計測自動制御学会(SICE) | システム・情報部門 | コンピューテーショナル・インテリジェンス部会

計測自動制御学会(SICE) システム・情報部門 コンピューテーショナル・インテリジェンス部会

2014年10月13日 更新

  • 更新情報
  • お知らせ
  • 目的・活動分野
  • 2014年度の行事・活動(予定)
  • 2013年度の行事・活動
  • インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN)
  • コンピューテーショナル・インテリジェンス研究会(CI研究会)
  • 運営組織
  • リンク
  • 問い合わせ先

更新情報

  • 2014年10月13日 第6回コンピューテーショナル・インテリジェンス研究会(CI研究会)の情報を追加しました.
  • 2014年10月13日 過去のコンピューテーショナル・インテリジェンス研究会(CI研究会)の講演論文集を公開しました(第4回).
  • 2014年07月15日 計測自動制御学会システム情報・部門学術講演会 2014(SSI 2014)の情報を追加しました.

お知らせ

  • 2014年12月8日-9日 第6回コンピューテーショナル・インテリジェンス研究会(CI研究会)
      関西学院大学 大阪梅田キャンパスにおいて 第6回CI研究会が開催されます.

  • 2014年11月21日-23日 計測自動制御学会システム情報・部門学術講演会 2014(SSI 2014)
      岡山大学 創立五十周年記念館において SSI 2014が開催されます.

  • 2014年1月1日 部会名称の変更
      部会名称が変更となりました.新しい名称は『コンピューテーショナル・インテリジェンス部会』です.


  • 目的・活動分野

  • 部会名称変更の経緯
  • システム・情報部門 ニューラルネットワーク部会(※)では, 部会の研究領域ならびに活動内容がニューラルネットワークに限らず コンピューテーショナル・インテリジェンス全体に拡大してきています. これに対応すべく, 2011年より「コンピューテーショナル・インテリジェンス研究会」 を部会で立ち上げ,今年度までに4回の研究会を開催(予定を含む)して来ました. このような実質的な活動の拡大に合わせて, 部会名称も変更した方が対外的にも分かりやすく活動も容易になることから, 部会名称を『コンピューテーショナル・インテリジェンス部会』に変更することとしました.

    ※ 『ニューラルネットワーク部会』は旧名称

  • 部会の活動
  • ニューラルネットワーク部会は1990年から活動を開始し, 2014年に『コンピューテーショナル・インテリジェンス部会』へとその名称を変更しました. コンピューテーショナル・インテリジェンス分野の研究を推進するため, 研究会,シンポジウム,見学会等の開催を通じて, 研究者の情報収集,情報交換,討論の場を提供しています. 具体的には, 国際会議 SICE Annual Conference および システム・情報部門学術講演会(SSI) におけるオーガナイズドセッション企画や, コンピューテーショナル・インテリジェンス・フォーラム(旧ニューラルネットワークフォーラム)の主催, コンピューテーショナル・インテリジェンス研究会の企画, インテリジェント・システム・シンポジウム(FANシンポジウム)の開催などを中心に活動中です.


    過去のCI研究会の講演論文集

    ここでは,過去に実施したコンピューテーショナル・インテリジェンス研究会(CI研究会)の 講演論文集を公開しています。

  • 第5回CI研究会講演論文集(未公開) (2014年 7月 1日-2日 慶應義塾大学にて開催)
  • 第4回CI研究会講演論文集 (2014年12月 4日-5日 九州大学にて開催)
  • 第3回CI研究会講演論文集(未公開) (2013年 8月30日 大阪大学にて開催)
  • 第2回CI研究会講演論文集 (2012年 9月28日 岡山大学にて開催)
  • 第1回CI研究会講演論文集 (2011年 9月30日 京都工芸繊維大学にて開催)

  • 2014年度の行事・活動(予定)

