理事会便りでは会員の皆様にSICE理事会の活動の概要をお知らせします.
2000年2月の理事会便り
・・・・・計測自動制御学会第1回の理事会が開催されました.
・と き: 平成12年2月22日(月)18:45〜20:00
・ところ: 本郷学士会館会議室
・出席者:
江木会長,小野(敏),木村副会長
内田,魚崎,畝見,大松,小野(晃),香川,風戸,川崎,
小菅,小林,出口,仲田,朴,馬場,福田,本多各理事,
黒崎,高橋監事
古田前会長,大前,佐藤,曽禰,水川,和田各前理事,
島貫前監事
事務局:並木,斎藤
〔委任状提出〕安部,大住,藤原各理事
★ 今回の理事会での審議・決議
以下の各項目について,理事会で審議され決議されました.
(1) 副会長の選任,任務分担の件
・副会長に小野敏郎氏(第1・学会賞委員会担当),木村英紀氏(第2・企画委員会担当)を選任した.
( 2)常務理事の選任,任務分担の件
・常務理事として,小菅一弘,安藤 繁,福田敏男,香川利春,
宮武信春,小野 晃,若狭 裕,内田健康,本多 敏,
仲田隆一,川崎 篤,風戸裕彦の各氏(12名)を選任した.
・ 任務分担として
○部門協議会:小菅一弘,畝見達夫各氏
○国 際:安藤 繁,福田敏男各氏
○事 業:香川利春,大松 繁各氏
○会 誌:宮武信春,小野 晃各氏
○論 文 集:若狭 裕,内田健康各氏
○総 務:本多 敏,仲田隆一各氏
○財 務:川崎 篤,風戸裕彦各氏
○ホームページ:朴 鍾國,馬場直志,出口光一郎,
松井信行,藤原直史,大住 晃,魚崎勝司,
安部武美,小林敏弘各氏を選任した.
(3) 会長方針(今年度重点施策)
・
今年度の施策として次の5つのテーマを取り上げ実施すること
が,江木会長より説明され,了承された.
1) 国際化へのスタート
2) 自律性と採算性の重視
3) 産業論文集の発行
4) 卒業後教育
5) ホームページの充実
部門・委員会の活動報告と承認
以下の各項目についての説明があり,承認されました.
(1) 国際委員会 … 次の事項について,検討の結果,承認した.
(1−1) 共催依頼
・IVEC'2001(2001.9.25-27,鳥取環境大学),(20%責任)
注:別途予算措置を確認することを条件とする.
(1−2) IEEEとのJoint Awardの件
・5月に来日予定のIEEE Award Board,Tom Cain氏との打合せ
の詳細を安藤,福田両国際担当理事に検討いただく.
(2) 事業委員会…次の事項について,検討の結果,承認した.
(2−1) 共催依頼
・第43回自動制御連合講演会,2000.11.16-17,松山市総合コミュ
ニティセンター,共同主催,本会からの運営委員:香川利春氏
(2−2) SICE2000 準備状況
・2000.7.26-28,九州工業大学情報工学部,
・国際セッション応募70件(審査中),オーガナイズドセッション
応募 18セッション 103件 (審査中),一般セッション募集中
.
(3) 会員入退会承認
(4) 会計報告承認
(5) 総務委員会…次の事項について,検討の結果,承認した.
(5−1) 理事会,常務理事会日程
(5−2)
平成13年度科学研究費審査委員候補者推薦の件
・平成13年度科学研究費審査委員候補者推薦委員会(委員長:江木会長)
を発足し,審議の上推薦を行う.
(5−3)
平成12年度各委員会委員選任
・平成12年度各委員会委員の選任を,各委員会委員長に一任する.
(5−4)
その他
・理事会提出資料の電子情報化、事前配布の検討を行う.
(6)
部門協議会 … 次の事項について,報告があった.
・1月21日に部門協議会を開催.
・SI部門が12月21〜22日,早稲田大学国際会議場にて部門設立
シンポジウムを実施.
(7) 国際委員会… 協賛依頼,後援依頼に関して報告があった.
(8)
事業委員会 …協賛依頼,SICE'99完了,第42回自動制御連合講演会の
完了に関して報告があった.
(9) 会誌編集委員会… 委員会開催,編集状況に関して報告があった.
(10)
論文集委員会… 委員会開催,投稿状況,掲載予定に関して報告があった.
・掲載予定 Vol.36, No.2 90頁,No.3
80頁,No.4 70頁