English version is here.

第25回システム工学部会研究会
「人工社会・組織・経済の基礎理論と応用」

〜人工社会・組織・経済の基礎原理からゲーム社会の応用まで〜


プログラム

10:00〜10:10

主査挨拶 (中会議室3&4)

10:10〜11:50

中会議室2 中会議室3&4

一般セッション1/Basic Theory(4件)

司会:犬塚篤(北陸先端科学技術大学院大学)

動的な環境への適応の持つ多目的最適化の側面と経済時系列への応用
〇 山崎 和子(東京情報大学)

社会的分業の創発
〇 岩永佐織 生天目章 (防衛大学校)

ルールの共同学習による共進化プロセスの解明
〇 村上幸一  佐藤浩 生天目章 (防衛大学校)

エージェントベース・アプローチによるナレッジマネジメント戦略に関する考察
○犬塚篤、中森義輝(北陸先端科学技術大学院大学)

一般セッション2/Virtual Market(4件)

司会:藤原 義久(通信総合研究所)

力の多角形を用いた組織内部ストックモデルの構築
〇 三浦吉孝 日産自動車(株)

プロジェクト価値評価:リアルオプションとその行使条件の検討
○小林康弘(日立製作所)

自由化された電力市場を対象としたマルチエージェントシミュレーションモデルの構築
○下村貴裕,種村健志,山地憲治,藤井康正(東京大学)

エージェントフレームワークとウェブゲーミングシステムを用いた国際排出権取引実験
〇 水田 秀行 (日本アイ・ビー・エム株式会社)山形与志樹 (国立環境研究所)

11:50〜13:00

お昼休み

13:00〜14:00

チュートリアル1:
司会:出口弘(東京工業大学)

「入門:計算組織理論とは何か?
− 社会シミュレーションの基礎から最近の研究まで −」    (abstract)
高玉圭樹(ATR人間情報科学研究所)

14:00〜15:00

チュートリアル2:
司会:出口弘(東京工業大学)

Complex Reflexive Agents as Models of Social Actors」    (abstract)
Peter Dittrich (University of Dortmund)

15:00〜15:20

Break

15:20〜16:35

中会議室2 中会議室3&4

一般セッション3/Agent-based Approach&Artificial Ecology(5件)

司会:貝原 俊也(神戸大学)

多段階交渉プロトコルのダイナミズム評価
〇 貝原 俊也(神戸大学), 南 健介(流通科学大学)

エージェント指向の離散事象シミュレーション−ビル内交通シミュレ−ションの事例から−
喜多 一(大学評価・学位授与機構) 鈴木 裕通(東京工業大学) マルコン
 シャンドル(フジテック株式会社) 〇 須藤 豪(フジテック株式会社)

抽象化学系の3者生態系の解析
○鈴木泰博(東京医科歯科大学),高林純示(京都大学),田中 博(東京医科歯科大学)

一般セッション4/Virtual Economy(4件)

司会:塩瀬隆之(神戸大学)

Origin of volatility and market dynamics
○Yoshi Fujiwara(CRL), Taisei Kaizoji(ICU)

Virtual Economy- Agent Based Modeling of National Economy -
○Hiroshi Deguchi(Tokyo Institute of Technology), et al.

Attempt to design constitutions of market by using U-Mart System
-a practice of interdisciplinary research-
○Yoshihiro Nakajima (Osaka City University)

16:35〜16:45

Short Break

16:45〜17:35

エージェントベース循環型社会モデルの間接制御方法論
○横山浩司,寺内貞人,塩瀬隆之,田浦俊春(神戸大学)

環境配慮行動に関する社会シュミレーション
○菅沼成正、中森義輝(北陸先端科学技術大学院大学)

An attempt to control innovation and economic growth over time
○Shungo Sakaki(Tokyo University of Technology) 

17:35〜17:40

主査挨拶(中会議室3&4)



プログラム:発表時間25分/1件(20分発表+5分質疑応答)
 
 

Copyright (C) 2002 (社)計測自動制御学会