お知らせ

·  2015/10/16 平成27年度計測自動制御学会北陸支部講演会(開催場所:富山県立大学)』の情報を公開しました。 
·  2015/10/16 平成27年度計測自動制御学会北陸支部講演会(開催場所:福井大学)』の情報を公開しました。 
·  2015/09/03 Matching HUB Kanazawa 2015 Autumn』の情報を公開しました。 
·  2015/09/02 平成27年度計測自動制御学会北陸支部講演会(開催場所:福井工業大学)』の情報を公開しました(日程が変更となりました)。 
·  2015/09/02 平成27年度計測自動制御学会北陸支部講演会(開催場所:金沢大学)』の情報を公開しました。 
·  2015/07/31 平成27年度計測自動制御学会北陸支部講演会(開催場所:富山大学)』の情報を公開しました。 
·  2015/06/24 SICE Annual Conference 2015 学生会員参加奨励賞のご案内』の情報を公開しました。 
·  2015/05/29 計測自動制御学会北陸支部 優秀学生賞受賞者』の情報を公開しました。 
·  2015/05/29 平成27年度電気関係学会北陸支部連合大会計測自動制御学会北陸支部優秀論文発表賞募集』の情報を公開しました。 
·  2015/04/28 MEX2015 特別講演会 「産官学連携による再生医療普及のアプローチ』の情報を公開しました。 
·  2015/04/02 8回センサにおける複合技術化研究会』の情報を公開しました。 
·  2015/04/02 平成27 北陸支部会議・特別講演会』の情報を公開しました。 

平成27年 北陸支部行事

1. (1/20) 北陸支部会議・特別講演会(平成27年1月20日) 金沢都ホテル


平成27年度計測自動制御学会北陸支部講演会

「認知ロボットと情報構造化空間」

講 師:久保田 直行 先生 (首都大学東京 システムデザイン研究科 教授)

概 要:近年、様々なロボットパートナーが開発されており、人間の認知発達の仕組みに基づく方法論が議論されている。本講演では、認知ロボットに関する基本的な方法論を紹介した後、人間とロボットとの社会的コミュニケーションについて考える。また、大規模な情報を扱うために、情報の構造化に関する議論がなされている。人間とロボットとの円滑なコミュニケーションを実現するためには、個人情報、環境情報、インターネット上の情報を効率良く利用する必要がある。最後に、本研究室で開発している様々なロボットパートナーと情報の構造化に関する研究開発の事例を紹介し、次世代の人とロボットの共存に関する議論を行う。 

Exploring Human Hand Motion Capabilities into Prosthetic Manipulation

講 師:Honghai Liu (Portsmouth University)

概 要:It requires multi-disciplinary efforts to produce an artificial hand with manipulation capabilities of the human hand. Honghai will very briefly go through the state of the art in prostheses, then identify existing challenging issues, finally report research carried out in Portsmouth. He will present a unified computational framework aimed at instilling human hand manipulation skills into an artificial prosthesis, with a focus on sensing, gesture recognition and skill transfer. Examples will be presented of the most recent developments in the Intelligent Systems and Biomedical Robotics Group in the field of prosthetic sensing and skill transfer.

Empathic Interaction using the Computational Emotion Model

講 師:Loo Chu Kiong (University of Malaya)

概 要:In this project, we propose the empathic interaction model for human-robot interaction which is based on parallel and reactive responses to generate empathy affected robotic emotion. The proposed model consists of three components i.e. perception, empathic appraisal and empathic expression. Perception refers to capturing user’s emotion state via facial expression recognition. Empathic appraisal is based on the robotic emotional model for generating its internal emotions, mood state and empathic responses. In empathic expression, the empathic response is exhibited through the facial expression simulator.

日 時:平成27年11月27日(金)13:00〜14:30
場 所:富山県立大学 F221講義室
            〒939-0398 富山県射水市黒河5180
            富山県立大学へのアクセスは http://www.pu-toyama.ac.jp/outline/access/2013/03/19/1052/
            交通アクセス:JR小杉駅よりバス5分、またはお車にて(駐車場あり)
主 催:富山県立大学 工学部 知能システム工学科,計測自動制御学会北陸支部
参加費:無料(事前申し込み:不要)
問合せ先:富山県立大学 増田 寛之
            Phone: 0766-56-7500
            Facsimile: 0766-56-8030
            Email: masuta@pu-toyama.ac.jp


平成27年度計測自動制御学会北陸支部講演会 「工学系に従事する人のコンピュータ作業を快適に」

講 師:岡井 宮尾 克 先生(名古屋大学大学院情報科学研究科・教授)

