講演プログラム

10月31日17時55分 更新


11月10日(月) 00室

■ 08:55–10:15 1A00
OS 再生可能エネルギーの大量導入を実現する社会的基盤技術の相互連携(1)
JST CREST「分散協調型エネルギー管理システム構築のための理論及び基盤技術の創出と融合展開」研究領域
座長:滑川徹(慶應義塾大学),大森浩充(慶應義塾大学)

08:55–09:00
オーガナイズドセッション概要説明
大森浩充(慶應義塾大学)
09:00–09:15 1A00-1
再生可能エネルギーの大量導入時に考慮すべき気象変動
○渡邊武志(東海大学),高松尚宏,志田宇信,大森浩充(慶應義塾大学),中島孝(東海大学)
09:15–09:30 1A00-2
分数階システムを対象とした適応観測器によるリチウムイオン電池の状態推定
○高松尚宏,大森浩充(慶應義塾大学)
09:30–09:45 1A00-3
Experimental Analyses on L-Shape PZT Vibration Power Generator Operates in Bending-Shear Mode
○Amat Amir Basari, Sosuke Awaji, Shintaro Sakamoto, Seiji Hashimoto (Gunma University), Bunji Homma, Kenji Suto, Hiroaki Okada, Hideki Okuno, Kojiro Kobayashi and Shunji Kumagai (Mitsuba Cporporation)
09:45–10:00 1A00-4
OMNeT++を用いたEMSシミュレータの構築と性能評価
○森静奈,矢向高弘(慶應義塾大学)
10:00–10:15 1A00-5
電力系統ネットワークと制御通信ネットワークの連成シミュレーションフレームワークの構築
○小野功,益富和之,西野宏亮,石井秀明,西垣貴央(東京工業大学),三浦輝久,小野田崇(電力中央研究所)

■ 10:30–12:15 1B00
OS 再生可能エネルギーの大量導入を実現する社会的基盤技術の相互連携(2)
JST CREST「分散協調型エネルギー管理システム構築のための理論及び基盤技術の創出と融合展開」研究領域
座長:大森浩充(慶應義塾大学),滑川徹(慶應義塾大学)

10:30–10:45 1B00-1
耐戦略性と個人合理性を考慮した直接負荷制御による系統周波数安定化
○佐藤隆太郎,滑川徹(慶應義塾大学)
10:45–11:00 1B00-2
電力市場参加者の行動不確かさを考慮したH∞制御に基づく動的電力価格決定
○大川佳寛,滑川徹(慶應義塾大学)
11:00–11:15 1B00-3
太陽光発電出力の不確定性を考慮したMPCによる最適エネルギーマネジメント
○猪狩俊介,滑川徹(慶應義塾大学)
11:15–11:30 1B00-4
Decentralized Robust Control for Interconnected Power System
○Wei Wang, Hiromitsu Ohmori (Keio University)
11:30–11:45 1B00-5
再生可能エネルギー大量導入のための設備投資計画問題
○松永龍弥,武田朗子(東京大学)
11:45–12:00 1B00-6
系統故障時の供給不足と余剰電力を考慮した最適運用と最適設備配置
○小西隆介,高橋正樹(慶應義塾大学)
12:00–12:15 1B00-7
系統上の太陽光発電および蓄電池容量の同時確率的最適化
○杉本貴史,小西隆介(慶應義塾大学),小野雅裕(JST CREST),高橋正樹,足立修一(慶應義塾大学)

■ 13:15–16:15 1C00
システム制御情報学会特別企画
パネル討論「群れを理解し操り創る」
司会:松野文俊(京都大学)

パネリスト:
群れ形成と個体の自由の共立
理論生命科学:郡司幸夫(早稲田大学)
 
創発現象を工学に結びつけることはできるか? — マルチエージェントシステムからの可能性
マルチエージェント工学:髙玉圭樹(電気通信大学)
 
個体が群れの大きさを「見ないで知る」方法
進化生態学:辻瑞樹(琉球大学)
 
群れを制し御する
システム制御工学:滑川徹(慶應義塾大学)
 
個体がグローバル情報を推測し分散的行動を変化させている可能性
ロボット工学:松野文俊(京都大学)

11月10日(月) 01室

■ 08:45–10:00 1A01
OS 磁気浮上技術・磁気軸受・磁気浮上モータ(1)
座長:水野毅(埼玉大学),栗田伸幸(群馬大学)

08:45–09:00 1A01-1
常電導懸垂型磁気浮上車の非可動式分岐機構の検討
○柿木稔男,山口仁,植薄亮佑(崇城大学)
09:00–09:15 1A01-2
ソーラー磁気浮上搬送装置 — 第2報 浮上特性の取得
○石野裕二,山口大介,高崎正也,水野毅(埼玉大学)
09:15–09:30 1A01-3
電圧制御型並列接続式並列二重磁気浮上システムにおけるゼロパワー制御則の比較
○成澤慶宜,石野裕二,高崎正也,水野毅(埼玉大学)
09:30–09:45 1A01-4
柔軟鋼板の湾曲浮上制御 — ランダム外乱入力時の浮上安定性に関する実験的検討
○丸森宏樹,米澤暉(東海大学),成田正敬(諏訪東京理科大学),加藤英晃,長谷川真也,押野谷康雄(東海大学)
09:45–10:00 1A01-5
水平方向からの磁場を用いた柔軟鋼板の磁気浮上装置 — 浮上支持力に関する基礎的検討
○成田正敬,大塚友貴,大島政英(諏訪東京理科大学),押野谷康雄(東海大学)

■ 10:30–11:30 1B01
OS 磁気浮上技術・磁気軸受・磁気浮上モータ(2)
座長:水野毅(埼玉大学),栗田伸幸(群馬大学)

10:30–10:45 1B01-1
渦電流による振動減衰の検証
○中村祐太,森下明平(工学院大学)
10:45–11:00 1B01-2
2極隈取モータ型磁気浮上モータの提案
○鈴木玄理,栗田伸幸,石川赴夫(群馬大学)
11:00–11:15 1B01-3
ムービングコイルを用いた防振搬送台の開発
○阿部浩三,吉田靖夫(中部大学)
11:15–11:30 1B01-4
5軸能動形磁気軸受における不釣り合い振動補償器の切替方法
○中村泰貴,涌井伸二,中村幸紀(東京農工大学)

11月10日(月) 02室

■ 08:45–10:05 1A02
OS 非線形制御の最前線(1)
座長:藤本健治(京都大学),西田豪(京都大学)

08:45–09:05 1A02-1
非線形分布定数系に対する最適制御の外乱に対するロバスト性について
○西田豪(京都大学),坂本登(名古屋大学)
09:05–09:25 1A02-2
半凹バックステッピング法による多様体上の半凹制御Lyapunov関数設計
○佐藤康之,中村文一(東京理科大学)
09:25–09:45 1A02-3
速度外乱を受けるメカニカルシステムのI&Iオブザーバを用いた外乱・速度推定
○佐々木亮介,山下裕,椿野大輔(北海道大学)
09:45–10:05 1A02-4
非線形最適制御によるAcrobotの振り上げ安定化
○堀部貴雅,坂本登(名古屋大学)

■ 10:30–11:30 1B02
OS 非線形制御の最前線(2)
座長:西田豪(京都大学)

10:30–10:50 1B02-1
経路積分解析を用いた非線形確率最適制御について
○佐藤訓志,佐伯正美(広島大学)
10:50–11:10 1B02-2
入力遅れを有する非線形システムに対する最適制御の設計について
○菊池芳光,坂本登(名古屋大学),小口俊樹(首都大学東京)
11:10–11:30 1B02-3
対称な非線形系について
○藤本健治(京都大学),Tudor Ionescu(University of Sheffield),Jacquelien M. A. Scherpen(University of Groningen)

■ 13:30–14:30 1C02
OS アナログ電子回路・電源回路と制御工学(1)
座長:小林春夫(群馬大学)

13:30–14:10 1C02-1
アナログ回路におけるフィードバック制御 — スイッチング電源と直流モータ駆動における自動制御
○小堀康功(小山工業高等専門学校)
14:10–14:30 1C02-2
電源の制御設計と検証
○福本征也,松下宏治(エヌエフ回路設計ブロック)

■ 14:45–16:05 1D02
OS アナログ電子回路・電源回路と制御工学(2)
座長:小堀康功(小山工業高等専門学校),福本征也(エヌエフ回路設計ブロック)

14:45–15:05 1D02-1
シミュレータを使用したブーストコンバータの設計法とFRAを用いた評価法
○遠坂俊昭(群馬大学)
15:05–15:25 1D02-2
Voltage Mode Control using Triangular Wave Slope Modulation for DC-DC Buck Converter
○Shu Wu, Yasunori Kobori, Nobukazu Tsukiji and Haruo Kobayashi (Gunma University)
15:25–15:45 1D02-3
非絶縁型降圧DC/DCコンバータの制御システム設計
○築地伸和,小林春夫(群馬大学)
15:45–16:05 1D02-4
DC-DCコンバータにおける回路の平均化および平均化されたスイッチモデル
○松田順一,小林春夫(群馬大学)

11月10日(月) 03室

■ 08:45–10:00 1A03
適応・学習とシステム制御
座長:水本郁朗(熊本大学),山田学(名古屋工業大学)

08:45–09:00 1A03-1
閉ループ系を安定限界に保持する適応制御に基づく定在波型熱音響エンジンの定常発振制御
○櫻井一晃,小林泰秀,山田昇(長岡技術科学大学)
09:00–09:15 1A03-2
Q-learningを用いた準大域フィードバック制御系設計におけるQの初期値による影響
○大野達也,中村文一(東京理科大学)
09:15–09:30 1A03-3
動的な銅損最小化を考慮した埋込磁石同期電動機適応制御の実機実験による検証
○藤本大悟,濱野夏輝,青木成憲,中村文一(東京理科大学)
09:30–09:45 1A03-4
適応スライディングモード制御手法による船舶の航路制御
○水野直樹,坂直樹,片山卓也(名古屋工業大学)
09:45–10:00 1A03-5
倒立振子の終端位置・速度制御に対するニューラルネットワークによる制御器設計
○牛田大樹,小中英嗣(名城大学)

■ 10:30–12:15 1B03
ロバスト制御・ロバスト安定性
座長:小林泰秀(長岡技術科学大学),安藤嘉則(群馬大学)

10:30–10:45 1B03-1
故障発生時の過渡特性を考慮した耐故障性を有するサーボ系の設計
○大崩光平,瀬部昇(九州工業大学),陶山貢市(東京海洋大学)
10:45–11:00 1B03-2
サイクリングに基づく周期時変スケーリングによるロバスト安定解析 — Part 1: セパレータの無限行列表現の導出
○宮本光曜,細江陽平,萩原朋道(京都大学)
11:00–11:15 1B03-3
サイクリングに基づく周期時変スケーリングによるロバスト安定解析 — Part 2: FIRセパレータのもとでのその性質
○宮本光曜,細江陽平,萩原朋道(京都大学)
11:15–11:30 1B03-4
多入力多出力むだ時間系に対する入出力特性を指定したロバスト安定化シンプル多重周期繰返し補償器のパラメトリゼーション
○趙雲,山口宏樹,坂主樹哉,山田功(群馬大学)
11:30–11:45 1B03-5
正実性に基づくロバスト性能に関する設計法
劉康志,○大野正夫(千葉大学)
11:45–12:00 1B03-6
A design method for robust stabilizing multi-period repetitive controllers for multiple-input/multiple-output time-delay plants
○Natnari Smitthimedhin, Tatsuya Sakanushi and Kou Yamada (Gunma University)
12:00–12:15 1B03-7
遅れ要素をもつマスタ・スレーブシステムのμ解析
○増田卓三,端倉弘太郎,石橋良太,児島晃(首都大学東京)

■ 13:30–14:30 1C03
OS ロバスト性を考慮した制御系設計(1)
座長:岡島寛(熊本大学),佐藤訓志(広島大学)

13:30–13:50 1C03-1
モデル誤差抑制補償器の非最小位相系に対する構成
○岡島寛,松永信智(熊本大学)
13:50–14:10 1C03-2
ノルム有界型不確かさに対する分散型PID制御系のロバスト安定化
○國松禎明,石飛光章(熊本大学)
14:10–14:30 1C03-3
受動性を用いた大規模ネットワーク系の設計方策
○浦田賢吾,井上正樹,足立修一(慶應義塾大学)

■ 14:45–15:25 1D03
OS ロバスト性を考慮した制御系設計(2)
座長:岡島寛(熊本大学),佐藤訓志(広島大学)

14:45–15:05 1D03-1
確率的ポリトープの概念的拡張とロバスト安定化設計
○細江陽平,萩原朋道(京都大学)
15:05–15:25 1D03-2
確率ポート・ハミルトン系に対するSISS補償器の一設計法
○佐藤訓志,佐伯正美(広島大学)

11月10日(月) 04室

■ 08:30–10:15 1A04
OS 信号処理技術の基礎から応用展開まで(1)
座長:相川直幸(東京理科大学),中本昌由(広島大学)

