TOP学会案内行事お知らせ出版物リンクその他


理事会便り


理事会便りでは会員の皆様にSICE理事会の活動の概要をお知らせします.

 


1999年11月の理事会便り

・・・・・・計測自動制御学会の拡大理事会が開催されました.


・と き: 平成11年11月1〜2日

・ところ:千代田化工山中湖研修センター

・出席者: 古田会長、江木、小野副会長、水川、小菅、佐藤、和田、宮武、若狭、曽禰、本多、植山、朴、疋田、今枝、魚崎理事、黒崎監事、内山、鈴木、清水(雛元代理)、大恵支部長、井前(三浦SICE1999実行委員長代理)、熊丸SICE2000実行委員長、畝見、重政部門長、川崎
事務局:斎藤,並木


★ 今回の拡大理事会での審議・決議

以下の各議題について,分散会での審議をへて拡大理事会で決議されました.この決議は理事会での承認を経て,実行に移されます.


議題

(1) SICEの国際化を考える
(2) SICE活動の将来像とそのためのステップを考える
(3) SICEの財務構造と運用を考える

決議事項

(1)分散会3報告と決議(SICE財務構造と運用)
(1−1)収入減に対応した予算化(詳細は別紙) (1−2)学会賞予算の本体予算への繰り込み
(1−3)部門・支部の利益還元…部門・支部は収益の50%を本体予算に組み込み(50%は実行部門、支部へ戻る。)
(1−4)その他の変革 (1−5)2000年の予算化プロセスからこの形をはじめてみる(99/12予算化) (2)分散会2報告と決議(SICE将来像とそのためのステップ) (3)分散会1報告と決議(SICEの国際化について) 状況 決議事項: 2000年からの1stステップ
(3−1) ホームページを活用した国際的な情報発信を行う (3−2)国際化をにらみ産業応用論文を作成し、ISAとのジョイント会議を2001に開催する (3−3)SICE Conference(学術講演会)を国際化を目標として進める

 

以上 1999年11月の拡大理事会便りでした.


BACK 「理事会便り一覧」に戻る HOME ホームページトップに戻る

Copyright (C) 1997-8 (社)計測自動制御学会