- 本ページコンテンツ
講演原稿執筆要領
講演論文は下記の執筆要領に従って2ページから8ページで作成したものを2Mbyte以内のPDF形式でご投稿下さい. 他の形式のものは認められません. LaTeXもしくはMicrosoft Wordを使用される場合には対応するテンプレートをご利用下さい.
- 完成サンプル
- rengo2017.pdf (日本語)
rengo2017-en.pdf (英語) - LaTeX
- rengo2017.zip (日本語:sjis, euc, utf8)
rengo2017-en.zip (英語) - Microsoft Word
- rengo2017.doc
- 原稿の体裁
- 用紙サイズ : A4 (US Letterは不可)
- 余白 : 上部 20mm 以上,下部 27mm 以上,左右それぞれ 20mm 以上
- 文字のサイズ :
- 日本語タイトル : 16ポイント
- 日本語著者名,英文タイトル,英文著者名 : 12ポイント
- 章のタイトル : 11ポイント
- 節のタイトル : 10ポイント
- 本文 : 10ポイント
- ページ数 : 2ページから8ページ(ページ番号は挿入しないでください)
- ファイルの形式 :
- 2MB以下
- フォントを埋め込んでください
- 使用言語:日本語または英語
- 記載順序 :
- 邦文タイトル ... 英文原稿の場合は不要
- 邦文著者名(登壇者に○印)と著者所属 ... 英文原稿の場合は不要
- 英文タイトル
- 英文著者名(登壇者に*印)と英文著者所属
- 英文アブストラクト(100ワード程度)
- 英文キーワード
- 本文
- 参考文献
- 英文キーワードまでを1段組,本文以降を2段組にしてください.
- 図と表は,Fig. 1,Table 1のように番号を振り,図説,図中の説明文は英文で記入してください. 本文で引用する場合も「Fig. 1に示す」などのようにFig.とTableを使用してください.
- 参考文献は本文の最後に番号を付して列挙し,本文中の引用部においては 1) のように文献の番号を記述してください. 以下の形式を推奨します.
- 雑誌論文の場合: 番号) 著者, 論文題目, 雑誌名, 巻(太字)-号, 始ページ/終ページ (年)
- 単行本の場合: 番号) 著者, 書名, 始ページ/終ページ, 発行所, (発行年)
- 会議論文の場合: 番号) 著者, 論文題目, 会議論文誌名, 始ページ/終ページ(発行年)
- ウェブページの場合: 番号) URL
学生・企業ポスター発表原稿執筆要領
通常の講演原稿フォーマットの1ページ分の概要(PDFファイル.本ページ上部のテンプレート参照),または,講演タイトル・著者・発表概要がわかるパワーポイントの簡単なスライド1枚分(下記テンプレート参照)を10MB以内のA4(縦29.7cm x 横21.0cm)PDFファイルに変換し予稿集用原稿としてご投稿ください.
予稿集原稿テンプレート(パワーポイントの場合):
- 完成サンプル
- rengo2017-poster-abstract.pdf
- Microsoft
PowerPoint - rengo2017-poster-abstract.pptx