年 | 受賞 |
---|---|
平成19年度 (2007年) |
【計測部門】 論文番号:203B3 「新しいブラインド信号抽出の方法」 吉原翼(九州工業大学) 【制御理論部門】 論文番号:103C3 「固有値分解のための並列アルゴリズムを利用した逐次部分空間同定」 篠田賢導(九州大学) 【制御応用部門】 論文番号:203B2 「統計解析を用いた石炭ボイラの炭種選定手法に関する研究」 増田公一(佐賀大学) 【システム応用部門】 論文番号:203A3 「ロバストNCS制御系におけるタイムスタンプを用いた保守性低減化に関する 研究」 右立真輝(熊本大学) |
平成18年度 (2006年) |
【システム応用部門】 論文番号:103B5 「ダイナミック光再構成型ゲートアレイ」 深川正太郎(九州工業大学) 【制御応用部門】 論文番号:101C3 「剛体リンク系の汎用的な最適制御アルゴリズム-劣駆動リンク系、浮遊リンク系の 場合-」 岩村誠人(福岡大学) 【制御理論部門】 論文番号:101B1 「SOS最適化を用いたある状態依存LMIの解法」 東條威士(九州工業大学) 【計測部門】 論文番号:102B5 「Btreeと固有空間法を用いた人の姿勢の高速計測」 河野憲亮(九州工業大学) |
平成17年度 (2005年) |
【システム応用部門】 論文番号:103B4 「0.18μmCMOSプロセスによる差分型光再構成ゲートアレイVLSI」 志岐武宣(九州工業大学) 【制御応用部門】 論文番号:202A6 「PLLにおける位相誤差推定法とその改善」 井上学(九州工業大学) 【制御理論部門】 論文番号:203B2 「過渡特性が保障された汎用的非線形適応ロバスト位置決め制御器」 光安隆(九州大学) 【計測部門】 論文番号:102A2 「可動ステレオカメラを用いた移動する人物像の3次元復元」 山口生(九州工業大学) |
平成16年度 (2004年) |
システム応用部門】 論文番号:102B3 「周波数領域ICAに基づく音源分離」 石橋孝昭(九州工業大学) 【制御応用部門】 論文番号:104B2 「強化学習とニューラルネットを用いた報酬期待ニューロンの発現モデル」 石井慎也(大分大学) 【制御理論部門】 論文番号:101D3 「マニフォールドを利用した浮遊宇宙ロボットの姿勢制御に対する検討」 松野崇(九州大学) 【計測部門】 論文番号:202B7 「モーションヒストリーイメージを用いた人の動作の実時間計測」 緒方健人(九州工業大学) |
平成15年度 (2003年) |
【システム応用部門】 論文番号:202A1 「睡眠ステージと覚醒反応の判読支援システム」 下川尚宏(佐賀大学) 【制御応用部門】 論文番号:103D4 「傾斜温度制御法による熱干渉系の面温度均一化」 末永祥健(熊本大学) 【制御理論部門】 論文番号:201C1 「低次元化モデルの繰り返し型設計法」 上泰(九州工業大学) 【計測部門】 論文番号:204A2 「物体識別のための柔らかな静電容量型多機能接触センサ」 山浦佑樹(佐賀大学) |
平成14年度 (2002年) |
【システム応用部門】 論文番号:202C6 「Sleep Stage Determination by Classifying Open and Close Eyes during Awake by the Multi-valued Decision Making」 Bei WANG(佐賀大学) 【制御応用部門】 論文番号:203B2 「草抜きロボットマニピュレーターの力制御に関する研究」 渡辺創(九州工業大学) 【制御理論部門】 論文番号:103B5 「Model Construction of a Belt Driven Machine Under High-Speed Operation」 T.S.S.JAYAWARDENE(佐賀大学) 【計測部門】 論文番号:102D7 「偏自己相関を利用した鋼管の腐食検出法」 中山貴裕(熊本大学) |
平成13年度 (2001年) |
【システム応用部門】 論文番号:101B6 「自律型サッカーロボットの開発-第二報 全方位ビジョンとデッドレコニングの組み合 わせによる自己位置同定-」 山口祐規(九州大学) 【制御応用部門】 論文番号:104B2 「周波数領域での部分的モデルマッチングにもとづく音場制御」 板山敦(熊本大学) 【制御理論部門】 論文番号:201A2 「フォースフリー制御における慣性と摩擦と重力の独立補償の効果と特性」 松山裕一(佐賀大学) 【計測部門】 論文番号:203D4 「因子分解法を用いた歩行人物の3次元解析」 田房友典(弓削商船高専) |
平成12年度 (2000年) |
論文番号:440 「Genetic Network Programming(GNP)の性能評価」 大久保雅文(九州大学) 論文番号:307 「フレキシブルマニピュレータの適応形予測制御」 小林順(九州工業大学) 論文番号:135 「火力発電プラント過熱器系の低負荷時モデリングと主蒸気温度制御」 井上宏(九州工業大学) 論文番号:408 「多視点画像を用いたグループ運動の3次元動作復元」 林賢哉(九州工業大学) |
平成11年度 (1999年) |
論文番号:135 「生体磁気計測のための人体サイズ縦置き磁気シールドの製作およびその特性」 小出裕之(九州大学) 論文番号:229 「超磁歪材料を用いる流体アクチュエータによる把持力制御」 高橋宏次(熊本大学) 論文番号:302 「4SID法におけるB行列の推定について」 椎野真和(九州大学) |
平成10年度 (1998年) |
論文番号:201 「適応型PI制御法による全方向移動ロボット車の制御と過渡応答改善に関する一考察」 佐藤和也(佐賀大学) 論文番号:417 「単一の計測行列を用いる3次元物体の全形状の復元法」 タン・ジュークイ(九州工業大学) 論文番号:416 「ノンユニフォームB−スプライン面を用いた三次元物体の多重解像度表示」 前田誠(九州工業大学) |