    • 2014年12月 8日- 9日 第6回コンピューテーショナル・インテリジェンス研究会 企画
      • 会場 関西学院大学 大阪梅田キャンパス アプローズタワー10階
    • 2014年11月21-23日 計測自動制御学会システム情報・部門学術講演会(SSI 2014) スペシャルセッション企画
      • 会場 岡山大学 創立五十周年記念館
    • 2014年 9月18-19日 第24回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN 2014) 協賛
      • 会場 北見工業大学
    • 2014年 9月 9-12日 SICE Annual Conference 2014(SICE 2014) オーガナイズドセッション企画
      • 会場 北海道大学
    • 2014年 7月 1日- 2日 第5回コンピューテーショナル・インテリジェンス研究会 企画
      • 会場 慶應義塾大学 日吉キャンパス来往舎2階中会議室
    • 2014年 6月30日 コンピューテーショナル・インテリジェンス・フォーラム 2014「日本自動車研究所(JARI)見学会・講演会」 主催
      • 会場 日本自動車研究所

    2013年度の行事・活動

    • 2013年 3月29日 ニューラルネットワークフォーラム2013「コンピューテーショナルインテリジェンスの実世界多量・多様データへの応用」 主催
      • 会場 九州大学大学院システム情報科学研究院 第5・6講義室
    • 2013年 8月30日 第3回コンピューテーショナル・インテリジェンス研究会 企画
      • 会場 大阪大学大学院情報科学研究科棟A110講義室
    • 2013年 9月14-17日 SICE Annual Conference 2013(SICE 2013) オーガナイズドセッション企画
      • 会場 名古屋大学 東山キャンパス
    • 2013年 9月25-26日 第23回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN 2013) 協賛
      • 会場 九州大学医学部 百年講堂
    • 2013年11月18-20日 計測自動制御学会システム情報・部門学術講演会(SSI 2013) スペシャルセッション企画
      • 会場 ピアザ淡海
    • 2013年12月4日-5日 第4回コンピューテーショナル・インテリジェンス研究会 企画
      • 会場 九州大学 伊都キャンパス

    2012年度の行事・活動

    • 2012年 1月22日 ニューラルネットワークフォーラム2012「小惑星探査機『はやぶさ』の挑戦」 主催
      • 会場 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所
    • 2012年 8月30-31日 第22回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN 2012) 主催
      • 会場 沖縄県浦添市 てだこホール
    • 2012年 8月20-23日 SICE Annual Conference 2012(SICE 2012) オーガナイズドセッション企画
      • 会場 秋田大学 手形キャンパス
    • 2012年 9月28日 第2回コンピューテーショナル・インテリジェンス研究会「CIにおける高次元化、高次元表現」 企画
      • 会場 岡山大学 津島キャンパス
    • 2012年11月21-23日 計測自動制御学会システム情報・部門学術講演会(SSI 2012) オーガナイズドセッション企画
      • 会場 ウィルあいち 愛知県女性総合センター

    2011年度の行事・活動

    • 2011年 1月22日 ニューラルネットワークフォーラム2011「環境とのインタラクションと運動知能」 主催
      • 会場 岡山大学津島キャンパス
    • 2011年 9月1-2日 第21回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN 2011) 協賛
      • 会場 神戸大学
    • 2011年 9月13-18日 SICE Annual Conference 2011(SICE 2011) オーガナイズドセッション企画
      • 会場 早稲田大学
    • 2011年 9月30日 第1回コンピューテーショナル・インテリジェンス研究会「クリフォードニューロコンピューティングを中心として」 企画
      • 会場 京都工芸繊維大学
    • 2011年11月21-23日 計測自動制御学会システム情報・部門学術講演会(SSI 2011) オーガナイズドセッション企画
      • 会場 国立オリンピック記念青少年総合センター

    2010年度の行事・活動

    • 2010年 1月23日 ニューラルネットワークフォーラム2010 主催
      • 会場 福井大学工学部文京キャンパス
    • 2010年 8月18-21日 SICE Annual Conference 2010(SICE 2010) オーガナイズドセッション企画
      • 会場 The Grand Hotel, Taipei, Taiwan
    • 2010年 9月25-26日 第20回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN 2010) 主催
      • 会場 首都大学東京南大沢キャンパス
    • 2010年11月24-26日 計測自動制御学会システム情報・部門学術講演会(SSI 2010) オーガナイズドセッション企画
      • 会場 キャンパスプラザ京都