08:30–08:45 1A04-1
前処理として単チャンネル音源分離を用いた両耳聴モデルに関する研究
○西川直希,杉田泰則(長岡技術科学大学)
08:45–09:00 1A04-2
アフィン結合ラティスアルゴリズムに基づく適応ノッチフィルタの収束特性について
○越田俊介,中村紳一郎,阿部正英,川又政征(東北大学)
09:00–09:15 1A04-3
PSOを用いたスパースFIRフィルタの一設計法
○宮田統馬,陶山健仁(東京電機大学)
09:15–09:30 1A04-4
周波数標本化を必要としない帯域選択型ディジタル微分器の閉じた形の設計
○中本昌由,山本透(広島大学)
09:30–09:45 1A04-5
Lagrange未定乗数法を用いたスパースIIRディジタルフィルタの一設計
○平川友大,中本昌由,山本透(広島大学)
09:45–10:00 1A04-6
カルマンフィルタを用いた音叉センサの温度・気圧補正
○岡本光平(新光電子),相川直幸(東京理科大学)
10:00–10:15 1A04-7
表裏両面の画像を用いたカルマンフィルタによる裏写り除去
○長保龍(東京理科大学),田邉造(諏訪東京理科大学),古川利博(東京理科大学)

■ 10:30–12:00 1B04
OS 信号処理技術の基礎から応用展開まで(2)
座長:相川直幸(東京理科大学),中本昌由(広島大学)

10:30–10:45 1B04-1
カラオケの音質向上を目的としたTEO型ステレオボーカル抑圧手法
○名取完(諏訪東京理科大学),名取隆廣(東京理科大学),田邉造(諏訪東京理科大学),古川利博(東京理科大学)
10:45–11:00 1B04-2
SIMO-OFDM通信環境下でのチャネル等化における性能解析
○片貝悠(諏訪東京理科大学),小松稔,名取隆廣(東京理科大学),田邉造(諏訪東京理科大学),古川利博(東京理科大学)
11:00–11:15 1B04-3
腸の動き検出による腸運動解析のアプリケーション開発
○山口千佳(諏訪東京理科大学),長保龍(東京理科大学),田邉造(諏訪東京理科大学),古川顕(首都大学東京),古川利博(東京理科大学)
11:15–11:30 1B04-4
表側情報のみを用いた地色除去法
○野本佳織(諏訪東京理科大学),長保龍(東京理科大学),田邉造(諏訪東京理科大学),古川利博(東京理科大学)
11:30–11:45 1B04-5
超解像再構成を用いた熱画像センサの高解像度化の試み
○川島岳洋,伊藤直史(群馬大学)
11:45–12:00 1B04-6
船位計測のための画像内の一部を追跡対象とした距離計測
○西牧正曜,水地良明,小椋忠志,崔龍雲(創価大学)

■ 13:30–14:30 1C04
OS 産業応用を目指す先端制御技術(1)
座長:大西義浩(愛媛大学),中茎隆(九州工業大学)

13:30–13:45 1C04-1
PID温度制御における総電力抑制制御
○田中雅人(アズビル)
13:45–14:00 1C04-2
パフォーマンス駆動切り替えPID制御
○大西義浩(愛媛大学),山本透(広島大学)
14:00–14:15 1C04-3
ロバスト性に基づいた離散時間PID制御系の検討
○佐藤孝雄,多鹿裕志,荒木望,小西康夫(兵庫県立大学)
14:15–14:30 1C04-4
リファレンスガバナを用いたサーボプレスの制御
○渋谷芳樹,太田有三,増淵泉(神戸大学)

■ 14:45–15:45 1D04
OS 産業応用を目指す先端制御技術(2)
座長:大西義浩(愛媛大学),中茎隆(九州工業大学)

14:45–15:00 1D04-1
サーボシステムによる自動車振動の高精度再現手法
○高橋良宗,バサリアマットアミル,橋本誠司(群馬大学),須藤健二,本間文司,岡田宏昭,奥田秀樹,小林幸次郎,熊谷俊司(ミツバ)
15:00–15:15 1D04-2
アルミ板温度制御モデルに対する熱伝導率の推定
○矢納陽(岡山大学),内田茂樹(品川リフラクトリーズ),細谷直紀,見浪護,松野隆幸(岡山大学)
15:15–15:30 1D04-3
外乱オブザーバと最適化手法を用いたロボット鉗子における反トルク推定及びワイヤの伸び補償
○駒田岳斗,石井千春(法政大学)
15:30–15:45 1D04-4
分子ロボットのための積分制御系に関する一考察
○中茎隆(九州工業大学)

11月10日(月) 05室

■ 10:30–12:00 1B05
UAV
座長:得竹浩(金沢大学),伊吹竜也(東京工業大学)

10:30–10:45 1B05-1
ワイヤレス通信による飛行情報を用いた無人航空機向け追尾アンテナ制御技術の研究
○竹内僚太郎,上羽正純(室蘭工業大学)
10:45–11:00 1B05-2
壁面調査システムのための飛行ロボットの制御方式
○平諒介,渡邉桂輔,プレーマチャンドラチンタカ,加藤清敬(東京理科大学)
11:00–11:15 1B05-3
屋内自律飛行システムのシングルローターヘリコプタへの実装
○本村祐太,プレーマチャンドラチンタカ,加藤清敬(東京理科大学)
11:15–11:30 1B05-4
地形に影響されない自律着陸システムの構築
○星野宏史朗,プレーマチャンドラチンタカ,加藤清敬(東京理科大学)
11:30–11:45 1B05-5
超音波を用いた3次元位置計測における計測精度向上
○星雅斗,加藤清敬,プレマーチャンドラチンタカ(東京理科大学)
11:45–12:00 1B05-6
パラフォイルのオンライン最適誘導方式に関する研究
○新井浩平,平社信人(群馬工業高等専門学校)

■ 13:00–14:30 1C05
センサ・アクチュエータ
座長:小島史男(神戸大学),石川赴夫(群馬大学)

13:00–13:15 1C05-1
熱画像計測による高炉出銑の連続モニタリング
○杉浦雅人,中嶋正人(新日鐵住金),羽場隆介(北海製鉄)
13:15–13:30 1C05-2
ピストン-シリンダ型吸盤の吸着力
○金相佑,廣田涼,坂主樹哉,山田功(群馬大学)
13:30–13:45 1C05-3
形状が不明な部品の遠隔組立作業における6軸力覚センサを用いた接触点検出
○新津哲,田村亮佑,平岡弘之(中央大学)
13:45–14:00 1C05-4
MEMS熱式センサを利用した天然ガスの熱量計測技術
○大石安治(アズビル)
14:00–14:15 1C05-5
ヒトの指先サイズの三軸触覚センサに関する研究
○野村亮太,大岡昌博(名古屋大学)
14:15–14:30 1C05-6
ジャークセンサの実現に関する一提案
○久保田将行,涌井伸二,中村幸紀(東京農工大学)

■ 14:45–16:30 1D05
福祉システム
座長:金江春植(福井工業大学),山口誉夫(群馬大学)

14:45–15:00 1D05-1
動作指導のための熟達度合判別に関するアルゴリズムの構築
○宮野拓真,井上淳,花﨑泉(東京電機大学)
15:00–15:15 1D05-2
視覚的情報の有無による人体の静止動作の非線形複素FEM解析
○能登達也,山口誉夫,藤井雄作,丸山真一,田北啓洋,冨田徳久(群馬大学)
15:15–15:30 1D05-3
弾性体が手の平に衝突する問題の非線形複素ばねによるFEM動的応答解析
○五十嵐航太,山口誉夫,藤井雄作,田北啓洋,冨田徳久,丸山真一(群馬大学)
15:30–15:45 1D05-4
聴覚障がい者を対象とした振動呈示装置の開発
○岩瀬大佑,石光俊介,中山仁史(広島市立大学)
15:45–16:00 1D05-5
発声障がい者支援システムの構築
○石光俊介,福井和敏,山中貴弘,中山仁史(広島市立大学)
16:00–16:15 1D05-6
ロボットによる超音波プローブ走査支援による負担軽減システムの構築
○富岡悠二,遠藤祐太朗,青木悠祐(沼津工業高等専門学校)
16:15–16:30 1D05-7
超音波診断・治療補助ロボットReDATにおけるピボット動作のためのコンプライアンス制御
○西村和真,田中優斗,青木悠祐(沼津工業高等専門学校)

11月10日(月) 06室

■ 08:30–10:15 1A06
OS ネットワーク化制御系における量子化・標本化
座長:残間忠直(千葉大学)

08:30–08:45 1A06-1
拘束線形システムのSelf-Triggeredモデル予測制御
○小林孝一,平石邦彦(北陸先端科学技術大学院大学)
08:45–09:00 1A06-2
通信帯域が制限されたバイラテラル制御系における時間・空間分解能の統合設計法
○川村悠祐,桂誠一郎(慶應義塾大学)
09:00–09:15 1A06-3
システムの直列分解に基づく動的量子化器設計
○南裕樹,加嶋健司(京都大学)
09:15–09:30 1A06-4
多入力多出力フィードバック制御系におけるランダムディザ量子化器の性能解析
○森田亮介(青山学院大学),東俊一,杉江俊治(京都大学)
09:30–09:45 1A06-5
量子化フィードバック制御系における状態推定に関する研究
○大塚拓也,残間忠直,劉康志(千葉大学)
09:45–10:00 1A06-6
可変量子化器を伴う最適量子化フィードバック制御に関する研究
○白鳥匠,残間忠直,劉康志(千葉大学)
10:00–10:15 1A06-7
入出力量子化システムに対するモデル追従型制御
○澤田賢治,新誠一(電気通信大学)

■ 10:30–12:15 1B06
OS リアルタイムプライシングの設計原理
JST CREST「分散協調型エネルギー管理システム構築のための理論及び基盤技術の創出と融合展開」研究領域
座長:東俊一(京都大学),桜間一徳(鳥取大学)

10:30–10:45 1B06-1
リアルタイムプライシングを考慮した需要応答モデル
○寶田裕介,丸田一郎(京都大学)
10:45–11:00 1B06-2
確率モデル予測制御に基づくリアルタイムプライシング
○小林孝一,平石邦彦(北陸先端科学技術大学院大学)
11:00–11:15 1B06-3
リアルタイムプライシングのための最適消費行動解析
○佐藤一宏,東俊一(京都大学)
11:15–11:30 1B06-4
抽選型制御器を用いたリアルタイムプライシングのための実験装置開発
○北尾太市,丸田一郎,東俊一(京都大学)
11:30–11:45 1B06-5
制約付き分散最適化による交渉型リアルタイムプライシング
○桜間一徳,三浦政司,徳永裕太(鳥取大学)
11:45–12:00 1B06-6
交渉型リアルタイムプライシングにおける需要供給量予測
○三浦政司,桜間一徳,徳永裕太(鳥取大学)
12:00–12:15 1B06-7
電力需給バランス制御のための需要予測のフィードバック補正
○南裕樹,東俊一(京都大学)

■ 13:00–14:25 1C06
OS 近距離レーダによるセンシング技術
座長:三輪空司(群馬大学),木寺正平(電気通信大学)

13:00–13:40 1C06-1
超広帯域レーダのための超分解能イメージング手法の研究
○木寺正平(電気通信大学)
13:40–13:55 1C06-2
バケット一体型アンテナを用いた掘削時前方探査レーダに関する研究
○山本諒,三輪空司,羽賀望(群馬大学)
13:55–14:10 1C06-3
鉄筋節の周期イメージに着目した鉄筋腐食探査レーダ
○山村允人,三輪空司,羽賀望(群馬大学)
14:10–14:25 1C06-4
RC構造物穿孔のためのコアドリル一体型前方監視レーダの一検討
○三輪空司,羽賀望(群馬大学)

■ 14:45–16:15 1D06
ロボットとヒューマンインターフェース
座長:福井善朗(立命館大学),今村弘樹(創価大学)

14:45–15:00 1D06-1
手術台高さ変動に伴う圧計測トランスデューサ調整機構の開発
○田中優斗,佐野徳美,青木悠祐(沼津工業高等専門学校),田中範佳(静岡県立大学)
15:00–15:15 1D06-2
物体搬送を考慮した多指ハンドにおける把持姿勢の決定
○小林太,菅納隼人,中本裕之,小島史男(神戸大学)
15:15–15:30 1D06-3
遠隔地における水耕栽培マネージングシステムのための移動ロボットの移動経路探索手法
○井手伸一郎,今村弘樹(創価大学)
15:30–15:45 1D06-4
歯科患者ロボット — 患者ロボットの状態変化
○濱口翔太,髙信英明,鈴木健司,三浦宏文(工学院大学),槇宏太郎,宮崎芳和,丹澤豪(昭和大学),宮本賢一,髙本陽一(テムザック),高西淳夫(早稲田大学)
15:45–16:00 1D06-5
人からロボットへの触覚による意図の伝達
○金森俊貴,猪飼拓哉,大岡昌博(名古屋大学)
16:00–16:15 1D06-6
人とロボットにおけるコミュニケーションのための視線検出
○山田貴之,猪飼拓哉,大岡昌博(名古屋大学)

11月10日(月) 07室

■ 08:30–10:15 1A07
OS 大学・高専等におけるシステム制御教育・メカトロ教育の実践
座長:佐藤拓史(長岡工業高等専門学校),外山茂浩(長岡工業高等専門学校)

