第42巻第11号 特  集「温度計測−この10年と未来−」 [総  論] 温度計測 この10年の変遷 後藤 昌彦(玉川大) [解  説] 温度計関係JISの10年とIEC規格の動向 小川 実吉(JEMIC),後藤 昌彦(玉川大) [解  説] 低温標準における最近の動向―暫定低温度目盛PLTS-2000について― 島崎  毅(産総研) 〈不確かさ評価と温度トレーサビリティの動向〉 [解  説] 日本の温度トレーサビリティの現状と今後の動向 佐藤 弘康,斉藤 尚子(JEMIC) [解  説] 温度目盛の国際比較 佐久間史洋(産総研) [解  説] 不確かさの評価事例(Al点) 小平 和明(JEMIC),浜田登喜夫(田中貴金属) 〈最近の研究から〉 [事例紹介] 金属−炭素共晶を用いた高温度標準の動向 山田 善郎(産総研) [事例紹介] 標準用白金抵抗温度計の開発 木村 秀雄(山里産業),櫻井 弘久(産総研) [事例紹介] Pt/Pd 熱電対の定点における信頼性 小倉 秀樹(産総研) [事例紹介] 米粒大のリモート温度センサーの可能性について 吹浦  健,東條 博史,佐藤一太郎(山武),竹田 宣生(ボールセミコン) 〈産業界の温度計測技術の動向〉 [事例紹介] 産業分野における温度計測の進展 池上 宏一(林電工) [事例紹介] 鉄鋼業の温度計測技術 杉浦 雅人(新日鐵) [事例紹介] ガス製造業における温度計測 坂上 誠一,中村 勝弘,国見  忠(日本酸素) [事例紹介] 半導体産業における最近の温度計測の進展 佐々木正直(東京精工) [リレー解説] 「現場計測器の校正の実情」第5回:デジタルマルチメータ(直流電圧・電流・抵抗) 木原 保治(沖エンジニアリング) [リレー解説] 「ロバスト制御の基礎から最先端まで」第5回:線形H∞制御系設計 浅井  徹(阪大) [リレー解説] 「電磁環境計測と安全性」第5回:電磁界の生体への影響に関する計測技術 野島 俊雄(北大) [学界だより] SICE Annual Conference 2003 in Fukui会議報告 松本  忠(福井大) [部門だより] 計測部門大会 第20回センシングフォーラム 田中 正吾(山口大) [製品紹介] 8508Aがメトロロジー(度量衡)・スペシャリストのリファレンス・マルチメーターである理由 株式会社フルーク [ふぁいる] 試験所・校正機関認定よもやま話 連載第5回:認定審査でよくある不適合とその解説(その1) 村田 浩美(NITE) [書  評] 基礎システム制御工学(土谷武士・江上 正 共著) 延山 英沢(九工大) [書  評] ロボット工学の基礎(本多庸悟 著) 望山  洋(名工大) [さいすらん] 計測制御エンジニアだより:体験の積み重ねと楽しい一人前の証 松岡 嘉彦(日揮) [さいすらん] 計測制御エンジニアだより:新たな可能性を追い求めて 鈴木 竹一(エヌケイエス)