ライフエンジニアリング(LE)部門は、計測自動制御学会(SICE)にある6部門の一つであり、LEシンポジウムは部門の最大年次行事となります。LE部門設立前の行事であった生体生理工学シンポジウムから積算すると40回目の開催となります。
近年では、2019年8月にAsia Hotel Bangkok(Thailand)、2020年12月に東京(オンライン)、2021年9月に滋賀(オンライン)、2022年8月に東京、2023年9月に埼玉、2024年9月に大阪にてLEシンポジウムを開催してまいりました。
今年は会場を千葉に移し、下記要領にて「LE2025」を開催いたします。つきましては、LE部門の4部会はもとより、部門外からも広くライフエンジニアリングに関する最新の研究成果を募り、実り多きシンポジウムに致したいと存じますので、皆様の積極的なご参加を心よりお待ちしております。
LE2025では研究奨励賞・学生奨励賞が以下の方に授与されました.
おめでとうございます.
《研究奨励賞》
- 塗木ひかるさん(鹿児島大学)
"Development of an Immersive Eye-Tracking VR System for Evaluating Tactical Awareness in Football" - 渡部宏樹さん(情報通信研究機構)
"An Automatic Estimation System for Non-clinical Depressed States Using EEG Data in Daily Life"
《学生奨励賞》
- 入交陽斗さん(千葉大学)
"The effects of auditory stimulation for sleep promotion: Impact of presentation timing, presentation length, and subjective preference" - 堂脇悠里さん(千葉大学)
"Effects of age on hearing-in-noise ability and medial olivocochlear bundle reflex"
おしらせ
2025年9月9日アクセス・講演に関する情報を当日情報に掲載しました.
プログラムを公開しました.
講演申し込みの締め切りを延長しました.
これ以上の延長はありません.演題登録を予定されている方は,
期日までに登録をお願いします.
抄録集用アブストラクト,講演原稿の締切は当初予定の通りに8/1(金)とします.
延長の予定はありません.
オーガナイズセッションを公開しました.
参加申込を開始しました.
オーガナイズドセッション(OS)提案の締め切りを延長しました.
オーガナイズドセッション(OS)提案と講演申込を開始しました.
トップページを開設しました.