08:30–08:45 1A07-1
Jigsaw法を組み合わせたPBL実験の教育効果に関する考察
○平澤順治(茨城高等専門学校)
08:45–09:00 1A07-2
中学校技術・家庭科の教材開発をテーマとしたエンジニアリングデザイン演習 — レゴマインドストームを用いた「プログラムによる計測・制御」の教材開発
○外山茂浩,床井良徳,井山徹郎(長岡工業高等専門学校)
09:00–09:15 1A07-3
高専における歩行者脚部保護性能向上を目指したシステム制御教育の実践
○尾川茂,臼井颯馬(呉工業高等専門学校)
09:15–09:30 1A07-4
小型自律移動ロボット開発を通した社会実装ロボット教育
○青木悠祐,牛丸真司,大沼巧,出川智啓,大林千尋(沼津工業高等専門学校)
09:30–09:45 1A07-5
Arduino を利用した外部装置制御のデザイン力養成教育について
○久芳頼正,佐々木正仁,川中子敬至,糸井節,高柳健治,横田孝雄,松本直文(足利工業大学)
09:45–10:00 1A07-6
マイコンボード TK400 を活用したメカトロ教育の事例紹介
○川谷亮治(福井大学),高田直人(長野県飯田OIDE長姫高等学校)
10:00–10:15 1A07-7
オープンキャンパスにおけるロボット制御実習
○佐藤拓史,外山茂浩,碓氷誠(長岡工業高等専門学校)

■ 10:30–11:45 1B07
OS ロボット競技と科学技術教育
座長:亀山建太郎(福井工業高等専門学校),澤田祐一(京都工芸繊維大学)

10:30–10:45 1B07-1
大学生のロボコン活動における専門知識と技術の活用とその教育効果
○澤田祐一,東善之(京都工芸繊維大学)
10:45–11:00 1B07-2
2013年高専ロボコン出場ロボット「メルシー」の開発
○籔内健人,磯村英和,山室光司,岡朋暉,打田正樹(鈴鹿工業高等専門学校)
11:00–11:15 1B07-3
中学ロボコンを介した中学校と高専の協力体制
○亀山建太郎(福井工業高等専門学校)
11:15–11:30 1B07-4
マイクロマウス北陸同好会の活動報告
○飯田一輝(からくり工房A:Mac),福井善朗(立命館大学)
11:30–11:45 1B07-5
立命館大学におけるマイクロマウス競技の普及に関する活動報告
○福井善朗(立命館大学)

■ 13:30–14:30 1C07
OS 制御教育とそのための教材開発(1)
座長:平田光男(宇都宮大学),浅井徹(大阪大学)

13:30–13:45 1C07-1
Ball and Beam実験装置の制御系の改良
○岩間真希,水谷信彦,大石泰章(南山大学)
13:45–14:00 1C07-2
授業内演習のためのボール&ビーム実験装置開発
○大塚弘文,葉山清輝(熊本高等専門学校)
14:00–14:15 1C07-3
教材用モーター制御系の開発
○田中秀幸(広島大学)
14:15–14:30 1C07-4
学生が授業のために購入可能なロボット教材の開発
○岩谷靖,佐川貢一(弘前大学),城田農(University of Twente),本井幸介(弘前大学)

■ 14:45–15:45 1D07
OS 制御教育とそのための教材開発(2)
座長:浅井徹(大阪大学),平田光男(宇都宮大学)

14:45–15:00 1D07-1
LEGO MINDSTORMS と Simulink Support Package を利用した制御工学教育コンテンツの開発
○川田昌克(舞鶴工業高等専門学校)
15:00–15:15 1D07-2
周波数領域と時間領域の関係を理解するための制御実験教材
○平田光男(宇都宮大学)
15:15–15:30 1D07-3
周波数応答・ナイキスト安定判別法の理解のための実験教材
○浅井徹,石川将人,杉本靖博,大須賀公一(大阪大学)
15:30–15:45 1D07-4
リアルタイムシミュレータを用いた制御教育
○丸田一郎(京都大学)

11月10日(月) 08室

■ 08:30–10:15 1A08
OS モーションコントロール(1)
座長:島田明(芝浦工業大学),弓場井一裕(三重大学)

08:30–08:45 1A08-1
通信外乱オブザーバの出力スケーリング手法における外乱抑圧の検討
○浅野洋介(木更津工業高等専門学校),小山昌人(横浜国立大学)
08:45–09:00 1A08-2
柔軟構造物の省エネルギーフィードフォワード制御 — さらなる省エネルギー化を目指した軌道生成法の改善
○阿部晶(旭川工業高等専門学校)
09:00–09:15 1A08-3
地震発生時における空圧式除振装置の制御切替え方法に関する研究
○峰尾浩一,論手孝至,涌井伸二,中村幸紀(東京農工大学)
09:15–09:30 1A08-4
ロバスト反トルク推定オブザーバに基づく ロボット鉗子の把持力の推定
○塚本祐介,石井千春(法政大学)
09:30–09:45 1A08-5
全方向移動車を用いた群ロボットの自律分散制御
○林沙耶,島田明(芝浦工業大学)
09:45–10:00 1A08-6
パラレルリンクロボットの外乱オブザーバを併用したスライディングモード制御
○相吉澤怜,島田明(芝浦工業大学)
10:00–10:15 1A08-7
最適誘導による自律型先導ロボットと追従ロボットの群行動制御実験
○小楠和也,平社信人(群馬工業高等専門学校)

■ 10:30–12:15 1B08
OS モーションコントロール(2)
座長:柴田昌明(成蹊大学),桂誠一郎(慶應義塾大学)

10:30–10:45 1B08-1
ヒューマノイドクライミングロボットにおけるダイナミクスの一検討
○島田明(芝浦工業大学)
10:45–11:00 1B08-2
MOS制御知能を搭載した遠隔操作型水中ロボット(ROV)の自律制御化(AUV)技術
○大西祥太,須浪唯介,西村健太,矢納陽(岡山大学),藤本勝樹(広和),石山新太郎,見浪護(岡山大学)
11:00–11:15 1B08-3
倒立振子ロボットの適応モデル予測制御
○坪井康太郎,パウハルハンサダナイ,島田明(芝浦工業大学)
11:15–11:30 1B08-4
角度信号を用いたAFCによるDCモータの周期的速度変動抑制制御
○中村顕,鈴木雅康,平田光男(宇都宮大学)
11:30–11:45 1B08-5
最大出力許容集合を用いたハードディスク装置のシーク終了判定 — 制御対象の変動に対してロバストな手法
○田中崇裕,鈴木雅康,平田光男(宇都宮大学)
11:45–12:00 1B08-6
周波数応答を用いた固有値軌跡を評価する多変数制御器設計
○篠田翔吾,弓場井一裕,矢代大祐,平井淳之(三重大学)
12:00–12:15 1B08-7
モード空間外乱補償に基づく力コントローラを用いたマクロマイクロバイラテラル制御の実現
○竹屋正樹,西史人,桂誠一郎(慶應義塾大学)

■ 13:15–14:30 1C08
OS 無人航空機に対するニーズと課題(1)
座長:佐藤昌之(宇宙航空研究開発機構),佐々修一(宇宙航空研究開発機構)

13:15–13:40 1C08-1
火星探査飛行機の制御と気象観測ミッション
○得竹浩,平栗弘貴(金沢大学)
13:40–14:05 1C08-2
無人飛行機モニタリングシステムUARMS用放射線検出器の開発と適用試験
○眞田幸尚,山田勉,石橋聖,鳥居建男(日本原子力研究開発機構)
14:05–14:30 1C08-3
無人航空機(UAV)を利用したハイビジョンTV生中継手法の開発
○齋哲也,永末名生之,関口剛,伊東令,山口将人(日本放送協会),大高悦裕(シーズプロジェクト)

■ 14:45–15:35 1D08
OS 無人航空機に対するニーズと課題(2)
座長:佐藤昌之(宇宙航空研究開発機構),佐々修一(宇宙航空研究開発機構)

14:45–15:10 1D08-1
小型無人飛行機を活用した無線LAN中継システムの開発と実験 — 大規模災害で孤立した地域との通信確保と情報収集をめざして
○三浦龍,滝沢賢一,小野文枝,浜口清,井上真杉,大和田泰伯,辻宏之(情報通信研究機構)
15:10–15:35 1D08-2
UAVの安全性について
○佐々修一(日本大学),石川和敏,河野敬,平林大輔(宇宙航空研究開発機構)

11月10日(月) 09室

■ 08:30–10:15 1A09
移動体の制御(1)
座長:森泰親(首都大学東京),岡崎忠胤(東京海洋大学)

08:30–08:45 1A09-1
クローラ型ロボットの滑り誤差モデルに関する研究
○林将大,石橋良太,児島晃(首都大学東京)
08:45–09:00 1A09-2
超小型4輪インホイールモータ電気自動車に対するヨー安定化制御システム設計
○ユンソンギル,西村秀和(慶應義塾大学)
09:00–09:15 1A09-3
電気自動車の減速時におけるスリップ抑制法
○松村一樹,羽根吉寿正(東京電機大学)
09:15–09:30 1A09-4
モータ駆動車両の双方向昇降圧チョッパ回路を用いたエネルギー回生
○森田翔平,羽根吉寿正(東京電機大学)
09:30–09:45 1A09-5
航空機の不時着における着陸点到達可能性向上のための着陸経路計画
○伊豆田修祐,高橋正樹(慶應義塾大学)
09:45–10:00 1A09-6
最小射影法を用いた二輪車両の大域的フィードバック制御
○滝本顕祐,中村文一,木村駿介,佐藤康之(東京理科大学)
10:00–10:15 1A09-7
同次半凹制御Lyapunov関数による,状態制約を考慮した2輪車両型移動体の制御
○木村駿介,中村文一(東京理科大学)

■ 10:30–12:15 1B09
移動体の制御(2)
座長:西村秀和(慶應義塾大学),平澤順治(茨城工業高等専門学校)

10:30–10:45 1B09-1
最小射影法を用いた適応制御則による飛行ロボットの姿勢安定化制御
○岸尚吾,中村文一,佐藤康之(東京理科大学)
10:45–11:00 1B09-2
船舶動揺を予測した倒立二輪ロボットの制御
○佐々木和也,岡崎忠胤(東京海洋大学)
11:00–11:15 1B09-3
物理モデルに基づいたクランクポジション精密測定に関する研究
○安西尭,森泰親(首都大学東京)
11:15–11:30 1B09-4
半凹制御Lyapunov関数を用いた四輪車両型移動体の位置及び姿勢制御
○河村康平,中村文一(東京理科大学)
11:30–11:45 1B09-5
ピストン-シリンダ型吸盤を用いたクローラの開発
○廣田涼,金相佑,坂主樹哉,山田功(群馬大学)
11:45–12:00 1B09-6
仮想ガイドラインを用いた自動搬送車の制御手法 — レーザ測域センサによる位置同定を用いた実現
○白根一登,槙修一,正木良三,高橋一郎(日立産機システム)
12:00–12:15 1B09-7
半凹制御Lyapunov関数を用いた状態制約を有する2輪車両型移動体制御法の実機実験による検証
○長島輝匡,木村駿介,中村文一,佐藤康之(東京理科大学)

11月10日(月) 10室

■ 08:45–10:15 1A10
画像・視覚とシステム制御
座長:岩谷靖(弘前大学),日高浩一(東京電機大学)

08:45–09:00 1A10-1
画像認識を利用した探索機能を有する飛行ロボットシステム
○アハトアブドラ,ビカスラムサル,八木康倫,小島範子,久芳頼正,松本直文(足利工業大学)
09:00–09:15 1A10-2
画像データのみによる生体座位バランス保持機構のモデル化:制御機構の相違について
○日爪晃博,平元和彦(新潟大学),巖見武裕,島田洋一(秋田大学)
09:15–09:30 1A10-3
レーザースキャナを用いたすべりを考慮した車両の経路制御の検討
○渡邊孝之,梅本和希,江上正(神奈川大学)
09:30–09:45 1A10-4
フレームレートに基づく視覚フィードバック型位置・姿勢制御
○仲野聡史,伊吹竜也,畑中健志,藤田政之(東京工業大学)
09:45–10:00 1A10-5
3次元カメラを用いた天井クレーンのスライディングモード制御
○戸﨑暢介,吉田靖夫(中部大学)
10:00–10:15 1A10-6
画像情報を用いたカルマンフィルタによるUAVの位置推定
○小嶋昂明,滑川徹(慶應義塾大学)

■ 10:30–12:15 1B10
安定化・安定性
座長:小島千昭(東京大学),石井千春(法政大学)

10:30–10:45 1B10-1
Parameterizations of all semi-strongly-stabilizable plants and of all semi-strongly-stabilizing controllers
○Tatsuya Hoshikawa, Yuko Tatsumi and Kou Yamada (Gunma University)
10:45–11:00 1B10-2
強安定化可能な制御対象の特徴
○小川大我,立見裕子,干川達也,山田功(群馬大学)
11:00–11:15 1B10-3
階層化システムに対するモーメントマッチングを用いた安定性保証モデル低次元化
○南遼一朗,椿野大輔,山下裕(北海道大学)
11:15–11:30 1B10-4
可安定拡大とLMIによる構造化フィードバックゲインの設計
○森拓人,和田孝之,藤崎泰正(大阪大学)
11:30–11:45 1B10-5
二自由度強安定化補償器のパラメトリゼーション
○モハマドアリアス,立見裕子,干川達也,山田功(群馬大学)
11:45–12:00 1B10-6
線形参照モデルを用いた速度飽和を含むシステムの安定化
○安達丈泰,中田昌宏,粟屋伊智郎(三菱重工業)
12:00–12:15 1B10-7
複数のむだ時間をもつ多入力多出力非最小位相むだ時間系に対する 安定化修正スミス予測器の設計法
○ヴ ドゥックチュン,ニャー ティマイ,坂主樹哉,山田功(群馬大学)

