35回 システム工学部会研究会

エージェントベース社会システム科学の創出

新しい学問領域の確立を目指して  

 

主催:計測自動制御学会 システム・情報部門
企画:システム工学部会
共催: 東京工業大学21世紀COEプログラム「エージェントベース社会システム科学の創出」
協賛:PAAA(Pacific Asia Association for Agent Based Social Science)

エージェントベース社会システム科学は,シミュレーション,方法論,数理をあわせたボトムアップな新しい社会科学のアプローチとして今日急速にその影響力を高めつつあります.そこでは,従来の数理モデルではなかなか扱えない,しかし自然言語のモデルだけで論証構成を保証するのは難しい多くの領域への適応が積極的にすすめられ,従来の合理的意思決定のモデルでは届かない問題領域を開拓しつつあります.本研究会ではエージェントベース社会システム科学に関連した様々な領域での研究を積極的にクロスオーバさせていこうと考えております.領域としては社会学,組織論,経営学,経済学などからの概念的,理論的,或いは調査的な研究をはじめ,人工知能,情報科学,システム科学などからのシミュレーションや理論研究も歓迎いたします.さらに,ゲーミングシミュレーションによるアプローチやゲーミングとエージェント指向シミュレーションとの関係の研究も歓迎します.最後に,本研究会の前日には21世紀COEプログラム「エージェントベース社会システム科学の創出」のキックオフシンポ,本研究会では同プログラムの紹介・レクチャーも企画も予定しておりますので,興味のある関係者多数のご参加を
お願い致します.

 

期 日

 200534()

会場

東京工業大学すずかけ台キャンパスすずかけホール2F

横浜市緑区長津田4259,電話(045)924-5421

交通

(鉄道)  田園都市線すずかけ台駅下車徒歩10

テーマ

エージェントベースモデリングに関するシステム工学,ソフトウェア科学,人工知能,人工市場,進化経済学,経済学,社会学,経営学,組織理論,意思決定論,ゲーミングシミュレーション,学習,進化,創発,など幅広い領域におけるエージェント指向での社会・経済・組織に関する基礎理論,応用,方法論,数理モデル,シミュレーションモデル,実験,ゲーミング,ツール作成,概念分析,事例分析などのさまざまな角度からの研究を歓迎します.

キーワード

<組織/経済的側面> エージェントベースシミュレーション,ポリエージェントシステム, 計算組織理論,ミクロマクロリンク,エージェント社会の制御原理/政策支援/間接制御/意思決定/ダイナミクス,社会的規範の構造, 人工社会/市場,進化経済モデル,ゲーミングシミュレーション,進化ゲーム,組織学習,組織評価

<工学/システム的側面> マルチエージェントシステム,分散人工知能,エージェント設計, 強化学習,エージェント社会の創発性,ベイジアンネットワーク, Repast, Ascape等のエージェントシミュレーションツール

プログラム

--------------------------------------------------------------------------

  9:10 -  9:15  開催挨拶

--------------------------------------------------------------------------

  9:15 - 10:30 Presentation (3 parallel sessions)

  (a) 基礎・ゲーム理論 (3)

  (b) 人工市場と制度設計 (3)

  (c) システムモデリング (3)

--------------------------------------------------------------------------

  10:30 - 10:45 休憩

--------------------------------------------------------------------------

  10:45 - 12:00 Presentation (3 parallel sessions)

  (a) 基礎・ゲーム理論 (3)

  (b) 人工市場と制度設計 (2)

  (c) システムモデリング (3)

--------------------------------------------------------------------------

  12:00 - 13:00 昼食

--------------------------------------------------------------------------

  13:00 - 14:00 招待講演 (Dr. Rouchie)

  14:00 - 15:00 招待講演 (Prof. Deguchi)

--------------------------------------------------------------------------

  15:00 - 15:15 休憩

--------------------------------------------------------------------------

  15:15 - 16:55 Presentation (3 parallel sessions)

  (a) ABSによる教育 (3)

  (b) ABM応用 (4)

  (c) 群シミュレーションおよびツール (4)

--------------------------------------------------------------------------

  16:55 - 17:10 休憩

--------------------------------------------------------------------------

  17:10 - 18:40 SOARS チュートリアル(無料)

--------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------

 

発表時間25/1(20分発表+5分質疑応答)  〇登壇者    

 

--------------------------------------------------------------------------

9:15 - 10:30 基礎・ゲーム理論 (A会議室)

・一般化されたハイパーゲーム的状況での組織学習の進化的シミュレーション

   高橋 真吾,〇 本泉 俊一 (早稲田大学)

・ポテンシャル効用モデルの認識論的基礎

   〇 松村良平、小林憲正 東工大

・釣り合いの取れた双方向マッチング

   〇 福 朋子,高井 和人,佐藤 浩,生天目 章 (防衛大学校)

 

10:45 - 12:00 基礎・ゲーム理論 (A会議室)

・寛容な評価による評判管理システムの脆弱性の検討

   〇山本 仁志 (電気通信大学),岡田 勇 (創価大学),太田 敏澄 (電気通信大学)

・学級集団における集団形成のシミュレーション

    〇 鳥海 不二夫,石井 健一郎  (名古屋大学)

