計測と制御 Vol. 46, No. 9 目次

計測と制御 Vol. 46, No. 9 目次

特集「制御の教え方を訪ねて」

[総 論] 制御教育雑感−理論,実学,ハンズ・オン
三平 満司(東工大)
<小中学校>
[解 説] 小中学校における制御教育−図画工作から始める科学技術教育−
岩本 正敏(東北学院大),水谷 好成(宮城教育大)
<高等学校>
[解 説] 高等学校における「制御」について
大石 直弘(愛知県立小牧高校)
<高等専門学校>
[解 説] 高専における計測制御工学教育−カリキュラム,中学生,JABEE を巡って−
久保 和良(小山高専)
[解 説] ものづくりリテラシー教育と制御工学
奥川 雅之(岐阜高専)
<大学>
[解 説] グラフ電卓を使ってみませんか?−手軽に得られる数式処理とシミュレーション環境−
川谷 亮治(福井大)
[解 説] 学生のやる気を引き出す制御実験−Matlab とLabview を併用した倒立振子実験−
中浦 茂樹,三平 満司(東工大)
[解 説] JABEEで目指す計測制御教育とは
井上 昭(岡山大),本多 敏(慶應大),佐野 昭(慶應大)
<大学院>
[解 説] 大学院での制御教育−大阪大学機械工学専攻での取組−
浅井 徹(大阪大)
<企業>
[解 説] 企業から見た制御教育−コントロールバルブを取り巻く社会と後継者問題−
奥津 良之(山武)
[解 説] 自動車産業における制御教育
大畠 明(トヨタ自動車)
<リカレント教育>
[解 説] ISAにおける技術者教育について
黒岩 重雄(ARC Japan),神余 浩夫(三菱電機)
[解 説] SICEセミナーから見た制御教育
中野 和司(電通大),木山 健(大阪大)
<海外の事例>
[解 説] Control Engineering Education in Universities of China
Prof. Yisheng Zhong(Tsinghua University)
<コラム>
制御教育に関する私見
足立 修一(慶應大)
私の制御教育持論
井前 譲(大阪府立大)
制御工学教育の工夫
土谷 武士(北工大)
[リレー解説] 「生命科学と制御」第8回:心身医学と制御
吉内 一浩(東京大)
[産学連携講座] アドバンスト制御のための変分法と最適制御−初学者のために−(第2回)
大塚 敏之(大阪大)
[部門だより] 第7回制御部門大会
桜間 一徳(電通大)
[書 評] 「人工市場で学ぶマーケットメカニズム−U-Mart経済学編−(CD-ROM付き)知的エージェントで見る社会 3」(塩沢,中島,松井,小山,谷口,橋本 著)
中島 智晴(大阪府大)
[書 評] 「量子の鼓動−原子時計の原理と応用−」(F.G. マジョール 著,盛永篤郎 訳)
池上 健(産総研)

⇒ 表紙のページへ
⇒ 学会誌「計測と制御」に戻る
Copyright © 2000-2007 (社)計測自動制御学会