■ 13:00–14:30 1C10
メカニカルコントロール
座長:白根一登(日立産機システム),阿部晶(旭川工業高等専門学校)

13:00–13:15 1C10-1
二関節筋機構を備えた二関節アームの最適トルクによる先端軌道制御
○簑輪憲史,羽根吉寿正(東京電機大学),梅村敦史(北見工業大学)
13:15–13:30 1C10-2
2段階リファレンスガバナを用いたレーザ干渉計の高速・高精度制御
○安藤嘉健,境行男(堀場製作所),杉江俊治(京都大学)
13:30–13:45 1C10-3
コロケーションからノンコロケーションセンサまでの周波数応答を用いたガルバノミラーのパラメータ同定
○中出圭輔,中村泰貴,涌井伸二,中村幸紀(東京農工大学)
13:45–14:00 1C10-4
並列駆動型二関節アームにおける筋出力の再現
○百井裕隆,羽根吉寿正(東京電機大学),梅村敦史(北見工業大学)
14:00–14:15 1C10-5
ジャイロユニットを用いた宇宙エレベーター昇降実験機の姿勢制御
○大場雄斗,長島祥,梅本和希,江上正(神奈川大学)
14:15–14:30 1C10-6
A design method for two-degree-of-freedom control system to attenuate periodic state disturbances using disturbance observers for time-delay plants
○Tomohisa Maruyama, Tatsuya Sakanushi and Kou Yamada (Gunma University)

■ 14:45–16:00 1D10
制御・モデリングの応用
座長:越智徳昌(防衛大学校),東剛人(宇都宮大学)

14:45–15:00 1D10-1
軸受け試験装置における管路内圧力と流量の多変数制御 — 非干渉化による制御系設計
○高橋大樹,久保宏平,渡邊亮(早稲田大学),黒崎正大,笹本稔(セルテック),高田仁志(宇宙航空研究開発機構)
15:00–15:15 1D10-2
サポートベクターマシンを用いた車線変更時のドライバの運転行動分析
○森川浩太郎,足立修一(慶應義塾大学),吉野睦示,高橋亘(いすゞ中央研究所)
15:15–15:30 1D10-3
フォークリフトの転倒予防に関する研究
○笠原美左和(都立産業技術高等専門学校),森泰親(首都大学東京)
15:30–15:45 1D10-4
制御Lyapnov関数を用いたロボットマニピュレータのフィードバック手先姿勢制御の比較
○杉藤直樹,中村文一(東京理科大学)
15:45–16:00 1D10-5
高速厳密微分器のゲイン設計法を用いた超音波モータの角速度制御
○木下裕太,真野宙,中村文一(東京理科大学)

11月10日(月) 11室

■ 08:45–10:15 1A11
OS 制御技術サプライヤ(1)
座長:大西義浩(愛媛大学)

08:45–09:15 1A11-1
制御理論サプライヤのBtoB/BtoBtoB市場参入という戦略
○田中雅人(アズビル)
09:15–09:35 1A11-2
エンジンベンチにおけるダイナモメータ制御
○秋山岳夫,澤田喜正(明電舎)
09:35–09:55 1A11-3
測定可能な外乱フィードフォワードを組み込んだPID制御への実用的な外乱抑制型FRIT
○難波諒,山中理,横川勝也,平岡由紀夫(東芝)
09:55–10:15 1A11-4
FA分野におけるモデルベースデザイン
○藤井高史,浪江正樹(オムロン)

■ 10:30–11:30 1B11
OS 制御技術サプライヤ(2)
座長:田中雅人(アズビル)

10:30–10:50 1B11-1
Z制御の応用事例 — 長むだ時間系の対策
○仲摩崇,石橋政三,今村藍介,尾島大樹,桜井智広(チノー),伊藤菊一,長田洋(岩手大学)
10:50–11:10 1B11-2
押出成形機温度制御系のピーク電力抑制制御
○平間雄輔,濱根洋人(工学院大学),宮崎一善(東邦電子)
11:10–11:30 1B11-3
温度汎用コントローラのリレーフィードバックを利用したPIDシミュレータ
○清水悠気,濱根洋人(工学院大学),宮崎一善(東邦電子)

■ 13:00–14:20 1C11
OS SICE計測制御エンジニア(1)
座長:坂本憲昭(法政大学),森芳立(王子ホールディングス)

13:00–13:20 1C11-1
事故から学ぶ多重防護層の設計
○伊藤利昭(元名古屋工業大学),安部貴巳弘(エステック21),村外敬助(三菱化学)
13:20–13:40 1C11-2
自然エネルギー活用による、無公害で環境にやさしいリニア発電設備の提案
○本間裕弼(I FHS 協会),武子雅一(テイク電子)
13:40–14:00 1C11-3
ポリマープロセスの高度制御における線形モデリングの有用性
下村昌弘,社本泰樹,○長谷川慧(横河電機)
14:00–14:20 1C11-4
紙表面に現われるパルプ繊維配向性の定量推定 — 2次元フーリエ変換を利用した画像解析
○森芳立(王子ホールディングス)

■ 14:45–15:45 1D11
OS SICE計測制御エンジニア(2)
座長:坂本憲昭(法政大学),森芳立(王子ホールディングス)

14:45–15:05 1D11-1
LNG受入基地におけるバース計算機システムについて
○梶間智文(東京ガス)
15:05–15:25 1D11-2
エンジンベンチにおける終端状態制御を用いた高精度な燃費モード運転の自動化
○長門達也(日産自動車),西村秀和(慶応義塾大学),鶴島理史(日産自動車)
15:25–15:45 1D11-3
電気自動車普及インフラモデルの検討 — ファジイ制御と操作量変動の制限
○坂本憲昭(法政大学)

11月11日(火) 00室

■ 08:45–10:30 2A00
OS エネルギーネットワークシステムの階層化分散制御
JST CREST「分散協調型エネルギー管理システム構築のための理論及び基盤技術の創出と融合展開」研究領域
座長:原辰次(東京大学),井村順一(東京工業大学)

08:45–09:15 2A00-1
エネルギーネットワークシステムに対するグローカル制御系設計
○原辰次(東京大学),井村順一(東京工業大学),津村幸治(東京大学),植田譲(東京理科大学)
09:15–09:30 2A00-2
太陽光発電の区間予測を利用したモデル予測制御型発電計画
○田川芳洋,小池雅和,石崎孝幸(東京工業大学),Nacim Ramdani(Universite d'Orleans),大関崇,Joao Gari da Silva Fonseca Junior(産業技術総合研究所),益田泰輔(エネルギー総合工学研究所),井村順一(東京工業大学)
09:30–09:45 2A00-3
天然ガスのコージェネレーションを含む統合エネルギー需給ネットワークに対する階層化制御
○木村健智(東京大学),堀豊(California Institute of Technology),原辰次(東京大学),藤原純,横山睦人,須澤健太郎,進士誉夫,市村順一,小原圭史郎,渡部洋介(東京ガス)
09:45–10:00 2A00-4
需要側への移動平均型電力消費要求を用いた需給-蓄電バランシング
○武藤生磨,石崎孝幸,定本知徳,小池雅和,井村順一(東京工業大学)
10:00–10:15 2A00-5
ビル群統合エネルギー管理への階層化分散制御の適用
○西口純也,黒崎淳,綛田長生(アズビル),前田拓哉,津村幸治,原辰次(東京大学)
10:15–10:30 2A00-6
状態依存仮想階層化によるグローカル制御---オフィスの蓄電池制御によるピーク電力削減
○屋並仁史,佐々木智丈,金児純司(富士通),原辰次,森山学志,ワンヤフェイ(東京大学),岩根秀直(国立情報学研究所)

■ 15:00–16:15 2C00
IFAC特別企画(1)
IFAC World Congress 2014 に見る研究の動向と展開
司会:井村順一(東京工業大学)

15:00–15:15
IFAC 2014 概要報告
原辰次(東京大学)
15:15–15:35
エネルギー、スマートグリッドに関する研究動向
小島千昭(東京大学)
15:35–15:55
ネットワークと制御に関する研究動向
早川朋久(東京工業大学)
15:55–16:15
メカトロニクス・ロボット制御に関する研究動向
伊吹竜也(東京工業大学)

■ 16:30–18:00 2D00
IFAC特別企画(2)
パネル討論「日本がリードする制御の未来」:IFAC World Congress 2023 誘致に向けて
司会:原辰次(東京大学)

パネリスト:
 淺間一(東京大学)
 大西公平(慶応大学)
 椹木哲夫(京都大学)
 水野毅(埼玉大学)
 山口高司(リコー技術研究所)


11月11日(火) 01室

■ 08:45–10:25 2A01
OS 実応用を意識した制御
座長:國松禎明(熊本大学),新銀秀徳(山口大学)

08:45–09:05 2A01-1
量子化によるDLPプロジェクタのフレーム数削減
○岡島寛,上瀧剛,松永信智,内村圭一(熊本大学)
09:05–09:25 2A01-2
並列分散処理のための整数計画法に基づいたタスクスケジューリング
○山崎仁史(電気通信大学),小西克巳(工学院大学),澤田賢治,新誠一(電気通信大学)
09:25–09:45 2A01-3
有界振幅ノイズの下での安定化制御
○新銀秀徳,小河原加久治(山口大学)
09:45–10:05 2A01-4
MFCを利用した大スパン床構造の振動制御実験
○松下仁士,吉岡宏和,高橋良典(竹中工務店)
10:05–10:25 2A01-5
高次相対次数を有するSISOシステムに対するPID類似型制御
○國松禎明,石飛光章(熊本大学)

■ 10:45–12:00 2B01
OS 自然災害・インフラ老朽化対応技術
座長:土井智晴(大阪府立大学工業高等専門学校),大金一二(新潟工科大学)

10:45–11:15 2B01-1
災害対応技術を修得する若きエンジニアを育てるカリキュラムについて — 防災リテラシー、防災コンペティション、防災機器開発
○土井智晴,葭谷安正(大阪府立大学)
11:15–11:30 2B01-2
標準性能試験法を用いた災害対応ロボット開発
○木村哲也(長岡技術科学大学),大金一二(新潟工科大学)
11:30–11:45 2B01-3
災害対応ロボット用評価フィールドの定量的評価に関する研究
○大金一二(新潟工科大学),木村哲也(長岡技術科学大学)
11:45–12:00 2B01-4
斜面災害監視用センサーネットワークの起動・停止制御方策と通信経路構築
○森澤僚一,平田研二(長岡技術科学大学),小泉圭吾(大阪大学)

11月11日(火) 02室

■ 08:45–10:15 2A02
OS 複雑系ダイナミクスと制御(1)
座長:小西啓治(大阪府立大学)

08:45–09:00 2A02-1
超離散化を用いたBurgers方程式の制御
○和泉嘉泰,小口俊樹(首都大学東京)
09:00–09:15 2A02-2
遅れフィードバックを用いた確率過程の制御 --- ナノ粒子系への応用に向けて ---
○小林幹(東北大学),安東弘泰(筑波大学)
09:15–09:30 2A02-3
遅延結合による結合回転型倒立振子の安定化
○漁野康紀,小口俊樹(首都大学東京)
09:30–09:45 2A02-4
オブザーバを用いたカオス系の状態推定、およびその応用
○清水能理(八戸工業大学)
09:45–10:00 2A02-5
線維化を伴うFHNモデルに生じる非線形時空現象のフィードバック消去
○勝俣久敏,丸橋翔,小西啓治,原尚之(大阪府立大学)
10:00–10:15 2A02-6
2つの周期入力をもつ位相同期回路方程式における準周期解の分岐
○神山恭平(明治大学),小室元政(帝京科学大学),遠藤哲郎(明治大学)

■ 10:45–12:15 2B02
OS 複雑系ダイナミクスと制御(2)
座長:坂本登(名古屋大学)

10:45–11:00 2B02-1
ピーク電力抑制に多相同期現象を活用した蓄電池モデルのダイナミクス
○今坂友亮,福永智洋(大阪府立大学),伊藤章(デンソー),杉谷栄規,小西啓治,原尚之(大阪府立大学)
11:00–11:15 2B02-2
時間遅れフィードバックを用いた確率過程の制御 --- 理論的考察 ---
○安東弘泰(筑波大学),小林幹(東北大学)
11:15–11:30 2B02-3
周期的点滅光を受けるLEDホタルの同期現象
○高坂拓司(大分大学),麻原寛之(福岡大学),伊藤大輔,上田哲史,川上博(徳島大学)
11:30–11:45 2B02-4
周期軸荷重と横荷重を受ける座屈後はりの非線形・カオス振動
丸山真一,○浅香紀貴,永井健一,山口誉夫(群馬大学)
11:45–12:00 2B02-5
環境ノイズによる同期システムとその実証実験
○長谷川幹雄,安田裕之,本田悠貴,桑原隆造(東京理科大学)
12:00–12:15 2B02-6
不安定周期軌道の非線形最適安定化制御
○幅口雄太,坂本登,長田圭介(名古屋大学)

