第14回リモートセンシングフォーラム プログラム

2007.2.19更新

2007年3月2日(金)10:00-17:50
東京農業大学 世田谷キャンパス 1号館209教室


10:00-10:05 開会の挨拶 五十嵐 保(リモセン技術センター)

10:05-10:50 司会:岩崎杉紀(防大)
1. タクラマカン沙漠北縁の塩類化土壌分布の評価

〇伊東明彦(千葉大, 宇宙技術開発), 斉藤尚広, 石山 隆, 西尾文彦(千葉大), アブド サラム(新疆大) 
2. 樹木抽出のための高解像度衛星データの利用
〇右田恵美子, 日塔大補, ロフマトゥロー, 建石隆太郎(千葉大環境リモセン研究センター) 
3. 時系列衛星データによる長江河口域の海岸線変化の解析
〇高柳乃愛, 中山裕則(日大大学院), 鄭 祥民(華東師範大) 

11:00-12:15 司会:山之口 勤(リモセン技術センター)
4. UWBパルスを用いた地中探査用レーダに関する研究
〇石井正輝,阿保 真(首都大)
5. ユビキタスセンサネットワークの都市環境モデル検証への応用
〇玉真佑悟(都立大), 阿保 真(首都大)
6. 夜間撮影画像の視認効果向上に関する検討
〇講神雅人, 力丸 厚, 高橋一義, 坂田健太(長岡技科大) 
7. デジタルカメラ画像を用いた水稲植被率推定手法の検討
〇竹峰秀祐(長岡技科大大学院), 力丸 厚, 高橋一義, 坂田健太(長岡技科大)
8.可視近赤外及びSAR画像を用いた南極しらせ氷河の流動解析
○北山智暁(千葉大),中村和樹(国立極地研),西尾文彦(千葉大環境リモセン研究センター)

13:15-14:45 司会:宮崎忠國(東京農大)
9. 衛星データによる地表面アルベドとエアロゾル光学的厚さ情報の抽出:GMS/VISSRとTERRA/MODISの比較
〇崔 月黎, 山崎輝彬, 境 裕之, 堀内浩司, 久世宏明(千葉大), 朝隈康司(東京農大)
10. 能動的多軸DOAS観測法による大気NO2とエアロゾルの計測
〇片岡大祐, 宮崎正志, 原田一平, 久世宏明(千葉大環境リモセン研究センター), 由井四海(国立富山商船高専)
11. 高高度大気のライダー計測
○阿部真由美, 関口泰成, 高橋 翔,箕輪達哉, 桂川秀嗣, 金 衛国(東邦大), 植松晴子(東京学芸大)
12. 有明海の環境変動から見た海苔収量の長期経年変化
〇阿部哲也, 大谷悠仁, 佐々木康光, 高橋雄飛, 岩崎杉紀, 佐々木保徳(防大)
13. ツバルの海面上昇と周辺の気象との関係
〇高橋雄飛, 阿部哲也, 大谷悠仁, 佐々木康光, 岩崎杉紀, 佐々木保徳(防大)
14.樹木層内における放射伝搬及び収支と葉量との関係
○大谷悠仁,阿部哲也,佐々木康光,高橋雄飛,岩崎杉紀,佐々木保徳(防大)

14:55-16:10 司会:建石隆太郎(千葉大)
15. 多時期SARデータおよび光学センサデータを用いたタイ中央平原の土地被覆経年変化解析
〇前田裕介, 中山裕則(日大)
16. 中国新疆タクラマカン沙漠周辺オアシスの土地被覆の長期変動
〇斉藤尚広,石山 隆(千葉大), 伊東明彦(千葉大, 宇宙技術開発株), アブド サラム(新疆大) 
17. 高分解能衛星データを適用した乾燥地域におけるDEMの作成
〇古野義明, 中山裕則(日大), 山口志野(NEC航空宇宙システム), 杉村俊郎(リモセン技術センター)
18. 土地利用および土地被覆データを用いた中国新疆ウイグル自治区クチャオアシスにおける人間活動の研究
〇阿里木江?斯木, 石山 隆, 建石隆太郎(千葉大)
19. ジブチにおけるASTER画像データを用いた緑化のための土地ポテンシャル推定法開発
○箭内多聞,島田沢彦,豊田裕道,渡邉文雄,高橋 悟(東京農大)

16:20-17:20 司会:永井智広(気象研究所)
20. Ashra望遠鏡を用いた大気エアロゾルの2次元分布計測
〇篠宮浩平, 山口陽平, 甲賀郁絵, 久世宏明(千葉大環境リモセン研究センター), 浅岡陽一, 佐々木真人(東大宇宙線研), 小川 了(東邦大) 
21. CO2濃度測定ライダーにおける感度解析
○矢口博彬, 林 訓子(都立大), 長澤親生(首都大) 
22. 高精度CO2ライダー測定のための送信レーザーの開発
○佐々木一秀, 境澤大亮, 長澤親生(首都大)
23. 赤道ライダーで観測された巻雲のデータ解析
○ジャヤスーリヤ スラニ アヌラーダー, 長澤親生, 阿保 真(首都大)

17:30-17:50 表彰式 久世宏明(千葉大)