TOP学会案内行事お知らせ出版物リンクその他


理事会便り


理事会だよりでは会員の皆様にSICE理事会の活動の概要をお知らせします.

 


98年9月の理事会便り

・・・・・・計測自動制御学会第2回の常務理事会が開催されました.


と き: 平成10年9月17日(木)14:00〜17:30

ところ: 計測自動制御学会事務所会議室

出席者: 井深会長,古田副会長
       池端,岩村,大前,岡本,末広,曽禰,田村,藤本,美多各理事.
       若狭監事
       事務局:斎藤,安武


★ 今回の常務理事会での審議・決議

以下の各項目について,理事会で審議され決議されました.


(1) 平成11年度役員(会長,副会長)候補の件

(2) IEEE/IESとの交流協定の件

(3) 拡大理事会議題および参加要請者の件

3−1).今年度拡大理事会の議題について検討され,SICEの活性化を目指し,以下を中心に討議することにした.(・印は具体的討議の内容の例)

i) 支部の活性化
・部門制のもとでの支部の役割と運営方法
・支部行事と活動資金
・SICE学術講演会のあり方(開催時期,実施方法など)
ii) 論文集の充実
・基本的理念
・査読システムやチェック機能の見直し
・部門制との連携
iii) 正会員増強方策
・1万人学会を目指して
・企業に魅力ある学会,企業活力の導入
・賛助会員への恩恵
・学生会員の正会員への継続方策

3−2).議題討議のため,今年度の拡大理事会は,理事会メンバー,支部長,SICE'99,SICE2000の実行委員長および部門長,事務局より構成することとした.


(4) 名誉会員候補推薦方法について


★部門・委員会の活動報告と承認

以下の各項目についての説明があり,承認されました.


(1) 部門協議会…次の事項について説明があり,検討の結果,承認した.

(2) 国際委員会…次の事項について説明があり,検討の結果,承認した.


(3) 事業委員会…次の事項について説明があり,検討の結果,承認した.

(4) 総務委員会…次の事項について説明があり,検討の結果,承認した.

(5) 会誌編集委員会

(6) 論文集委員会


★部門・委員会からのその他報告


(1) 部門協議会

(2) 国際委員会

(3) 事業委員会

(4) 会誌編集委員会
@委員会開催 9月16日.
A日本ロボット学会と同じ時期なので企画を相補的なものとする事で検討する.

(5) 論文集委員会

(6) その他


BACK 「理事会便り一覧」に戻る HOME ホームページトップに戻る

Copyright (C) 1997-8 (社)計測自動制御学会