■ 15:00–16:15 2C02
OS 分野横断型融合研究に向けた情報通信ネットワーク技術の研究紹介(1)
座長:橘拓至(福井大学),阿多信吾(大阪市立大学)

15:00–15:15 2C02-1
罹災地におけるDTN技術を用いた情報収集手法
○樫原茂(奈良先端科学技術大学院大学)
15:15–15:30 2C02-2
非構造型Peer-to-Peerネットワークにおけるキャッシュルータと移動履歴を用いた効率的なディジタルコンテンツ探索手法
○菅原真司(千葉工業大学)
15:30–15:45 2C02-3
ネットワーク環境における利他的ユーザの行動を考慮した制御方式
○宮田純子(神奈川大学)
15:45–16:00 2C02-4
故障・異常検出のためのネットワーク計測手法
○松田崇弘(大阪大学)
16:00–16:15 2C02-5
ネットワーク分析における中心性指標のロバスト性に関する一考察
○津川翔(筑波大学),大崎博之(関西学院大学)

■ 16:30–17:45 2D02
OS 分野横断型融合研究に向けた情報通信ネットワーク技術の研究紹介(2)
座長:菅原真司(千葉工業大学),松田崇弘(大阪大学)

16:30–16:45 2D02-1
確率モデルを用いた情報通信システムの性能評価
○井家敦(神奈川工科大学)
16:45–17:00 2D02-2
地域活性化に向けたすれ違い通信システムの検討と評価
○橘拓至(福井大学)
17:00–17:15 2D02-3
大容量光パスネットワークのための周波数資源割当問題に関する研究
○廣田悠介(大阪大学),戸出英樹(大阪府立大学)
17:15–17:30 2D02-4
マルチレイヤネットワーク設計問題におけるリングを用いた高精度高速計算手法
○見越大樹,竹中豊文(日本大学)
17:30–17:45 2D02-5
ネットワークハードウェアの省電力化
○阿多信吾(大阪市立大学)

11月11日(火) 03室

■ 08:30–10:30 2A03
OS 人を診る医用画像計測
座長:田中敏幸(慶応義塾大学)

08:30–08:50 2A03-1
超音波診断におけるプローブ走査に伴う断層像変化に着目した変換行列の推定
○佐野徳美,梅原優太,青木悠祐(沼津工業高等専門学校)
08:50–09:10 2A03-2
大腸がん悪性度自動判別のための特徴量抽出
○原井ゆり子,田中敏幸(慶應義塾大学)
09:10–09:30 2A03-3
バーチャルスライドを用いた子宮頸癌スクリーニングシステム
○大山結和,田中敏幸(慶應義塾大学)
09:30–09:50 2A03-4
皮膚色の評価におけるCIEDE2000色差式の有用性
○秋本眞喜雄,池田光里(東京工科大学),中野慎也,ボーマンサムエル,早津勇一(ジェイメック),畑三恵子(高野医科クリニック),前田憲寿(東京工科大学)
09:50–10:10 2A03-5
色相角を活用した皮膚色の評価法
○池田光里,秋本眞喜雄(東京工科大学),中野慎也,ボーマンサムエル,早津勇一(ジェイメック),前田憲寿(東京工科大学)
10:10–10:30 2A03-6
Bergmanモデルを用いた食後の血糖値予測(第2報)
○谷田部大地,秋本眞喜雄,宮崎道雄(関東学院大学)

■ 10:45–12:30 2B03
OS 生物・生体とシステム・制御
座長:古谷栄光(京都大学),森禎弘(京都工芸繊維大学)

10:45–11:00 2B03-1
医療における患者の状態制御研究の動向
○古谷栄光(京都大学)
11:00–11:15 2B03-2
aepEXに基づく鎮静度制御のための時変薬物動態モデルの検討
○酒井智衣,古谷栄光(京都大学),武田敏宏,白神豪太郎(香川大学)
11:15–11:30 2B03-3
グリセミック指数による炭水化物を考慮に入れた1型糖尿病患者のフィードバック・フィードフォワード血糖値制御
○ヤマモト ノグチクラウディア セシリア,橋本将吾,古谷栄光(京都大学)
11:30–11:45 2B03-4
細胞内の化学反応システムのモデリングと安定性解析
○岡本有司,井村順一(東京工業大学),岡田眞里子(理化学研究所)
11:45–12:00 2B03-5
周期感度に基づく9次元細胞周期システムのロバストネス解析
○東剛人(宇都宮大学)
12:00–12:15 2B03-6
リズム現象における周期のパラメータ感度の解析法
○森禎弘,黒江康明(京都工芸繊維大学)
12:15–12:30 2B03-7
二酸化炭素取り込み量を用いたCAM植物光合成リズムの位相制御
○坂本亮,末光治雄,松尾孝美(大分大学)

11月11日(火) 04室

■ 08:45–10:05 2A04
OS プロセスシステムの制御・監視・最適化(1)
座長:山下善之(東京農工大学),関宏也(東京工業大学)

08:45–09:05 2A04-1
データ密度に基づく異常検出モデルを用いた異常原因の診断
○金子弘昌,船津公人(東京大学)
09:05–09:25 2A04-2
VIPおよび回帰係数を利用した入力変数スケーリング方法
○金尚弘,加納学(京都大学),中川弘司(第一三共),長谷部伸治(京都大学)
09:25–09:45 2A04-3
多重モデルアプローチによる製品品質の推定手法
○アフマドジア・ファウザン,山下善之(東京農工大学)
09:45–10:05 2A04-4
GTLプラント運転データの測定間隔と適応型ソフトセンサーの予測精度
○大石隼人,金子弘昌,船津公人(東京大学)

■ 10:45–11:45 2B04
OS プロセスシステムの制御・監視・最適化(2)
座長:山下善之(東京農工大学),関宏也(東京工業大学)

10:45–11:05 2B04-1
複数のリサイクルを有する反応器/分離器プロセスのフィードインベントリ制御 — VAMプラントの例
○関宏也(東京工業大学)
11:05–11:25 2B04-2
一般化最小分散評価に基づく定値制御データからの直接的PIDゲイン調整法
○増田士朗(首都大学東京)
11:25–11:45 2B04-3
プロセス制御系のサイバーセキュリティ対策の有効性評価手法
○高木ひとみ,橋本芳宏,越島一郎,松田成史,森谷祥貴(名古屋工業大学)

11月11日(火) 05室

■ 08:45–10:30 2A05
OS 適応学習制御の新展開(1)
座長:大西義浩(愛媛大学),佐藤孝雄(兵庫県立大学)

08:45–09:00 2A05-1
可変規範モデルを用いた適応I-PD制御系の一設計
○塩田強,大森浩充(慶應義塾大学)
09:00–09:15 2A05-2
Devivation of Feedforward Learning Control for MIMO Plant with Finite Zeros via Polynomial Matrix Fraction
Kenji Sugimoto and ○Lorlynn Asuncion Mateo (Nara Institute of Science and Technology)
09:15–09:30 2A05-3
モデルベースコントローラの極への摂動を利用した動特性変動に対するリアルタイムチューニング
○古谷圭一郎,石塚真一,梶原逸朗(北海道大学)
09:30–09:45 2A05-4
一般化最小分散評価に基づく定値制御に対するセルフチューニングPID制御
○増田士朗,牧野聡輝,安藤数馬(首都大学東京)
09:45–10:00 2A05-5
実用的な制御性能評価に関する一考察
○木下拓矢(広島大学),大西義浩(愛媛大学),山本透(広島大学)
10:00–10:15 2A05-6
モデルフリーPFCを用いた適応予測制御による2タンクマルチレートプロセスの液位制御
池尻昌隆,○水本郁朗(熊本大学),高木太郎(舞鶴工業高等専門学校)
10:15–10:30 2A05-7
楕円切換面を持つ境界層幅調整による適応スライディングモード制御
○溝尻太一(日産自動車),森泰親(首都大学東京)

■ 10:45–12:30 2B05
OS 適応学習制御の新展開(2)
座長:佐藤孝雄(兵庫県立大学),大西義浩(愛媛大学)

10:45–11:00 2B05-1
目標経路を考慮した二輪車両型移動ロボットの適応実用追従制御
○岩澤和磨,井美拓也,山田学(名古屋工業大学),柿並俊明,内藤剛,加藤浩明(アイシン精機)
11:00–11:15 2B05-2
飛行船の適応実用追従制御 — 目標軌道の曲率に基づいた手法
○平松大輝,山田学(名古屋工業大学)
11:15–11:30 2B05-3
地上走行する空陸水万能な2輪型4ロータヘリコプタの入出力線形化に基づく適応追従制御とピッチ角制御
○山下修平,山田学(名古屋工業大学)
11:30–11:45 2B05-4
PD制御設計に基づく制御リアプノフ関数を用いた剛体の適応姿勢制御
○渋谷光,中村文一,岸尚吾(東京理科大学)
11:45–12:00 2B05-5
静的厳密制御Lyapunov関数を用いたPVTOLシステムの適応制御
○久我創紀,中村文一,佐藤康之(東京理科大学)
12:00–12:15 2B05-6
Sarsaを用いた未知平面上の未知目標状態に対する大域的フィードバック制御系設計
○藤田義門,中村文一,佐藤康之(東京理科大学)
12:15–12:30 2B05-7
動的な銅損最小化を考慮したゲイン余裕を保証するIPMSMのロバスト適応制御則
○青木成憲,藤本大悟,濱野夏輝,中村文一(東京理科大学)

■ 14:45–16:00 2C05
振動制御(1)
座長:松井義弘(東京工業高等専門学校),橋本誠司(群馬大学)

14:45–15:00 2C05-1
アクティブ/セミアクティブハイブリッド制御を用いた振動制御系設計:配置問題の検討
○齊藤奨,平元和彦(新潟大学)
15:00–15:15 2C05-2
空圧式アクティブ除振装置に対する直列型PIS制御の実装
○赤川裕貴,中村幸紀,涌井伸二(東京農工大学)
15:15–15:30 2C05-3
鉄道車両用アクティブサスペンションにおける外乱周波数追従型制御
○岸真友,山尾仁志,後藤修(新日鐵住金),山本茂(金沢大学)
15:30–15:45 2C05-4
在来線向け鉄道車両用アクティブサスペンションにおける直線・曲線制御器切換え方式の開発
○山尾仁志,岸真友,後藤修,品川大輔(新日鐵住金)
15:45–16:00 2C05-5
非線形集中ばねで支持した制振箱型構造の非線形減衰がモード連成に及ぼす影響
○飯野智,山口誉夫,木原慶大,丸山真一(群馬大学)

■ 16:30–17:45 2D05
振動制御(2)
座長:平元和彦(新潟大学),澤田祐一(京都工芸繊維大学)

16:30–16:45 2D05-1
円形ビードを付与した制振ビードパネル構造におけるFEM援用SEA応答解析
○臼井洋充,山口誉夫,村上脩,飯野智(群馬大学),黒沢良夫(帝京大学)
16:45–17:00 2D05-2
Reduction of Noise in MEMS Output Signals by Kalman-filter Estimation
○Mhia Md Zaglul Shahadat, Takeshi Mizuno, Yuji Ishino and Masaya Takasaki (Saitama University)
17:00–17:15 2D05-3
高階微分可能な形状関数を用いた矩形薄板の有限区分曲げ振動解析
丸山真一,○川崎雄太,永井健一(群馬大学)
17:15–17:30 2D05-4
矩形曲板の非線形振動に及ぼす面内圧縮変位の影響
丸山真一,○吉田一貴,永井健一,山口誉夫(群馬大学)
17:30–17:45 2D05-5
神経振動子を用いたアクティブ動吸振器の制振性能に関する研究 — 数種類の地震に対する振動応答の比較
○本宮潤一,射場大輔,中村守正,森脇一郎(京都工芸繊維大学)

11月11日(火) 06室

■ 08:45–10:15 2A06
OS Electric Vehicle,2次元から3次元へ
座長:白石洋一(群馬大学)

08:45–09:00 2A06-1
DSPによるキャパシタ・バッテリ・ハイブリッド電源制御用組込みシステム
○小林康博(リアライズコンピュータエンジニアリング),辰野昭司(東京精電),高橋修司,茂木和弘(群馬大学),白石洋一(リアライズコンピュータエンジニアリング/群馬大学)
09:00–09:30 2A06-2
群馬大学次世代EV研究会におけるマイクロEVの開発と実証試験
○松村修二(群馬大学)
09:30–10:00 2A06-3
電動無人ヘリコプタの発展について
○三輪昌史(徳島大学)
10:00–10:15 2A06-4
モデルベース開発手法による超小型モビリティ用モータモデリング
○嶋村裕樹,白石洋一,茂木和弘(群馬大学),小林康弘(リアライズコンピュータエンジニアリング),古賀誉大,中本英治(アンシス・ジャパン),内田潤,東籐隆志(エー・アンド・デイ)

■ 10:45–12:30 2B06
OS ネットワークと制御:理論と応用
座長:早川朋久(東京工業大学)

