SICE 社団法人 計測自動制御学会
Top
新着情報
学会案内
入会案内
部門
支部
学会活動
学科行事
お知らせ
学会から
求人情報
助成金・研究公募等
事務局から
会誌・論文誌・出版物
リンク
その他
サイトマップ お問い合わせ
 お知らせ
 公益社団法人計測自動制御学会 第1回定時社員総会 (2010年度(第49期)事業)速 報
 2月22日(火),東京大学(本郷)山上会館大会議室において本会の公益社団法人としての第1回定時社員総会が多くの代議員をはじめ100名近い方が出席して開催されました.昨年10月の新法人設立後初の社員総会であるだけでなく,創立50周年の年の歴史的なものでした.旧法人2010年度(2010年1月〜9月)および新法人2010年度(同10月〜12月)の二つの事業報告(案)と決算(案)を含むすべての議案が承認され,50周年本番年である2011年度の本格的な事業活動のスタートが切られました.

 社員総会に先立って開かれた役員・賛助会員懇談会では,石川副会長より「新たな一歩を踏み出したSICEの2011年度の主要課題 −科学技術の構造の変化を学会の力に−」の講演があり,SICEのこの数年の改革に向けた活動の成果を活かし,次の50年に向けた新しい学会の姿にむけて種を蒔き,芽を出させる新たな改革を目指す決意が明らかにされました.

 社員総会は,曽禰会長が議長となり,まず,2011年度新任の理事13名,監事2名を選任しました.(総会直後に開催された2011度第1回理事会において,2010年度から継続の理事を含む26名の中から会長(代表理事)に石川正俊氏(東京大学)が選定されました.同じ理事会で,各会務担当の業務執行理事24名を互選によって選任し,うち白井俊明氏(横河電機梶jと早川義一氏(名古屋大学)を副会長とすることが決まりました.)

 続いて,2010年度事業報告(案)と決算(案)が承認され,2011年度事業計画および予算の説明報告が行われました.2011度事業計画の骨子は次の通りです.

 SICEの新たな改革の幕開けの年ではあるが,SICEを取り巻く社会・経済情勢には厳しい面もあり,50周年を機会に,@ SICE Anytime Everywhere(いつでもどこでもSICE),A 産業界との積極な関わりに対する基盤強化 および B SICE内外での異分野融合・横断型の連携事業の展開 を3つの方針として,以下の主要な事業を推進する.
1)新たな将来ビジョンの創出による「種を蒔き,芽を出させる」事業活動
2)未来を拓く50周年記念事業“SICEアカデミック・イノベーション50”の成功
3)公益社団法人の実質初年度の運営を通じての学会基盤の維持・強化
4)ポストSICE2010 in TAIWAN におけるSICEの新しい国際化の再定義と事業の推進
5)新時代のSICE知的財産戦略の一環としての論文・会誌事業の具体的強化活動
6)3年目を迎える国際標準化事業におけるSICEオリジナルな新規格提案の推進
7)続プロセス塾,計測制御エンジニア制度のさらなる充実による人材育成事業の推進

 社員総会に引き続き,2010年度学術奨励賞12件の贈呈が行われ,若手研究者・技術者の今後の活躍にエールを送りました.さらに,計測制御エンジニア認定証が,36名に授与され,うち18名が大学院生を対象とする「初級」エンジニアであったことは人材育成に貢献する意味での本年度の大きな特徴でした.

 なお,特別講演では,2010年度SICE功績賞受賞者講演として,北森俊行元会長から「物理的・工学的実情と整合のとれた制御理論を考える」をお話しいただきました.久方ぶりのSICE本流のテーマで,さらなる続編を期待する声が聞かれるほどの内容でした.

 総会終了後,出席者交流会が開催されました.友好団体や報道機関の方々を含む多数のご来賓を代表して日本電気計測器工業会の吉原順二専務理事と日本計量振興協会飯塚幸三会長よりご挨拶をいただきました.例年より多くのご参加を得て,退任された役員の方に感謝し,懇談を楽しみ,これからのSICEの展望を大いに語り合いました.

 
第1回定時社員総会での審議            出席者交流会の懇談風景

(文責 SICE事務局 島貫 洋)

copyright © 2011 公益社団法人計測自動制御学会