第44回
計測自動制御学会九州支部
学術講演会
支払いページ
支払い手続き
- 各種費用は本人が支払ってください.代理での支払いは原則としてご遠慮ください.
- 1.と2.の両方を行うことで事前参加登録が完了したことになります.
1. PayPalで支払いを行う
- PayPalアカウントにログイン(持っていない方は新規作成)
- 必要な項目をドロップダウンメニューから選択した後,「カートに追加」をクリック.内容をよく確認して支払いを実行する.
- ただし,学生参加者など,支払いが「0円」になる方は「 1. PayPalで支払いを行う」はスキップして,「2. 支払い確認フォームに入力」に進む.
必ず決済前にカート内にて支払い内容(参加区分,個数,合計金額)が正しいことをよく確認ください.
2. 支払い確認フォームに入力
- PayPalでの支払い完了後,下記の入金確認フォームに入力ください.
- フォームへの入力ができたら支払い手続きは終了です.お疲れ様でした.
Q&A
学生の分も教員がまとめて支払ってしまいたい
- 集計の簡素化のため,可能な限り本人が支払ってください.ご協力願います.
- 学生による建て替えを避けるように大学内で通知があるなど,事情がある場合は教員が学生分を代理で支払っていただいて問題ございません.
- 複数人の分をまとめて支払うことはできません.1人ごとに支払いの手続き(PayPalの支払い・フォームへの入力)を行ってください.
- 代理支払いの場合は,「2. 支払い確認フォーム」における「メッセージ」欄にも,どの学生の参加費を代理で支払っているかをご記入ください.
PayPal以外で支払いたい
- 原則PayPalでお支払いください.ご協力よろしくお願いいたします.
- どうしてもPayPalを利用できない方は銀行振込による各種料金の支払いを受け付けます(受付期間は同じです).
- 「1. PayPalでの支払い」をスキップし,「2. 支払い確認フォーム」にて,「支払い方法」欄で「口座振込」を選択して送信ください.自動返信メッセージに振込方法の案内が記載されていますので,案内に従ってお支払いをお願いします.
PayPalのアカウントを作成せずに支払いたい
学生交流発表会に参加するだけの場合,支払い作業は必要?
- 学術講演会に参加せず,学生交流発表会に(登壇せずに)参加するだけの場合,料金が発生しません.「2. 支払い確認フォーム」への記入も不要です.
- 学生発表会は一般に対しても出入り自由です.参加者の集計も行いません(登壇者の集計はします).
学会には参加するが,別途予稿集を買う必要ありますか?
- 学術講演会/学生交流発表会の参加費に予稿集の価格が含まれます.学会に参加しないが予稿集はほしい場合のみ,「参加せずに予稿集のみ購入」をカートに入れてください.
その他問い合わせがしたい
- お問合せ先:計測自動制御学会九州支部事務局
- E-mail: siceq-secretary@sice.or.jp
学術講演会トップページに戻る