10:45–11:00 2B06-1
体細胞の初期化に関する分岐理論的メカニズムとロバスト性解析
○井上正樹(慶應義塾大学),井村順一(東京工業大学),加嶋健司(京都大学),合原一幸(東京大学)
11:00–11:15 2B06-2
反応拡散系における空間パターンのフィードバック制御
○梅津佑介(大阪大学),加嶋健司(京都大学)
11:15–11:30 2B06-3
通信容量制約下における非線形システムのロバスト安定化:入力項が不確かな場合
○桐淵大貴,津村幸治(東京大学)
11:30–11:45 2B06-4
合意形成アルゴリズムを用いたネットワークドN次元量子系の安定化
○竹内礼二,津村幸治(東京大学),大木健太郎(京都大学)
11:45–12:00 2B06-5
RSA暗号に基づくネットワーク制御系のセキュリティ強化
○藤田貴大(奈良先端科学技術大学院大学),澤田賢治,小木曽公尚,新誠一(電気通信大学)
12:00–12:15 2B06-6
モデル予測制御及び合意アルゴリズムによる衝突回避を考慮したUAVのフォーメーション制御
○栗城康弘,滑川徹(慶應義塾大学)
12:15–12:30 2B06-7
逐次更新型EVナビゲーションシステムにおけるインセンティブを用いた多目的最適化
○前田隼,早川朋久,井村順一(東京工業大学),田中英明,豊島真澄(デンソー)

■ 14:45–16:15 2C06
OS 意思決定と最適化(1)
座長:楠木祥文(大阪大学),山田修司(新潟大学)

14:45–15:00 2C06-1
3次元空間内の多関節ロボットアームの最適な関節数,リンク長,軌道に関する研究
○金亨俊,山川宏(早稲田大学)
15:00–15:15 2C06-2
到着地の混雑緩和を考慮した観光経路割当問題
○蓮池隆(大阪大学),片桐英樹(広島大学),椿広計(統計数理研究所),津田博史(同志社大学)
15:15–15:30 2C06-3
配船計画支援システム
○岩谷敏治(神戸製鋼所),大塚喜久(神鋼リサーチ),古村長満,野口義仁(神戸製鋼所)
15:30–15:45 2C06-4
航空乗務員スケジューリング問題に対する列生成ヒューリスティクス
○飯島優,西竜志,乾口雅弘(大阪大学),上田健詞(三菱電機),尾島敬司(三菱電機インフォメーションシステムズ),鈴木直彦(三菱電機)
15:45–16:00 2C06-5
逆凸制約をもつ2次計画問題に対するKKT点列挙法とその応用
○山田修司,田中環(新潟大学),谷野哲三(大阪大学)
16:00–16:15 2C06-6
下位問題の目的関数が不明確な2レベル線形計画問題に対する局所最適の探索方法
○サリッディチャイナンタープーチット,乾口雅弘(大阪大学)

■ 16:30–17:45 2D06
OS 意思決定と最適化(2)
座長:楠木祥文(大阪大学),山田修司(新潟大学)

16:30–16:45 2D06-1
バナッハ空間における零点問題に関する強収束定理とその応用
○茨木貴徳(横浜国立大学)
16:45–17:00 2D06-2
多基準意思決定支援における UTA^{GMS}法と区間UTA法との比較
○奥村朗,乾口雅弘(大阪大学)
17:00–17:15 2D06-3
高精度A/D変換器に対する機械学習手法を用いた補正アルゴリズム
○倉田宗史,巽啓司,谷野哲三,平井雄作,松岡俊匡,谷貞宏(大阪大学)
17:15–17:30 2D06-4
制限された下側論理関数カーネルを用いた制約付きクラスタリング
○楠木祥文,谷野哲三(大阪大学)
17:30–17:45 2D06-5
ラフ集合を用いた交通機関選択モデルの提案
○尹禮分,秋山孝正,井ノ口弘昭(関西大学),中山弘隆(甲南大学)

11月11日(火) 07室

■ 08:45–10:15 2A07
OS システム同定・モデリングの科学と技術(1)
座長:田中秀幸(広島大学),丸田一郎(京都大学)

08:45–09:00 2A07-1
システム同定におけるバイアス補償法について
○和田清(日本文理大学)
09:00–09:15 2A07-2
零次ホールダ下での離散時間近似と連続時間システム同定への応用
○青木大輔,椿野大輔,山下裕(北海道大学)
09:15–09:30 2A07-3
PO-MOESP法における $B$, $D$ 行列の推定誤差解析
○池田建司(徳島大学),奥宏史(大阪工業大学)
09:30–09:45 2A07-4
An Approach to Nonlinear Stochastic System Identification: Simulation Experiments
○大住晃(京都工芸繊維大学),亀山建太郎(福井工業高等専門学校)
09:45–10:00 2A07-5
むだ時間系に対する全状態オブザーバを併用した状態予測サーボ系の制御器とモデルのFRITベースド同時更新
○浅野佑治,金子修,山本茂(金沢大学)
10:00–10:15 2A07-6
行列ランク最小化に基づく区分的アフィンシステム同定手法
○小西克巳(工学院大学)

■ 10:45–12:15 2B07
OS システム同定・モデリングの科学と技術(2)
座長:奥宏史(大阪工業大学),池田建司(徳島大学)

10:45–11:00 2B07-1
ウエハラサイクルを用いた海洋温度差発電プラントの温熱源・冷熱源実験データに基づく発電量静的モデルの構築
○吉武拓磨,松田吉隆,杉剛直,後藤聡,森崎敬史,池上康之(佐賀大学)
11:00–11:15 2B07-2
ヒステリシス特性を考慮したリチウムイオン二次電池のモデリング
○杉浦文音(慶應義塾大学),丸田一郎(京都大学),馬場厚志(カルソニックカンセイ),足立修一(慶應義塾大学)
11:15–11:30 2B07-3
温度特性を考慮したリチウムイオン二次電池の充電率と物理パラメータの同時推定
○彦野壮三朗,杉浦文音(慶應義塾大学),馬場厚志(カルソニックカンセイ),丸田一郎(京都大学),足立修一(慶應義塾大学)
11:30–11:45 2B07-4
ARMAモデルを用いたクランクポジションのリアルタイム測定
○中村昂洋,森泰親(首都大学東京)
11:45–12:00 2B07-5
教材用モーター制御系のシステム同定
○田中秀幸(広島大学)
12:00–12:15 2B07-6
積分器を含むシステムの同定実験
○板井謙太朗,奥宏史(大阪工業大学)

■ 15:15–16:15 2C07
OS ナノ・マイクロ計測制御のためのイオンビーム加工と評価(1)
座長:加田渉(群馬大学),曾根逸人(群馬大学)

15:15–15:35 2C07-1
生体分子検出のための集束イオンビームを用いたシリコンナノワイヤバイオセンサの作製と評価
○曾根逸人,チューンホアン アン,保坂純男(群馬大学)
15:35–15:55 2C07-2
イオンマイクロビーム励起発光を利用した分析技術の開発とその応用
○加田渉(群馬大学),横山彰人,江夏昌志,佐藤隆博,神谷富裕(原子力研究開発機構)
15:55–16:15 2C07-3
Fabrication of microstructures in PMMA for microfluidic devices based on the PPAL technique
○Nitipon Puttaraksa, Leona Gilbert (University of Jyv?skyl?), Somsorn Singkarat (Chiang Mai University) and Harry J. Whitlow (University of Jyv?skyl?)

■ 16:30–17:30 2D07
OS ナノ・マイクロ計測制御のためのイオンビーム加工と評価(2)
座長:曾根逸人(群馬大学),加田渉(群馬大学)

16:30–16:50 2D07-1
イオンビームや電子線を活用したNVセンターの形成技術
○小野田忍(日本原子力研究開発機構)
16:50–17:10 2D07-2
ナノ粒子を添加したSU-8の集束陽子線による加工に関する研究
○佐野遼,林秀臣,西川宏之(芝浦工業大学)
17:10–17:30 2D07-3
11C重粒子線照射による生体中の陽電子消滅γ線スペクトル
○櫻井浩,伊藤文武(群馬大学),平野祥之,新田宗孝(放射線医学総合研究所),鈴木宏輔,加藤大祐(群馬大学),吉田英治,錦戸文彦,脇坂秀克(放射線医学総合研究所),金井達明(群馬大学)

11月11日(火) 08室

■ 08:45–10:30 2A08
予測制御・予見制御
座長:小林孝一(北陸先端科学技術大学院大学),中村文一(東京理科大学)

08:45–09:00 2A08-1
H∞予見制御による浮体式洋上風力発電機のピッチ角制御
○辻本翔,デソールセゴレーヌ,原尚之,小西啓治(大阪府立大学)
09:00–09:15 2A08-2
非線形MPCによるディーゼルエンジンのエアパス制御
○松永奈美,石塚真一(サイバネットシステム)
09:15–09:30 2A08-3
練習船を用いた大型船疑似操船システムの基礎研究
○高関怜,佐野なぎさ,長嶋蘭芳,岡崎忠胤(東京海洋大学)
09:30–09:45 2A08-4
A design method for two-degree-of-freedom modified Smith predictor
○Thinghia Mai and Kou Yamada (Gunma University)
09:45–10:00 2A08-5
ロバストモデル予測制御による太陽光蓄電池の周期的運用
○端倉弘太郎,小浦弘之,梅田勝矢,児島晃(首都大学東京)
10:00–10:15 2A08-6
室温の相互干渉が生じる建物の空調システムに対する通信型モデル予測制御の適用
○笹尾洋介,村尾俊幸(早稲田大学),平田研二(長岡技術科学大学),内田健康(早稲田大学)
10:15–10:30 2A08-7
予見補償を導入した負荷周波数制御
○發知諒,端倉弘太郎,児島晃(首都大学東京),益田泰輔(エネルギー総合工学研究所)

■ 10:45–12:15 2B08
ハイブリッドシステム・離散事象システム
座長:片山仁志(静岡大学),佐藤訓志(広島大学)

10:45–11:00 2B08-1
MLDシステム表現に基づく平常時における群集挙動の解析
○大竹峻(首都大学東京),猪鹿倉貴史(enish),石橋良太,児島晃(首都大学東京)
11:00–11:15 2B08-2
離散事象システムの安定性について — 事象駆動と時間駆動
○奥山佳史(ユマニテクラボ)
11:15–11:30 2B08-3
割り込み可能なディジタル制御アルゴリズム
○川畑卓馬,藤崎泰正(大阪大学)
11:30–11:45 2B08-4
協調作業用ロボットシステムコントローラの分散型設計と実現
○安田元一(長崎総合科学大学)
11:45–12:00 2B08-5
電流不連続モードインターリーブPFC回路のロバストディジタル制御
○榎本崇人,樋口幸治(電気通信大学),Jirasereeamornkul Kamon,Chamnongthai Kosin(King Mongkut's University of Technology Thonburi)
12:00–12:15 2B08-6
An additional adaptive-gain to super-twisting technique for sliding mode design
○Xiaogang Xiong,Hiroshi Ito(Kyushu Institute of Technology)

■ 14:45–16:15 2C08
生体情報計測(1)
座長:松本直文(足利工業大学),田中敏幸(慶應義塾大学)

14:45–15:00 2C08-1
超音波診断時における検者・被験者姿勢の生体信号への影響評価
○遠藤祐太朗,富岡悠二,鈴木克真,青木悠祐(沼津工業高等専門学校)
15:00–15:15 2C08-2
エアジェットによる脈波計測
○間渕隆弘,横田理,長尾光雄(日本大学)
15:15–15:30 2C08-3
電気インピーダンスCTのための多点計測システムの製作
○柴田将太,伊藤直史(群馬大学)
15:30–15:45 2C08-4
不安定ビークルへの習熟過程と日常生活におけるバランス能力との関係解析
○野村健太,渡辺哲矢,岩瀬将美(東京電機大学)
15:45–16:00 2C08-5
ヒトの触覚における確率共鳴現象の周波数特性
○小林周平,ベジェレンカディリ,大岡昌博(名古屋大学)
16:00–16:15 2C08-6
筋電位に基づいた肘関節角度推定
○太田匠,小林大樹,岩瀬将美(東京電機大学)

■ 16:30–17:45 2D08
生体情報計測(2)
座長:長尾光雄(日本大学),青木悠祐(沼津工業高等専門学校)

16:30–16:45 2D08-1
簡易脳波センサMindwaveで計測される車椅子使用時の集中度とリラックス度の解析
○野口稔明(群馬大学),Kosin Chamnongthai(モンクット王工科大学),坂主樹哉,山田功(群馬大学)
16:45–17:00 2D08-2
One Class SVMを用いたてんかん発作兆候監視アルゴリズムの開発
○藤原幸一(京都大学),鈴木陽子,宮島美穂(東京医科歯科大学),山川俊貴(熊本大学),加納学(京都大学)
17:00–17:15 2D08-3
心音を用いたHRV解析による音の印象評価に関する研究
○大上賢人,石光俊介,中山仁史(広島市立大学)
17:15–17:30 2D08-4
Proposing a high performance face detection algorithm based on the Unscented Kalman filter.
○Bikash Lamsal and Naofumi Matsumoto (Ashikaga Institute of Technology)
17:30–17:45 2D08-5
人型ロボットによる道具の操作と力制御
○横山遼,大川涼平,村松雄基,佐藤大祐,金宮好和(東京都市大学)

11月11日(火) 09室

■ 08:45–10:00 2A09
OS JAXA 公募型研究の紹介 ー Tilt Wing VTOL 機の制御技術 ー
座長:渡辺安(宇宙航空研究開発機構),佐藤昌之(宇宙航空研究開発機構)

