平成26年度



学術講演会

第47回測自動制御学会北海道支部学術講演会

プログラム [ 2/26 更新 ]

概要

講演申込

  1. 講演内容は広く計測,制御,システム,情報に関する内容とします。
  2. 講演時間は15分(討論を含む)の予定。
  3. 講演会場では液晶プロジェクタが使用できます。PCは各自でご持参ください。
  4. 講演希望者は,講演題目,講演者ならびに連名者氏名,勤務先,同住所および連絡先,メールアドレス,講演内容を示すキーワード(複数可)を明記し,下記期日までにE-mailにてお申し込みください。
  5. 講演原稿:A4で2ページ,あるいは4ページ

Important Dates

著作権の取り扱い

第47回計測自動制御学会北海道支部学術講演会に申し込まれた原稿の著作権は,公益社団法人計測自動制御学会に帰属します。

参加費等

技術交流会(懇親会)

技術交流会(懇親会):平成27年3月8日(日) 夕刻より予定

講演申込先 及び 原稿提出先

E-mail: sice_hokkaido2014(a t)net-hm.eng.hokudai.ac.jp
(講演申込と原稿提出はメールからのみとさせていただきます)

問い合わせ先

〒060-8628 札幌市北区北13条西8丁目
北海道大学大学院工学研究院 人間機械システムデザイン部門
江丸 貴紀 (emaru(a t)eng.hokudai.ac.jp)スパム対策のため@を(a t)と表記しています。


講演会・セミナー等


研究会


協賛事業

日本機械学会北海道支部主催特別講演会

北海道エージェントスケジュールプロジェクト主催特別講演会

大規模環境の3次元計測と認識・モデル化技術 集中講演会

第14回 ロボット・トライアスロン札幌大会

第24回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN2014) 特別講演会

講演概要

近年ビッグデータの活用で機械学習の有用性が広く認知されるようになってきたが,例えばディープラーニングが脳の視覚野を模して開発されたように,機械学習の技術開発と脳の学習モデルの研究は,コンセプトからテクニックまで様々なレベルで影響し合いながら進展して来た.本講演では,機械学習と脳科学の相互作用に関して,特に強化学習の理論と大脳基底核の神経回路モデル,機械学習の精神疾患の理解への応用について最近の話題を紹介する.


役員

支部長 鈴木 恵二 北海道大学大学院情報科学研究科複合情報学専攻
支部運営委員 江丸 貴紀 北海道大学大学院工学研究院人間機械システムデザイン部門
大村 功 北海道立総合研究機構工業試験場情報システム部
川村 武 北見工業大学電気電子工学科
須藤 秀紹 室蘭工業大学工学部もの創造系領域
山本 雅人 北海道大学大学院情報科学研究科コンピュータサイエンス専攻

会計監査 野中 秀俊 北海道大学大学院情報科学研究科コンピュータサイエンス専攻
評議員 相津 桂永 室蘭工業大学工学部もの創造系領域
魚住 超 室蘭工業大学工学部もの創造系領域
榮坂 俊雄 北見工業大学情報システム工学科
岡 和彦 北海道大学大学院工学研究院応用物理学部門
河原 剛一 北海道大学大学院情報科学研究科生命人間情報科学専攻
塩谷 浩之 室蘭工業大学工学部しくみ情報系領域
鈴木 幸司 室蘭工業大学工学部しくみ情報系領域
高井 信勝 北海学園大学工学部電子情報工学科
花島 直彦 室蘭工業大学工学部もの創造系領域
馬場 直志 北海道大学大学院工学研究院応用物理学部門
深谷 健一 北海学園大学工学部電子情報工学科
三上 貞芳 公立はこだて未来大学情報アーキテクチャ学科
山下 裕 北海道大学大学院情報科学研究科システム情報科学専攻
田中 孝之 北海道大学大学院情報科学研究科システム情報科学専攻
顧問 大塲 良次 北海道大学名誉教授
神谷 祐二 北見工業大学名誉教授
島 公脩 北海道大学名誉教授
土谷 武士 北海道大学名誉教授
疋田 弘光 室蘭工業大学名誉教授
本部評議員 古川 正志 北海道大学大学院情報科学研究科