| 計測と制御 Vol. 47, No. 9 目次 
 | |
| 特集「ナノスケールものづくりのための知的計測技術」
 [総 論]  ナノスケールものづくりのための知的計測技術 高増 潔(東大) 〈知的ナノ計測技術〉 [解 説]  精密3次元マイクロ形状の知的計測 高 偉,荒井 義和(東北大) [解 説]  超高精度角度測定技術 益田  正(静岡理工科大) [解 説]  ソフトウエアデータムによる長尺形状測定 奥山 栄樹(秋田大),久米 達哉(KEK) [解 説]  三次元座標計測の不確かさ推定 阿部  誠(ミツトヨ) [解 説]  加工面の超ワイドレンジ測定 笹島 和幸(東工大) 〈ナノ加工計測〉 [解 説]  光放射圧プローブを用いたナノCMMの開発 高谷 裕浩(大阪大) [解 説]  マイクロファクトリ用オンマシン測定システム 小倉 一朗(産総研) 〈ナノ標準〉 [解 説]  ナノスケールものづくりのためのナノスケール標準 大澤 尊光,権太 聡,三隅 伊知子(産総研) 佐藤 理,菅原 健太郎(産総研) [解 説]  結晶格子を利用したナノスケール標準の確立 明田川 正人(長岡技術大) [解 説]  歯車計測と標準 小森 雅晴(京大) | [リレー解説] 「サイボーグ医療」第6回:ファントムペインの解明と回復 住谷 昌彦(東大),宮内 哲(情報通信機構) 山田 芳嗣(東大),柿木 隆介(自然科学研究機構) [学界だより]  INSS 2008 (5th International Conference on Networked Sensing Systems) [部門だより]  第8回制御部門大会 石川 将人(京都大) [さいすらん]  2008年3月 計測制御エンジニア合格者のプロフィール |