    2009年度の行事・活動

    • 2009年 1月19日 ニューラルネットワークフォーラム・学術創成研究特別講演会 主催
      • 会場 京都大学工学部物理系校舎212講義室
    • 2009年 8月18-21日 ICROS-SICE International Joint Conference 2009(ICCAS-SICE 2009) オーガナイズドセッション企画
      • 会場 福岡国際会議場
    • 2009年 9月17-18日 第19回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN 2009) 協賛
      • 会場 会津大学
    • 2009年11月24-26日 計測自動制御学会システム情報・部門学術講演会(SSI 2009) オーガナイズドセッション企画
      • 会場 東京工業大学すずかけ台キャンパス

    2008年度の行事・活動

    • 2008年 8月20-22日 SICE Annual Conference 2008(SICE 2008) オーガナイズドセッション企画
      • 会場 電気通信大学
    • 2008年10月23-24日 第18回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN 2008) 主催
      • 会場 広島県情報プラザ
    • 2008年11月26-28日 計測自動制御学会システム情報・部門学術講演会(SSI 2008) 企画
      • 会場 イーグレひめじ・姫路市国際交流センター

    インテリジェント・システム・シンポジウム(FANシンポジウム)

    ニューラルネットワーク部会では,関連学会と共同で インテリジェント・システム・シンポジウム(FANシンポジウム) を開催しています. 2010年度は20回記念講演会を主催しました.
    これまでの開催内容は以下のとおりです.
    • 2014年 第24回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN 2014 in Kitami, 2013.9.25-9.26, 北見工業大学
    • 2013年 第23回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN 2013 in Fukuoka, 2013.9.25-9.26, 九州大学医学部百年講堂
    • 2012年 第22回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN 2012 in Okinawa, 2012.8.30-8.31, 沖縄県浦添市てだこホール)
    • 2011年 第21回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN 2011 in Kobe, 2011.9.1-9.2, 神戸大学)
    • 2010年 第20回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN 2010 in Tokyo, 2010.9.25-26,首都大学東京)
    • 2009年 第19回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN 2009 in Aizu-Wakamatsu,2009.9.17-18,会津大学)
    • 2008年 第18回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN 2008 in Hiroshima, 2008.10.23-24,広島県情報プラザ)
    • 2007年 第17回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN 2007 in Nagoya, 2007.8.10-11,愛知工業大学)
    • 2006年 第16回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN 2006 in Chiba, 2006.9.26-27,東京大学)
    • 2005年 第15回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN 2005 in Kyoto, 2005.9.26-27,京都工芸繊維大学)
    • 2004年 第14回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN 2004 in Kochi, 2004.10.9-10,高知工科大学)
    • 2003年 第13回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN 2003 in Hakodate,2003.12.6-7,公立はこだて未来大学)
    • 2002年 第12回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN 2002 in Saga, 2002.11.21-22,アバンセ)
    • 2001年 第11回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN 2001 in Osaka, 2001.9.24-25,じばしん南大阪)
    • 2000年 第10回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN 2000 in Tokyo,2000.10.28-29,明治大学)
    • 1999年 第9回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN 1999 in Fukui,1999.10.27-28,フェニックスプラザ)
    • 1998年 第8回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN 1998 in Fukuoka,1998.10.29-30,パピヨン)
    • 1997年 第7回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN 1997 in Sapporo,1997.11.22-23,北海道大学)
    • 1996年 第6回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN 1996 in Osaka,1996.10.25-26,大阪工業大学)
    • 1995年 第5回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN 1995 in Tokyo,1995.9.29-30,電気通信大学)
    • 1994年 第4回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN 1994 in Tsukuba,1994.10.20-21)
    • 1993年 第3回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN 1993 in Asahikawa,1993.9.28-30)
    • 1992年 第2回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN 1992 in Nagoya,1992.10.22-23)
    • 1991年 第1回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN 1991 in Osaka,1991.10.25-26)

    運営組織

    2011年度 運営委員名簿

    リンク

    計測自動制御学会 | システム・情報部門
    IEEE | Computational Intelligence Society

    問合せ先

    幹事(Web担当) 高野
    e-mail: takano (at) ees.kyushu-u.ac.jp (※ (at) を アットマーク (@) に置き換えてください.)

    Copyright(C) 2014 計測自動制御学会 システム・情報部門 コンピューテーショナル・インテリジェンス部会(名称変更しました)
    Copyright(C) 1991-2013 計測自動制御学会 システム・情報部門 ニューラルネットワーク部会