計測と制御 Vol.55. No.8 目次

VOL. 55, 2016

学会Topへ
計測と制御 Vol.55. No.8 目次

特集 スマーターワールド実現のための新たなシステムズアプローチを目指して

[展望] スマーターワールド実現にむけたシステムズアプローチの新潮流
貝原 俊也(神戸大)

[展望] 螺旋型システムズアプローチの提唱−大規模・複雑な社会的課題解決に向けて−
相吉 英太郎(慶應大)

[展望] 境界と進化よりシステムを見る−新たなシステムズアプローチの構築に向けて
黒江 康明(京都工芸大)

[展望] システムズアプローチが望まれる社会的課題
舩橋 誠壽(北陸先端大)

[解説] さらにスマートな社会における育つシステム
川上 浩司(京都大)

[解説] 情報とシステム,新しいシステムズアプローチへの視点
喜多 一(京都大)

[解説] 人間活動が媒介するシステム境界の相互浸透 ―ツリーをリゾームで編む―
下原 勝憲(同志社大)

[解説] ミクロ-マクロリンクの観点からの学習行動のモデル化に向けて
高橋 真吾(早稲田大)

[解説] 異分野交流によるイノベーションを進化計算で考える
寺野 隆雄(東工大)

[解説] 電力・エネルギーの効率活用のための社会基盤のスマート化
安田 恵一郎(首都大),所 健一(電力中央研)

[解説] スマートシティーのインフラを国際標準化する狙いと進捗
市川 芳明(日立製作所)

[事例紹介] 住環境知能化の現状と将来の動向
西山 高史(パナソニック)

[事例紹介] マルチエネルギーシステムに対する超システム論アプローチ
森 一之(三菱電機),宮本 俊幸(大阪大),北村 聖一,泉井 良夫(三菱電機)

[リレー解説] 介護福祉のための研究開発の動向
[第3回] 介護現場のニーズなどユーザの視点から
伊藤 健三(JASPEC)

[学界だより] 2015年度会員サービス委員会イベントWG活動報告

[特別企画] 〈2015年度学術奨励賞受賞論文紹介記事〉
Twin構造チューブによる配管内探査ロボットとその災害対応への応用
楯 貴志(ヤマハ発動機)

確率的ポリトープの概念的拡張とロバスト安定化設計
細江 陽平(京都大)

皮膚感覚フィードバックを活用した一次元這行運動の自律分散制御則
千葉 大徳(東北大)

Siウェハを用いた新しい光ファイバ形温度センサ
寺田 大亮(チノー)

3視点拘束に基づくセグメントパターン投影型リアルタイム3次元センシング
田畑 智志(東京大)

マルチタイムスケール動的電力価格決定に基づく地域別電力需給管理
大川 佳寛(慶應大)

[書評] 「エンジニアのための失敗マニュアル」(涌井 伸二 著)
富田 豊(慶應大)

[編集後記]
大堀 耕太郎(富士通研)


⇒ 表紙のページへ
⇒ 学会誌「計測と制御」に戻る
Copyright © 2000-2016 公益社団法人 計測自動制御学会