第12回信州地区計測制御研究講演会

 

主催:計測自動制御学会中部支部

協賛:日本エム・イー学会甲信越支部信州地区,

(財)長野県テクノハイランド開発機構,

(財)浅間テクノポリス開発機構

 

時:平成10年12月2日(水) 13:00〜17:15

場:信州大学工学部,地域共同研究センター

〔長野市若里500,電話(026)226−6290〕

 

プログラム(○印は講演者,発表10分,質疑討論3分):

13:00〜15:15

1. 視標追跡運動中の前腕筋のステッフネス特性

○駒坂俊夫,戸田禎人,大久保慶治,田原徳夫(信州大),林 良一(信州大・医短)

2. 蚕の3次元歩行計測とフーリェ解析

○谷口博隆,西岡孝彦,佐藤 弘(信州大・繊維)

3. 材質判別時における受動的蝕運動と能動的蝕運動の比較

○前田邦峰,長野史智,西松豊典,鳥羽栄治(信州大・繊維),小野栄一(電総研)

4. 自動運転座席の座り心地評価と座席形状との関係

○多田 実,西松豊典,鳥羽栄治(信州大)

5. 画像解析による織物の地合評価について

○文 光華,鳥海浩一郎,松本陽一,坂口明男(信州大)

6. 景観における色彩分布のフラクタル性

奥谷 巌,高瀬達夫,○岩谷久紀(信州大)

7. ファジィ線形回帰における最小二乗モデル

奥谷 巌,○松浦慶明(信州大)

8. 拡張カルマンフィルタを用いたリモートセンシングデータの土地被覆分類

奥谷 巌,○竹内正軌(信州大)

9. 雑音を考慮した計算丸め誤差を持つ制御器の最適構造

○吉村健一,岡田 明,亀井 淳,大久保慶治(信州大)

10. 線形予測を用いた雑音下における音声の基本周期の検出

柳沢浩一,山浦逸雄(信州大)

 

〈休 憩〉

 

15:25〜17:15

11. SRAMカードを用いたデータサンプラの開発

○金子慶子,坂口正雄,小野伸幸(長野高専),吉倉博史,川嵜一政(トキコ研究所),大橋俊夫(信州大) 

12. インバータ機器の総合評価に対応した広帯域電力計の開発

○山岸君彦(日置電機)

13. 真空ドライポンプの寿命予測に関する基礎的考察

○林 宏治(信州大),小西 頴(日本エドワーズ),佐藤敏郎,山沢清人(信州大)

14. 超伝導機械システムの磁気損失の評価

○田澤朋裕,須賀政晴,小西 哉(信州大)

15. ファイバオプティクスによるPHセンサの開発

○長田玲吾,西松豊典,鳥羽栄治(信州大),石澤宏明(長野農工研)

16. 極域中間圏観測用Na温度ライダー[II]

○北原 司,河原琢也,小林史利,斉藤保典,野村彰夫(信州大・工)

17. 光応用計測による農産物の品質非破壊計測

○石澤宏明(長野農工研),鳥羽栄治(信州大・繊維),斉藤保典, 野村彰夫(信州大)

18. 4電極法を用いた樹木の根の接地抵抗測定法

 

費:不要(ただし,資料代実費500円)

会:講演会終了後同キャンパス内で行います.

問合せ先:

386-8567 上田市常田3−15−1

信州大学繊維学部機能機械学科 山浦逸雄

電話(0268)21-5434, FAX(0268)21-5321

E-mail: iyama00@giptc.shinshu-u.ac.jp

 

386-1192 上田市小泉81

日置電機(株) 藤沢政幸

(0268)28-0593FAX(0263)28-0579