08:45–09:00 2A09-1
JAXA スカイフロンティアプログラムにおける公募型研究の活動
○渡辺安治(宇宙航空研究開発機構)
09:00–09:15 2A09-2
Tilt Wing VTOL 機に関する有償公募型研究の紹介
○佐藤昌之,村岡浩治(宇宙航空研究開発機構)
09:15–09:30 2A09-3
多入出力PID制御によるTilt Wing VTOL無人機の飛行制御
○十時寛典,越智徳昌(防衛大学校),佐藤昌之,村岡浩治(宇宙航空研究開発機構)
09:30–09:45 2A09-4
Flight control design of Quad Tilt Wing VTOL - CAS design using robust output regulation method with nonlinear model modification
○Anhtuan Tran and Noboru Sakamoto (Nagoya University)
09:45–10:00 2A09-5
リセット制御にもとづく飛行制御系の設計 — JAXA QTW UAVのS/CAS設計への適用
○成澤翔,佐藤淳(岩手大学),佐藤昌之,村岡浩治(宇宙航空研究開発機構)

■ 10:45–12:00 2B09
モデルフリー制御・データ駆動制御
座長:宮里義彦(統数研),山本透(広島大学)

10:45–11:00 2B09-1
同時摂動最適化および粒子群最適化によるハイブリッド電気自動車の燃費向上評価とオンライン最適化の検討
○小口宏紀,日高浩一(東京電機大学)
11:00–11:15 2B09-2
入出力データに基づくノンパラメトリック型制御器の設計
○藤本悠介,丸田一郎,杉江俊治(京都大学)
11:15–11:30 2B09-3
アクチュエータモデルに仮想構造を導入したモデルフリー振動制御手法
○佐藤周也,伊藤陸,梶原逸朗(北海道大学),金堂雅彦(日産自動車)
11:30–11:45 2B09-4
同時摂動確率近似を用いたディーゼルエンジンのEGR/VNT制御
○石塚真一(北海道大学),佐藤淳一(いすゞ自動車),梶原逸朗(北海道大学),花村良文,塙哲史(いすゞ自動車)
11:45–12:00 2B09-5
二自由度制御構造を用いたヒステリシス特性の補償と推定のデータ駆動型同時実行 — FRITによるアプローチ
○高田翔午,金子修,山本茂(金沢大学)

11月11日(火) 10室

■ 08:45–10:15 2A10
OS 移動・搬送システムの制御
座長:今村孝(新潟大学),野田善之(山梨大学)

08:45–09:00 2A10-1
振動要素を含む操作型搬送システムのフィルタ設計による操作支援システム
○岩井翔吾,野田善之(山梨大学)
09:00–09:15 2A10-2
軌道アトラクタを用いた運動時系列の記号化
○秋月拓磨(山梨英和大学),章忠(豊橋技術科学大学),今村孝(新潟大学),高橋弘毅(長岡技術科学大学)
09:15–09:30 2A10-3
高速秤量のための信号処理方法の検討
○山崎敬則(東京電機大学),山川雄司(東京大学)
09:30–09:45 2A10-4
ドライバ運転行動意図のリアルタイム推定システムの構築と実験的検証
○今村孝(新潟大学),荻智成,章忠,三宅哲夫,香川亮太,淺川祐樹(豊橋技術科学大学)
09:45–10:00 2A10-5
低重心型平行二輪ビークルの車体動揺抑制制御における搭乗者の体格を考慮した制御パラメータ設計
○佐郷幸法(豊橋技術科学大学),野田善之(山梨大学),柿原清章(ケーイーアール),寺嶋一彦(豊橋技術科学大学)
10:00–10:15 2A10-6
アクティブマスシステムを用いた振子系の制振制御
○川田崇史,野田善之(山梨大学)

■ 10:45–12:15 2B10
最適制御
座長:向谷博明(広島大学),椿野大輔(北海道大学)

10:45–11:00 2B10-1
非線形確率システムにおける有限時間開ループナッシュゲーム
○三宅利寛,向谷博明(広島大学)
11:00–11:15 2B10-2
最適レギュレータに基づく多変数I-PD制御器の設計
○櫻井光広(職業能力開発総合大学校)
11:15–11:30 2B10-3
代表極配置によるTORAの最適PDゲインの設計
○角田薫,忻欣,山崎大河(岡山県立大学)
11:30–11:45 2B10-4
境界条件を考慮したハミルトン・ヤコビ方程式による有限時間最適フィードバック制御
○井前讓,川ノ上雅勝,小林友明(大阪府立大学)
11:45–12:00 2B10-5
微分不可能な領域を含むハミルトン・ヤコビ方程式を用いた非線形制御系設計
○井前讓,神田憲人,小林友明(大阪府立大学)
12:00–12:15 2B10-6
離散事象(整数値)非線形特異最適制御問題とDegree of Singularity
○高木知明(オフィス 高木)

■ 14:45–16:15 2C10
流体・弾性体とシステム制御
座長:鈴木雅康(宇都宮大学),松田忠典(東京理科大学)

14:45–15:00 2C10-1
流量センサモデルを用いた2自由度制御による高速流体制御
○瀧尻興太郎,家城篤史(堀場エステック),杉江俊治(京都大学)
15:00–15:15 2C10-2
座屈後はりの非線形振動に与える集中質量の軸方向慣性力による影響
丸山真一,○高橋知也,永井健一,山口誉夫(群馬大学)
15:15–15:30 2C10-3
矩形シェルパネルの非線形振動応答に及ぼす弾性拘束の影響
丸山真一,○齋藤栄祐,永井健一,山口誉夫(群馬大学)
15:30–15:45 2C10-4
IPMCアクチュエータのモデリング及びその適応制御
○竹内大祐,陳新開(芝浦工業大学)
15:45–16:00 2C10-5
繰り返し学習制御によるシートフラッタの制振
○菊竹浩平,森田亮介,渡辺昌宏(青山学院大学)
16:00–16:15 2C10-6
ERゲルを用いたリニアアクチュエータへのロバストな速度制御系の検討
○河村真輔,小柳健一(富山県立大学),柿沼康弘(慶應大学),安齊秀伸,桜井宏治(藤倉化成),本吉達郎,増田寛之,大島徹(富山県立大学)

■ 16:30–17:45 2D10
フルードパワー制御
座長:岡宏一(高知工科大学),岩瀬将美(東京電機大)

16:30–16:45 2D10-1
空圧式除振装置に対する逆関数を用いた圧力特性整形とフィードバック制御
○王紫ヨウ,涌井伸二,中村幸紀(東京農工大学)
16:45–17:00 2D10-2
独立型流量外乱オブザーバを用いた空圧ステージの位置決め制御
○伊藤直貴,中村幸紀,涌井伸二(東京農工大学)
17:00–17:15 2D10-3
空気ばねの内部空気撹拌による温度変化抑制の一手法
○片山翔太,涌井伸二,中村幸紀(東京農工大学)
17:15–17:30 2D10-4
PWM駆動を用いた油空圧システムのエネルギ回生に関する検討 — 空圧システムの検討
○岡宏一,岡部昂希(高知工科大学)
17:30–17:45 2D10-5
パッシブダイナミック制御による2リンク空気圧人工筋マニピュレータの位置制御
○清田高徳(北九州市立大学),山本秀平(SMC),南山靖博(久留米工業高等専門学校),成松功貴(北九州市立大学)

11月11日(火) 11室

■ 08:45–10:30 2A11
OS プラントモデリングの新展開(1)
座長:山北昌毅(東京工業大学),松尾孝美(大分大学)

08:45–09:15 2A11-1
物理モデルと実験モデルの統合 — 事前知識を用いたシステム同定
○大畠明(トヨタ自動車)
09:15–09:30 2A11-2
自動車エンジン同定のための計測法
○佐藤正浩,下城孝名子,北村泰隆,三木義曜(本田技術研究所)
09:30–09:45 2A11-3
連続法へ数値最適化手法を応用した並列非線形モデル予測制御
○大山博之,山北昌毅(東京工業大学)
09:45–10:00 2A11-4
離散同定モデルを用いたSI エンジンの非線形モデル予測制御
大立和慶,○大山博之,山北昌毅(東京工業大学)
10:00–10:15 2A11-5
弾性変形する路面を考慮した非線形集中ばねで支持された自動車用吸音二重壁構造の数値解析
○須永鉄平,山口誉夫,横内和樹,丸山真一(群馬大学),黒沢良夫(帝京大学)
10:15–10:30 2A11-6
ロバスト・セルフチューニングコントローラを用いたエンジンシミュレータ制御
○徐光佑,山北昌毅(東京工業大学)

■ 10:45–12:30 2B11
OS プラントモデリングの新展開(2)
座長:山北昌毅(東京工業大学),松尾孝美(大分大学)

10:45–11:00 2B11-1
閉ループステップ応答データを用いたDCモータの伝達関数推定
○松井義弘,綾野秀樹(東京工業高等専門学校),中野和司(電気通信大学)
11:00–11:15 2B11-2
ホモクリニック軌道を用いた倒立振子の旋回制御
○岡宏弥,丸木勇治,末光治雄,松尾孝美(大分大学)
11:15–11:30 2B11-3
和分型状態方程式に基づく適応オブザーバ構成
○澤田賢治,新誠一(電気通信大学)
11:30–11:45 2B11-4
心臓ダイナミクスのモデリングとECGからの疾患推定
○的場ちさと,今増啓介,末光治雄,松尾孝美(大分大学)
11:45–12:00 2B11-5
肺エラスタンスのファジィモデル同定における繰り返し推定アルゴリズム
○金江春植,中道正紀(福井工業大学),和田清(日本文理大学)
12:00–12:30 2B11-6
Deficient GABAergic gliotransmission: A Possible Cause of Broadening of Sensory Tuning in Schizophrenia
○星野修(茨城大学),松尾孝美(大分大学)

■ 14:45–16:05 2C11
OS 光でできるあんなこと,そんなこと(1)
座長:石澤広明(信州大学),藤田圭一(長野計器)

14:45–15:05 2C11-1
MEMS技術による超小型フーリエ変換型赤外分光モジュール
○藁科禎久(浜松ホトニクス)
15:05–15:25 2C11-2
小型分光放射計の開発とその応用
○大倉力,北條敦至,松本祐介(相馬光学)
15:25–15:45 2C11-3
近赤外光の吸光特性を利用した水の相状態(液相,固相)の検出
○中島利郎(長野工業高等専門学校),的場修(神戸大学)
15:45–16:05 2C11-4
近赤外分光分析を用いた非侵襲血糖値計測における検量モデルの最適化
○大島知洋,岩崎周平,田沢省吾,石澤広明(信州大学)

■ 16:30–17:30 2D11
OS 光でできるあんなこと,そんなこと(2)
座長:石澤広明(信州大学),大倉力(相馬光学)

16:30–16:50 2D11-1
FBG加速度センサの開発
○藤田圭一,生井貴宏,柳澤泰史(長野計器),佐野安一(長野工業高等専門学校)
16:50–17:10 2D11-2
FBGセンサを用いた呼吸数計測に関する研究
○東江涼,高木翼,桂川裕偉,千野駿,石澤広明(信州大学)
17:10–17:30 2D11-3
FBGセンサを用いた脈波解析による拡張期血圧計測 — 個人検量線と一括検量線の検討
○桂川裕偉,高木翼,東江涼,千野駿,石澤広明(信州大学)

11月12日(水) 00室

■ 09:45–11:30 3A00
エネルギーとシステム制御
座長:南裕樹(奈良先端科学技術大学院大学),小口俊樹(首都大学東京)

09:45–10:00 3A00-1
駆動エネルギー消費を考慮した太陽追尾制御
○城戸正行,岡倉和貴,宮口智尋,ラウポムスコンチャッチャイ,金江春植(福井工業大学)
10:00–10:15 3A00-2
太陽光発電大量導入時の系統予見安定化制御
○梅田勝矢,端倉弘太郎,児島晃(首都大学東京)
10:15–10:30 3A00-3
浮体式洋上風力発電施設における浮体ピッチ角とロータ回転数のH∞制御に関する初期検討
○山田雅貴(京都大学),羽田絢,國分健太郎(海上技術安全研究所),大塚敏之(京都大学)
10:30–10:45 3A00-4
LQエネルギー需要ネットワークにおける戦略的Bidding
○御山恵未,岡島佑介,村尾俊幸(早稲田大学),平田研二(長岡技術科学大学),内田健康(早稲田大学)
10:45–11:00 3A00-5
価格提示を利用した配電系統電圧の分散制御に関する考察
○石井貴弥,平田研二(長岡技術科学大学),大堀彰大,服部将之(ダイヘン),太田快人(京都大学)
11:00–11:15 3A00-6
価格提示による大規模太陽光発電インバータ群の負荷分散制御
○阿久津彗,平田研二(長岡技術科学大学),大堀彰大,服部将之(ダイヘン),太田快人(京都大学)
11:15–11:30 3A00-7
太陽光発電システムの適応型PSOによる最大電力点追従制御
○塚田峻也,羽根吉寿正(東京電機大学)

11月12日(水) 01室

■ 09:45–11:15 3A01
推定・フィルタリング
座長:小西克巳(工学院大学),森本滋郎(徳島文理大学)