概 要:パソコンとのつき合いが多い方は、目の疲労、肩こり、ストレスなどを訴えています。そこで、こうしたVDT作業の特徴と、その症状のほか、原因、また、その対策を紹介します。さらには、近年多様化するデバイスとして、ケータイ・スマホ、タブレット端末、3D立体映像、シースルー眼鏡などの特徴と大事なポイントを豊富な実例で解説します。以上に関連して、人を対象とする研究倫理にも触れる予定です。

日 時:平成27年11月6日(金) 13:30〜15:00
場 所:福井大学 総合研究棟I 知能システム演習室(4階)
参加費:無 料(事前申し込み:不要)
主 催:計測自動制御学会 北陸支部
問合せ先:福井大学 片山正純
       e-mail:katayama@h.his.u-fukui.ac.jp


 Matching HUB Kanazawa 2015 Autumn (北陸発の産学官連携マッチングイベント)


【主催】北陸科学技術先端大学院大学(JAIST)産学官連携総合推進センター
【後援】SICE北陸支部
【期日】2015年11月16日(月),17日(火)
【会場】ANAクラウンプラザホテル3F(石川県金沢市昭和町16-3)

【内容】

≪11月16日(月)≫
・特別公演(1) 法政大学 法学部 教授  萩谷  順 氏(ジャーナリスト・TVコメンテーター)
・特別公演(2)  文部科学省 科学技術・学術政策局  産業連携・地域支援課長   坂本 修一 氏
・テクニカルセッション(10テーマ)

≪11月17日(火)≫
・企業、大学によるパネル展示 (250ブース/10:00〜17:00)
・1分間プレゼンテーション
・協賛機関や企業・大学による各種のイベントやセミナー
・交流会(立食形式)

【問合せ先】 北陸先端科学技術大学院大学 産学官連携総合推進センター Matching HUB 事務局
担当:中黒、中田、部谷、前園
E-mail: matching@jaist.ac.jp TEL: 0761-51-1070 
URL: http://www.jaist.ac.jp/ricenter/jaist-net/hokurikumesse/index.html


平成27年度計測自動制御学会北陸支部講演会 「植物工場と光制御について 」

講 師:岡井 善四郎 先生(福井大学)

概 要:近年、食の安全が重視されるとともに、植物工場の研究も盛んになってきた。植物工場は光・熱・水などの制御を必要とするが、それらの電気代の問題から採算がとれないケースも見受けられている。今回の講演では、植物を栽培するための効率的な光制御について示し、今後の植物工場における照射技術の可能性についても言及する。

日 時:平成27年11月17日(火) 16:00〜
場 所:福井工業大学 福井キャンパス 2号館 2-502教室
参加費:無 料
主 催:計測自動制御学会 北陸支部
問合せ先:福井工業大学 中道 正紀
       e-mail:nakamichi@fukui-ut.ac.jp


平成27年度計測自動制御学会北陸支部講演会 「義肢概論」

講 師:中村 隆 先生(国立障害者リハビリテーションセンター 研究所 義肢装具技術研究部)

概 要:義肢とは、切断によって四肢の一部を欠損した場合に,元の手足の形態又は機能を復元するために装着,使用する人工の手足のことを指し、義手と義足がある。東京パラリンピックの招致が決まり、最近ではメディアでの露出機会は増えたが、実際の義肢に対する認知度はまだまだ低い。講演では義肢の製作・適合とそれに付随する諸問題について、演者らがかかわった研究の一部や海外での最先端の義肢情報を交えて概説する。

日 時:平成27年10月20日(火) 15:00〜17:00
場 所:金沢大学角間キャンパス 自然科学本館306講義室
参加費:無 料(事前申し込み:不要)
主 催:計測自動制御学会 北陸支部
問合せ先:金沢大学 内藤 尚
       e-mail:hisashi-naito@se.kanazawa-u.ac.jp


平成27年度計測自動制御学会北陸支部講演会 「次世代産業用ロボットへのアプローチ」

講 師:衣川 潤 先生(東北大学 大学院 工学研究科 バイオロボティクス専攻 助教)

概 要:産業用ロボットによる自動化は,これまでのロボットでは置き換えが難しかった工程の作業効率をいかに向上させるかに焦点が当てられている.近年では,産業用ロボットのための安全要求事項を定める国際規格(ISO10218-1及びISO10218-2)の改訂を受け,日本国内においてもJISや労働安全衛生規則が改訂されたことから,双腕ロボットや人間と共存できるロボットアームなどのロボットの適用範囲の拡大を狙った新しいシステムが活発に開発されている.本講演では,ユニバーサルマニピュレーションを実現するロボットハンド及び同一作業空間内で人間を適切に支援する作業支援パートナロボットを紹介する.

