計測自動制御学会 システム・情報部門学術講演会 SSI2010

http://www.sice.or.jp/org/i-sys/is37/
  • トップページ
  • 講演募集要項
  • 執筆要領
  • プログラム
  • アクセス
  • 各種申込
トップページ>講演募集要項

講演募集要項

本講演会では,境界領域を含めた幅広い範囲でオーガナイズドセッション企画,一般講演論文を募集します.

一般講演論文募集

下記「講演申し込み締切」までに申し込み手続きを済ませて下さい。

オーガナイズドセッション企画募集

従来の(0) 一般のオーガナイズドセッション (1)部会研究会企画セッション とは別に,今年度の特別企画として,(2) Dr学生セッション, (3)国際セッション (4) これらの組み合わせ(例:Dr学生・国際,部会研究会企画・国際 等) に該当するオーガナイズドセッション企画を募集します.

※ Dr学生セッション

Drコース在学生,進学予定,ポスドクを含む若手のみによる異種分野間交流セッション。オーガナイザは若手に限定いたしません。

初めてOSを提案される方へ: 興味深い研究をしている知り合い(Dr在学生, 進学予定者,ポスドク)に声をかけ,4〜5人の講演者(自身を含めても良い)の内諾を得た上で,講演全体に筋が通るタイトルと講演の順番をご提案下さい。 一般セッションのように手法や応用対象毎の縦割りではなく,分野横断的な異種分野間交流セッションを期待いたしますが,提案内容によってはこの限りではあ りません。

※ 国際セッション

論文,発表,および質疑のすべてを英語で行うセッション。

本講演会における優れた研究発表に対しては,システム・情報部門優秀論文賞,および,奨励賞を用意いたしております.また,本講演会の発表論文からなる計測自動制御学会論文集特集号の企画も予定しております.皆様のご参加をお待ちしています.

Important Dates

2010年8月24日(火)
2010年8月31日(火)
オーガナイズドセッション(OS)提案締切
2010年8月31日(火)
2010年9月7日(火)
講演申し込み締切
(OS/一般講演とも)タイトルおよびアブストラクトを提出していただきます.
2010年9月中旬採択通知
2010年9月30日(木)
10月7日(木)18:00
論文締切
PDFによる電子投稿です.
2010年10月 9月中旬 参加申し込み開始

講演希望者の方へ

講演申し込みおよび参加申し込み

講演の申込みはこちら
※ 講演申込みとは別に参加申込みが必要となります.
※ 論文のフォーマットは,執筆要領のページをご参照下さい.

著作権

論文集に掲載された論文の著作権は,(社)計測自動制御学会に帰属します.

学術奨励賞

こちらをご確認ください.

講演時間

一般講演の発表時間は質疑を含め20〜25分程度を予定しています.

講演原稿

原稿枚数は2ページ,4ページまたは6ページ 2ページ以上6ページ以下(OS/一般講演とも).

参加費


事前振込み (10/24まで)当日
主催・共催学会員¥10,000¥12,000
会員外¥13,000¥15,000
学生会員¥3000¥5000
学生会員外¥5000¥7000
支払方法: 参加申込み開始以降にご案内いたします.

技術交流会

2010年11月25日(木)セッション終了後 メルパルク京都 6F 第6会議室 参加費  実費(3,000円〜5,000円程度)を当日会場にて集めます.

問い合わせ

問合せ先・オーガナイズドセッションの提案

京都大学 工学研究科 機械理工学専攻 機械システム創成学講座内 SSI2010事務局
     Email: ssi2010(at)sice.or.jp, 電話 (075)753-5233

学会事務局

部門協議会担当/電話(03)3814-4121,E-mail : bumon@sice.or.jp

Site Menu

  • トップページ
  • 講演募集要項
  • 執筆要領
  • プログラム
  • アクセス
  • 各種申込と論文投稿

Information

  • 計測自動制御学会
  • システム・情報部門      
  • Contact us
  • 京都情報


  • トップページ
  • 講演募集要項
  • 執筆要領
  • プログラム
  • アクセス
  • 各種申込と論文投稿
無料HTMLテンプレート WEBデザイン 無料WEB素材

Copyright (C) MetalTmpl006 All Rights Reserved.