| 計測と制御 Vol. 49, No.  6 目次 
 | |
| 特集「人とロボットの共存する環境の実現にむけて」
 [総論]  人とロボットの共存する環境−実現への課題− 長谷川 勉(九州大) [解説]  次世代ロボット共通プラットフォーム技術の開発と今後の課題 佐藤 知正(東大),松日楽 信人(東芝),大山 英明(産総研) [解説]  ロボット共生環境のための環境情報計測技術 倉爪 亮(九州大) [解説]  部屋を単位とする環境型ロボット〜その現状と将来展開〜 佐藤 知正,森 武俊(東京大) [解説]  人間共生広域環境の情報構造化 長谷川 勉(九州大) [解説]  次世代ロボット安全に関するわが国の国際標準化貢献 山田 陽滋(名古屋大),池田 博康(労安研) [解説]  次世代ロボットの直面する法的課題について 小林 正啓(花水木法律事務所) [事例紹介]  天井設置型マイクロホンアレイと移動ロボットによる家庭内サービスロボットシステム 佐々木 洋子,加賀美 聡(産総研) [事例紹介]  ロボット地理空間情報システム R-GIS 木室 義彦(福岡工大),荒屋 亮(環境GIS研) [事例紹介]  福岡市ロボット関連産業振興戦略 薄 俊也(福岡市経済振興局) | [学界だより]  IRCOS-SICE International Joint Conference 2009(ICCAS-SICE 2009)開催報告 中野 和司(電通大),杉本 謙二(奈良先端大) [書評]  「ものつくり敗戦」(木村英紀 著) 倉橋 節也(筑波大) [書評]  「単純適応制御 SAC」(岩井善太,水本郁朗,大塚弘文 共著) 増田 士朗(首都大) [編集後記] 公文 誠(熊本大) |