日 時:2015年9月14日(月) 10:00〜11:00
場 所:富山大学五福キャンパス 総合教育研究棟(工学系)G16棟21講義室 富山市五福3190番地
     (学内駐車場スペースが狭いため,できる限り公共交通機関をご利用下さい)
交通アクセス: http://www.u-toyama.ac.jp/access/gofuku/index.html
参加費:無 料(事前申し込み:不要) 定員:40名
主 催:計測自動制御学会 北陸支部
問合せ先:富山大学 関本 昌紘
         TEL:076-445-6798
         e-mail:sekimoto@eng.u-toyama.ac.jp


SICE Annual Conference 2015 学生会員参加奨励賞のご案内

北陸支部は,SICE Annual Conference 2015で論文発表を行う学生会員において,優秀な講演内容に対して表彰し,副賞を授与します
(申込み締切:平成27年7月10日(金))

目 的:北陸地区からの学生研究者によるAnnual Conference参加者増加を目指し,学生の参加を支援する
応募資格:SICE Annual Conference 2015で論文発表を行う,北陸地区の計測自動制御学会学生会員,または入会申込み中の学生
副 賞:1件につき,金50,000円
表彰数:最大4件

詳しくはこちら(PDFファイル)をご覧ください
奨励賞の応募用紙: MS-Word版


平成27年度電気関係学会北陸支部連合大会

日 時:平成27年9月12日(土),13日(日)
会 場:金沢工業大学 扇が丘キャンパス(発表・講演会・技術交流会)

申し込み期間:平成27年6月23日(火)〜7月21日(火)
講演登録:http://jhes.etc.kanazawa-it.ac.jp/

★講演申込料納付のための専用振込用紙の入手につきましてはこちらをご確認ください.

・計測自動制御学会北陸支部優秀論文発表賞募集のご案内

北陸支部は,平成27年度電気関係学会北陸支部連合大会で論文発表を行う若手の学生・研究者を対象として,優秀な講演内容に対して表彰します.

        応募資格 :
平成27年度電気関係学会北陸支部連合大会で論文発表を行う以下の若手研究者または学生を対象とします.

  • 計測自動制御学会学生会員(入会手続き中/入会予定を含む) 入会手続きはこちら
  • 講演時30歳未満の正会員(入会手続き中/入会予定を含む)  入会手続きはこちら

優秀論文発表賞の応募要領・応募用紙はこちらをご覧ください(MS-Word版)(締切:平成27年721日(火)) 講演登録とは申込み先が異なりますのでご注意ください

学生の皆様の
平成27年度電気関係学会北陸支部連合大会での多数の論文発表の申込みと本賞への応募をお待ち申し上げます.


MEX2015 特別講演会 「産官学連携による再生医療普及のアプローチ」  

講 師:澁谷工業株式会社 再生医療システム本部 部長(理事)米田健二
http://www.tekkokiden.jp/mex/syupin-cgi/seminer.html

概 要:再生医療は、将来に非常に期待される最新の医療技術で、政府は国策のひとつとして進めています。ところで“再生医療”とは、
“iPS細胞”とは、一体どんなものなのでしょうか。先ず、再生医療の基本的なことをわかりやすくご説明します。
また、再生医療分野に向け当社がどのようにかかわってきているのか、産官学を巻き込んだ戦略と現状についてお話します。

日 時:2015年5月15日(金)13:30〜15:00
会 場:石川県産業展示館4号館(石川県金沢市袋畠町南193)

主 催:日本機械学会 北陸信越支部
協 賛:計測自動制御学会 北陸支部
受 講:無料(定員:200名)
問合せ先:日本機械学会 北陸信越支部
     〒920-1192 石川県金沢市角間町
     金沢大学 理工学域機械工学類内
     Email: jsme-hs@se.kanazawa-u.ac.jp
     TEL/FAX: 076-234-4668


第8回センサにおける複合技術化研究会のご案内

(一社) 次世代センサ協議会 北陸支部研究会「テーマ:コンクリート橋梁におけるモニタリング技術」を計測自動制御学会北陸支部で後援します。詳細はこちらをご覧ください。

日 時:平成27年4月20日(月)10:15-16:40
場 所:金沢大学サテライト・プラザ
   金沢市西町三番丁16番地
   アクセスはこちら

主 催:次世代センサ協議会北陸支部
参加費(テキスト代,消費税込):主催、協賛、後援会員3000円、非会員10,000
問合せ先:次世代センサ協議会北陸支部 支部長 北川 章夫
     Email: sensor@jaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp
           TEL/FAX: 076-234-4863


北陸支部会議・特別講演会

主 催:計測自動制御学会北陸支部
日 時:2015年1月20日(火) 16:4517:45
場 所:金沢都ホテル
題 目:「医療・介護サービス空間における行動のモデル化」
講 師:平石 邦彦 教授(北陸先端科学技術大学院大学)