・自己組織性と「動機の語彙」

    〇 天野武 (東京工業大学)

--------------------------------------------------------------------------

9:15 - 10:30 人工市場と制度設計 (B会議室)

・人工市場によるマーケットメイク制度の研究

    〇 松永 剛士,喜多 一 (京都大学)

・注文分布が投資収益と約定率に与える影響分析

   〇 山本 真吾,和田 志保美,川越 敏司 (公立はこだて未来大学)

・人工市場における市場条件管理の新手法の提案

    〇 和田 志保美,川越 敏司, 山本 真吾(公立はこだて未来大学)

 

10:45 - 11:35 人工市場と制度設計 (B会議室)

・寡占環境下における仮想市場の一提案

   貝原 俊也,藤井 進,〇 高木 正仁 (神戸大学)

・エージェントベースモデリングによる電力市場の制度に関する研究

    〇 北窪 貴光 (東京工業大学)

--------------------------------------------------------------------------

9:15 - 10:30 システムモデリング (C会議室)

SONIAに基づく意思決定ニューラルネットワークを用いた不完全比較問題

    〇 ウィドヤントラフマット、川本一彦、廣田薫 (東京工業大学)

A self-controlled network for unsupervised learning

    Shen Furao, Osamu Hasegawa (Tokyo Institute of Technology)

・ファジイクラスタリング及びアントアルゴリズムに基づくバックホールを考慮し

    た配車配送問題

    〇 アラヤニ エミリアナ デウィ,延原 肇,畠山 豊,川本一彦,廣田薫

    (東京工業大学)

 

10:45 - 12:00 システムモデリング (C会議室)

・粒子型フィルタを用いた物体追跡・挙動予測に基づく交通危機度推定手法の提案

    〇 名取 洋一,川本一彦 (東京工業大学),高橋 宏 (日産自動車),畠山 豊,

    延原 肇,廣田薫 (東京工業大学)

・社会的経験に基づく強化学習アルゴリズム

    〇 片上大輔,新田克己 (東京工業大学)

・局所尤度推定に基づくノイジーデータからの分散クラスタリング

    〇 佐久間 淳,小林 重信 (東京工業大学)

--------------------------------------------------------------------------

15:15 - 16:30 ABSによる教育 (A会議室)

・エージェントベースドアプローチによる社会調査のシミュレーション

   〇 大西 弘将,喜多一 (京都大学)

U-Martを用いた170人規模の講義の実施 −大規模ゲーミングの可能性と課題−

   〇 小山 友介,石山 洸 (東京工業大学),松井 祐之 (京都大学)

・事例ベースを利用した調停者エージェントの構想

   〇 田中 貴紘,片上 大輔,新田 克己 (東京工業大学)

--------------------------------------------------------------------------

15:15 - 16:55 ABM応用 (B会議室)

・ 互酬性に着目したファジィネットワーク分析による地域通貨システムに関する研究

    古株雅之,〇池田貴史,片井修,塩瀬隆之,川上浩司 (京都大学)

SOARSを用いた村落の人口減少についてのデモグラフィックシミュレーション

    〇 山本一徳,小山 友介,出口 弘 (東京工業大学)

・ニッチリーダーが音楽市場に与える効果 〜マニアは市場を動かすか?〜

    〇 服部 聖彦 (東京工業大学),大隈 慎吾 (富士通総研),高玉 圭樹 (東京工業大学)

・日本における政治情報とキャンペーンの現状と課題の考察

    〇 山本竜大 (東京工業大学)

--------------------------------------------------------------------------

15:15 - 16:55 群シミュレーションおよびツール (C会議室)

・大規模個体ベースシミュレーション: エージェントの群れの形成及び再形成

   〇 青柳 優,生天目 章 (防衛大学校)

・ABMによる仮想経済システムの構築 -バーチャル経済・オン・SOARS-

   〇 李 皓,出口 弘 (東京工業大学)

・エージェントベースシミュレーション言語SOARS −開発の現状

   〇 田沼 英樹,出口 弘,清水 哲男

・エージェントベースの社会シミュレーション言語 SOARSの設計思想とその展開

   〇 出口 弘,倉田 正,田沼 英樹

--------------------------------------------------------------------------

17:10 - 18:40 SOARS チュートリアル (A会議室)

              もし可能でありましたらパソコンを御用意下さい.

--------------------------------------------------------------------------

 

申込方法

学会のホームページのCGI申し込みからお願い致します。
申し込みURL:http://www.sice.or.jp/bukai_web_appli/index.html  

問合わせ先

大学評価・学位授与機構 評価研究部 井田 正明

電話(042)353-1825FAX(042)353-1825

学会事務局

計測自動制御学会 事務局 部門協議会担当係
113-0033 東京都文京区本郷1-35-28-303
電話
(03)3814-4121FAX(03)3814-4699E-mail: bumon@sice.or.jp

講演申込締切

2005124()

2005131()

稿

A44ページまたは6ページ(PDF形式) 

稿

2005210() PDF原稿を ida@niad.ac.jpへお送りください.

(注意)添付ファイルの容量は1MB以下にしてください.

    

無料,ただし資料代実費(3,000 円)を頂きます.

支 払 方 法

当日受付にてお支払い下さい.


Copyright (C) 2003 ()計測自動制御学会