ライフエンジニアリング(LE)部門は、計測自動制御学会(SICE)にある6部門の一つであり、LEシンポジウムは部門の最大年次行事となります。LE部門設立前の行事であった生体生理工学シンポジウムから積算すると40回目の開催となります。
近年では、2019年8月にAsia Hotel Bangkok(Thailand)、2020年12月に東京(オンライン)、2021年9月に滋賀(オンライン)、2022年8月に東京、2023年9月に埼玉、2024年9月に大阪にてLEシンポジウムを開催してまいりました。
今年は会場を千葉に移し、下記要領にて「LE2025」を開催いたします。つきましては、LE部門の4部会はもとより、部門外からも広くライフエンジニアリングに関する最新の研究成果を募り、実り多きシンポジウムに致したいと存じますので、皆様の積極的なご参加を心よりお待ちしております。
SICEライフエンジニアリング部門シンポジウム 2025
(第40回生体・生理工学シンポジウム)
主催: 計測自動制御学会ライフエンジニアリング部門
日時: 2025年9月18日(木)-19日(金)
会場: 千葉大学 西千葉キャンパス(〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町1-33)
アクセスはこちらから
特別講演
関野 正樹 (東京大学大学院工学系研究科 教授)
「磁場を用いた脳の刺激と機能計測」
兪 文偉 (千葉大学フロンティア医工学センター センター長/教授)
「TBD」
企業の皆様へ
ライフエンジニアリング部門シンポジウム2025では展示・広告・寄付金を募集しております.
趣意書・申込書をご希望の方は,メールにて送付させていただきますので,下記の運営事務局宛にメールをお送りください.何卒ご支援のほど,よろしくお願い申し上げます.
お問い合わせ :
SICEライフエンジニアリング部門シンポジウム2025 事務局
le2025-secretariat[at]sice.or.jp ([at]を@にしてください)
おしらせ
2024年11月12日トップページを開設しました.
オーガナイズドセッション(OS)提案と講演申込を開始しました.
オーガナイズドセッション(OS)提案の締め切りを延長しました.
参加申込を開始しました.
オーガナイズセッションを公開しました.
講演申し込みの締め切りを延長しました.
これ以上の延長はありません.演題登録を予定されている方は,
期日までに登録をお願いします.
抄録集用アブストラクト,講演原稿の締切は当初予定の通りに8/1(金)とします.
延長の予定はありません.