09:45–10:00 3A01-1
スライディングモードオブザーバーを使ったIPMSMの電流推定
○濱野夏輝,藤本大悟,青木成憲,中村文一(東京理科大学)
10:00–10:15 3A01-2
衛星姿勢/アンテナ協調制御及びアンテナアライメント誤差推定に関するALOS-2軌道上評価結果
○上野竜雄(三菱スペース・ソフトウエア),鵜川晋一,杉田幹浩(三菱電機),鈴木猛(日本アドバンス・テクノロジ―),島岳也(三菱電機),有川善久(宇宙航空研究開発機構)
10:15–10:30 3A01-3
多気筒エンジンモデルと燃焼過程モデルを利用したクランクシャフトのねじれ推定
○河野紘之,山崎智貴,宮木直樹,岩瀬将美(東京電機大学)
10:30–10:45 3A01-4
Wiebe関数とピストン-クランクエンジンモデルに基づく筒内燃焼状態の推定
○永長克章,宮木直樹,山崎智貴,岩瀬将美(東京電機大学)
10:45–11:00 3A01-5
多入力多出力線形システムの適応状態推定の一手法
○森本滋郎,堀尾誠,田淵敏明(徳島文理大学)
11:00–11:15 3A01-6
フィッシャー情報行列に注目した非線形フィルタリングの一手法
○堀尾誠,森本滋郎,田淵敏明(徳島文理大学)

11月12日(水) 02室

■ 09:45–11:45 3A02
OS 大規模問題に対するシステムズアプローチ
座長:鷹羽浄嗣(立命館大学),小島千昭(東京大学)

09:45–10:00 3A02-1
入力飽和を有する線形マルチエージェントシステムの同期 — 出力フィードバックの場合
○鷹羽浄嗣(立命館大学)
10:00–10:15 3A02-2
漸近安定性を達成するマルチエージェント系の適応H∞コンセンサス制御
○宮里義彦(統計数理研究所)
10:15–10:30 3A02-3
スケーラブルモデルに基づくビークルの衝突回避制御 — 列生成アプローチ
○西竜志,松下奨(大阪大学)
10:30–10:45 3A02-4
空間平均値に基づく境界結合放物型分布定数系の状態推定
○椿野大輔,山下裕(北海道大学)
10:45–11:00 3A02-5
データセンタにおける超多点温度計測技術を用いたサーバ発熱量推定
○牧原史弥(東京工業大学),笠嶋丈夫(富士通研究所),畑中健志,藤田政之(東京工業大学)
11:00–11:15 3A02-6
モード分解に基づく階層的電力ネットワークの動揺不安定性におけるエネルギー伝送
○小島千昭,平田真人,津村幸治(東京大学)
11:15–11:30 3A02-7
励振位相と励振振幅の同時最適化によるフェーズドアレイアンテナの無線伝送電力最大化
○田中俊二,三谷友彦,蛯原義雄(京都大学)
11:30–11:45 3A02-8
市場原理を用いた分散合意形成における全体最適化
○宮本俊幸(大阪大学),北村聖一,森一之,泉井良夫(三菱電機)

11月12日(水) 03室

■ 09:45–11:15 3A03
音響・ノイズとシステム制御
座長:中村幸紀(東京農工大学),丸山真一(群馬大学)

09:45–10:00 3A03-1
進行波圧力成分に関するシステム表現に基づく定在波型/進行波型熱音響システムに対する統一的な自励発振条件解析
○小林泰秀,山田昇(長岡技術科学大学)
10:00–10:15 3A03-2
電力フィードバック進行波型熱音響システムの自励発振条件
○梅本康平,小林泰秀,山田昇(長岡技術科学大学)
10:15–10:30 3A03-3
波状曲面を持つ吸音二重壁構造の減衰応答特性解析
○佐藤雄平,山口誉夫,須永鉄平,横内和樹(群馬大学),黒沢良夫(帝京大学)
10:30–10:45 3A03-4
衝突振動を伴う音響デバイスの非線形挙動解析
丸山真一,○角田晃(群馬大学),柳澤大(ミツバ)
10:45–11:00 3A03-5
エンジン音を対象としたセンサレス適応騒音制御の基礎検討
○森大輝,石光俊介,佐川拓磨(広島市立大学)
11:00–11:15 3A03-6
参照信号センサを必要としない舶用ANCシステムに関する検討
○木田勝也,石光俊介(広島市立大学)

11月12日(水) 04室

■ 09:45–11:00 3A04
OS 知的環境とロボット・アプリケーション
座長:梅谷智弘(甲南大学)

09:45–10:00 3A04-1
多機能センシング環境対応制御(MOS制御)による嵌合精度検証試験
○西村健太,須浪唯介,矢納陽,松野隆幸(岡山大学),山下学(石垣),石山新太郎,見浪護(岡山大学)
10:00–10:15 3A04-2
MOS制御知能を搭載した放射能汚染土壌固化・減容化仕様フィルタプレス装置のろ布取外検証試験
○西村健太,須浪唯介,矢納陽,松野隆幸(岡山大学),山下学(石垣),石山新太郎,見浪護(岡山大学)
10:15–10:30 3A04-3
仮想座標系を用いた、1自由度ハプティックデバイスによる6自由度遠隔組立システムの構築
○田村亮佑,新津哲,平岡弘之(中央大学)
10:30–10:45 3A04-4
群知能に関する基礎研究
○清水雄太,高信英明,鈴木健司,三浦宏文(工学院大学),稲田喜信(東海大学)
10:45–11:00 3A04-5
画像と距離情報を統合した屋外点検用3次元地図生成の検討
○梅谷智弘,入江真也,田村祐一(甲南大学)

11月12日(水) 05室

■ 09:45–11:30 3A05
OS 医療健康情報技術
座長:畑豊(兵庫県立大学),中嶋宏(オムロン)

09:45–10:15
ICTを活用した健康管理の現状と課題
中嶋宏(オムロン株式会社)
10:15–10:30 3A05-1
サーマルアレイセンサを用いたヒトの動的姿勢推定
○谷口雄亮(兵庫県立大学),中嶋宏,土屋直樹,田中純一,相田冨実二(オムロン),畑豊(兵庫県立大学)
10:30–10:45 3A05-2
音声信号解析を用いた嚥下抽出システムの開発
○八木直美,永見慎輔(京都大学),上野博司(ジェイクラフト),家邉徹(村田製作所),尾家慶彦,越久仁敬(兵庫医科大学)
10:45–11:00 3A05-3
柔軟膜センサを用いた関節角度計測の一手法
○中本裕之(神戸大学),大高秀夫(バンドー化学),平田一郎(兵庫県立工業技術センター),多田充徳(産業技術総合研究所),小林太,小島史男(神戸大学)
11:00–11:15 3A05-4
ロボットパートナーによるコミュニティ活性化への検討
○武田隆宏,吉田尚悟,松尾優成,和田一義,久保田直行(首都大学東京)
11:15–11:30 3A05-5
人工心肺の自動制御時におけるローラーポンプの応答性調査
○小林悦弘,高倉祥平,森下武志(桐蔭横浜大学)

11月12日(水) 06室

■ 09:45–11:10 3A06
OS 医用画像計測
座長:砂口尚輝(群馬大学),湯浅哲也(群馬大学)

09:45–10:25 3A06-1
生体機能定量SPECTイメージングにおける高解像度化
○銭谷勉,飯田秀博(国立循環器病研究センター研究所)
10:25–10:40 3A06-2
EM-TVアルゴリズムのピンホール型蛍光X線CT再構成への適用
○笹谷典太(山形大学),砂口尚輝(群馬大学),青木大,湯浅哲也(山形大学),兵藤一行(高エネルギー加速器研究機構),銭谷勉(国立循環器病研究センター研究所)
10:40–10:55 3A06-3
高コントラスト分解能 X-ray multi diffraction enhanced imagingの開発
○呉彦霖(総合研究大学院大学),兵藤一行(高エネルギー加速器研究機構),砂口尚輝(群馬大学),王永亭(上海交通大学)
10:55–11:10 3A06-4
コンフレント細胞画像の配向性解析による細胞品質評価
○佐々木啓(山形大学),佐々木寛人,蟹江慧(名古屋大学),姜時友,湯浅哲也(山形大学),加藤竜司(名古屋大学)

11月12日(水) 07室

■ 09:45–11:00 3A07
スケジューリング・最適化
座長:岩谷敏治(神戸製鋼所),澤田賢治(電気通信大学)

09:45–10:00 3A07-1
優位戦略・劣位戦略対戦法による汎用手法二元要因の評価
○加藤誠(大阪工業大学)
10:00–10:15 3A07-2
大規模生産システムを対象としたスケジュールの構造解析手法
貝原俊也,藤井信忠,○酒井響平(神戸大学),梅田豊裕(神戸製鋼所)
10:15–10:30 3A07-3
EVカーシェアリングにおける配車スケジューリング方法の提案
○吉川尚貴,鈴木翔平(首都大学東京),髙橋壮之(東芝ITコントロールシステム),森泰親(首都大学東京)
10:30–10:45 3A07-4
グローバルサプライチェーンにおける受発注計画に関する研究
貝原俊也,藤井信忠,○杉之内将大(神戸大学),吉田聡,古賀康隆(東芝)
10:45–11:00 3A07-5
送電線の動的容量制約下における多期間最適潮流計算法
○杉原英治(大阪大学),山口順之(電力中央研究所),舟木剛(大阪大学)

11月12日(水) 08室

■ 09:45–11:45 3A08
制御理論
座長:原尚之(大阪府立大学),井前譲(大阪府立大学)

09:45–10:00 3A08-1
A design method for Internal Model Controllers for non-minimum-phase unstable plants
○Yu Shuto, Tatsuya Hoshikawa, Thi Nghia Mai and Kou Yamada (Gunma University)
10:00–10:15 3A08-2
PWMホールド離散系の入力変換による厳密線形化
○鈴木雅康,平田光男(宇都宮大学)
10:15–10:30 3A08-3
非線形多次元確率近似法の停止則
○和田孝之,藤崎泰正(大阪大学)
10:30–10:45 3A08-4
出力フィードバックを用いたH2制御問題に対する勾配法とその応用
○今西優輝,上泰(明石工業高等専門学校),延山英沢(九州工業大学)
10:45–11:00 3A08-5
入力遅れを持つ非線形サンプル値厳密フィードバック系の低次元オブザーバの設計
○片山仁志(静岡大学)
11:00–11:15 3A08-6
クロネッカー・リアプノフ行列を用いたロバスト安定性に関する端点結果の証明
○松田忠典(東京理科大学)
11:15–11:30 3A08-7
実有理関数の補償器で安定化可能なフィードバック結合型むだ時間系のクラスに関する研究
○シティラッジアー,干川達也,坂主樹哉,山田功(群馬大学)
11:30–11:45 3A08-8
簡易ロバスト逆補償器制御の極ゼロ相殺誤差モデルに対する安定性
加藤誠,細川丈夫,○津田悠人,岡秀明,鈴木将大(大阪工業大学)

11月12日(水) 10室

■ 09:45–10:45 3A10
マルチエージェントシステム・分散最適化
座長:小木曽公尚(電気通信大学),忻欣(岡山県立大学)

09:45–10:00 3A10-1
通信途絶を考慮したLMI条件に基づくマルチUAVシステムのフォーメーション制御
○森翔平,滑川徹(慶應義塾大学)
10:00–10:15 3A10-2
分散最適化にもとづく協調型映像投影システムの設計
○塚本潤(京都大学),岩井大輔(大阪大学),加嶋健司(京都大学)
10:15–10:30 3A10-3
マルチエージェントシステムのためのEvent-triggered 分散モデル予測制御
○橋本和宗,足立修一(慶應義塾大学)
10:30–10:45 3A10-4
大腸菌の走化性制御器による被覆制御:実機実験による検証
○泉晋作,東俊一,杉江俊治(京都大学)

11月12日(水) 11室

■ 09:45–11:45 3A11
制御系設計
座長:川田昌克(舞鶴工業高等専門学校),サイ貴生(芝浦工業大学)

09:45–10:00 3A11-1
スマートデバイスに対応した数値計算ツールの開発とウェアラブルデバイスとの連携
○川端悠一郎,古賀雅伸,津村祐司(九州工業大学),矢野健太郎(福岡工業大学)
10:00–10:15 3A11-2
パラメータ空間設計法によるSPANフィルタの設計
○黒坂友亮,佐伯正美,和田信敬,佐藤訓志(広島大学)
10:15–10:30 3A11-3
不確かな機械構造システムに対するロバストコントローラ設計
サイ貴生,○内藤敷史(芝浦工業大学)
10:30–10:45 3A11-4
点列により与えられる経路に対する追従制御系設計
○梅本和希,江上正(神奈川大学)
10:45–11:00 3A11-5
多入力多出力系に対する周波数特性を指定した2自由度シンプル繰返し補償器の設計法
○山口宏樹,坂主樹哉,山田功(群馬大学)
11:00–11:15 3A11-6
ロボットマニピュレータの手先姿勢有限時間整定制御
○冨岡豊,杉藤直樹,中村文一(東京理科大学)
11:15–11:30 3A11-7
切替えブロック三角システムにおける安定条件と設計
サイ貴生,○前川健(芝浦工業大学),Zhaoxia Duan,Zhengrong Xiang(南京理工大学)
11:30–11:45 3A11-8
半凹関数バックステッピングによるダイナミクスを考慮した二輪車両型移動ロボットの位置制御
○松本諒,中村文一,木村駿介,佐藤康之(東京理科大学)