参加申込後,論文管理システム(EasyChair)より「発表者情報」「タイトル」「概要」(日本語300字程度 もしくは英語120 words程度)「希望セッション名」「キーワード(3つ以上)」を入力して,申し込みしてください.EasyChairの操作方法の簡単な和文解説は以下を御覧ください。なお,電子メールの添付ファイルでのご提出は受け付けられませんのでご注意下さい.
すでにEasyChairのアカウントを持っている方は、この作業は不要です(過去にEasyChairを他の学会で使ったことがある方は、そのアカウントを利用できます)。EasyChairのアカウントを作成するには、Webブラウザを利用して、https://www.easychair.org/account/signup.cgi?conf=siceis2014にアクセスします。アクセスしたら、「sign up for an account」をクリックします。
2つの単語の入力が求められるので、2つの単語を入力し、Continueボタンを押します。
First nameにアルファベットで名前を、Last nameにアルファベットで苗字を入力します。また、有効なメールアドレスを入力します。入力が完了したら、Continueを押します。
入力したメールアドレス宛に確認メールが送られたこと旨のメッセージが表示されます。
送られてきたメールに、アカウントを作成するためには、下記のリンクをクリックするように記載されているので、http://www.easychair.org/で始まるリンクをクリックします。
Webブラウザにて、ユーザ名、所属、住所などを入力する画面が表示されるので、下記の項目を最低限入力します。入力はすべて英語形式(アルファベット)で入力します。(*)が付いているのが必須項目です。
最後にCreate my accountをクリックして、EasyChairのアカウント作成は完了です。
アカウント作成が完了したメッセージが表示されます。ログインの確認を行うために、リンクをクリックします。
作成したユーザ名と設定したパスワードを入力して、Sign inをクリックします。
自分のユーザ情報もしくは学会情報などが表示されます。
以上で、EasyChairのアカウント作成は終了です。何かわからないことがあれば、第41回知能システムシンポジウム事務局(is41-jim@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp)まで問い合わせください。SICE事務局とこのEasyChairの投稿システムは無関係ですので、EasyChairに関する問い合わせをSICE事務局にはしないでください。
EasyChairのアカウントを利用してこちらからログインします。
2014年2月7日(金)必着
※事前(1月10日(金)まで)に講演申込をお願いします.
第41回知能システムシンポジウム事務局 倉橋 節也 宛
E-mail: is41-jim@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp (@を半角にしてください)
部門協議会担当
電話: (03)3814-4121,e-mail: bumon@sice.or.jp(@を半角にしてください)