第2回システムインテグレーション部門学術講演会(SI2001)開催案内
[2001.01.19更新]
主催:計測自動制御学会 システムインテグレーション(SI)部門
協賛:IEEE,ASME,AAAI,日本ロボット学会,日本機械学会,電気学会,日本自動車工業会,精密工学会,システム制御情報学会,人工知能学会,VR学会,情報処理学会,ソフトウェア科学会,土木学会,建築学会,ヒューマンインタフェース学会,ほか(依頼予定)
平成12年度より,(社)計測自動制御学会では部門部会制を改組し,新たにシステムインテグレーション(SI)部門を発足いたしました。SI部門は,人類が直面する福祉環境などの複雑化するシステムの諸問題を解決するため,人工物・人間・社会に関するシステムの俯瞰的インテグレーションを可能とする科学的・工学的技術を提供することを目的としています。このSI部門の第2回の学術講演会を平成13年12月20日(木)?22日(土)に名古屋工業大学で開催いたしますので,ふるって論文投稿ならびにご参加をお願いいたします。
実行委員長:藤本 英雄(名古屋工業大学)
プログラム委員長:金子 真 (広島大学)
日時:2001年12月20日(木),21日(金),22日(土)[3日間]
場所:名古屋工業大学 〔愛知県名古屋市昭和区御器所町〕 (予定)
トピックス:
-
人工物(メカトロニクス,ロボティクス,オートメーション,VR,エンタテイメント,マイクロ・ナノ)システム
-
人間・社会(福祉,環境・エコ,バイオ,レスキュー,セキュリティ,ERP(Enterprise
Resource Planning),SCM(Supply Chain Management),知的道路情報,ロジスティクス,ヒューマン)システム
-
支援技術(大規模システムシミュレーション,ソフトウェアシステム,ネットワーキングシステム,意思決定システム)
-
その他
発表形式:実物展示セッション,ポスターセッション,口頭発表セッション
発表者の資格:本会会員,ならびに協賛学会会員
問合せ先:実行委員長 藤本 英雄
〒466-8555 愛知県名古屋市昭和区御器所町
名古屋工業大学 工学部機械工学科
電話(052)735-5330,FAX(052)735-5342
E-mail:fujimoto@vier.mech.nitech.ac.jp |
SICE SI部門ホームページ( http://www.sice.or.jp/org/si-div/
)で最新情報を案内します.
第3回SI部門学術講演会(次々回)を以下のように検討中です.
日時:2002年12月19日(木)〜21日(土)[3日間] (予定)
場所:神戸市産業振興センター(予定)
実行委員長: 田所諭(神戸大学)
(C)Copyright 2000 SICE システムインテグレーション部門